Aの魔法陣(Aマホ)ver4における「作戦」と「難易」と「修正表」のハナシ #trpg

どっちかというSD向けガイドだけど、PLガイドとしてもイケる記事っす。   Aマホv4では「作戦」といいますが、他のルールだと「行動宣言」とかになりますわいな。 チームプレイを組み込んだり、周辺の環境を利用したり、コネの助力を使ったり、そういうのも含まれるので「作戦」です。
4

PL向け「作戦」のハナシ

 コマンダー問題のツイートが流れてきたのさ。
 
 Aマホv4でもこの「作戦」を立てて「M*を解決」する都合上、どうしても、だれか一人が1から10まで指図してM*をクリア!なんてコトもありうる。
 
 でも、そんな中でもPLの皆様には「自分のやりたい行動」「自分の出したい成功要素」「他のヒトから欲しい助力」あたりは発言していって欲しいという願いをこめて、一連のツイートをまとめました。
 
 いま、でっちあげました。


たこすけ@TRPGいろいろ製作者 @TacoSuke_10_9

Aマホはゲームとして「作戦」を提示しなきゃなシステムなんで、コマンダー問題は起きやすい感じ。プレイヤーはひとまず落ち着いて状況把握のすりあわせと、その状況でやりたい行動を表明するとよいと思うのよ。

2015-07-24 10:10:21
七飾 蛍@藻女@神聖巫連盟 @nanakazari

@TacoSuke_10_9 SDもその時間を取らないと下手したらみんな違う認識だったりするしね。PL同士が違う行動を取るのはいいんだけれど、状況を違って認識した結果そうなるのはまずいし

2015-07-24 10:12:34
たこすけ@TRPGいろいろ製作者 @TacoSuke_10_9

@nanakazari ええ。まずいっすよね。SDが描写してくんない、という事故もありますがw

2015-07-24 10:15:39

SD向け「作戦」のハナシ

 いやそも、SDがM*を提示する時点で、イロイロ問題あったりするわけじゃん?
 そのあたり、なるべく自分でも問題がでないよーにイロイロ考えてM*とか難易とか作ってるわけよ。
 で、今回は、その自分なりのやり方をツイートしてみたってワケ。

たこすけ@TRPGいろいろ製作者 @TacoSuke_10_9

Aマホはゲームとして「作戦」を提示しなきゃなシステム。SDは作戦の評価にあたり「なんか面白いこと言え」って飲み会でイヤな辛み方する先輩みたいなことするのやめよう。少なくとも評価基準を公示しよう。

2015-07-24 10:13:52

-- そもそも、SDはM*出すあたりで、PLがPCの行動を反映させられるだけの「状況」と「その描写」くらいは用意しておいたほうがいいよね、と。
 そういう前提がある話ではございます。


Aマホv4のゲームの流れな

 → Aマホv4サマリー

「作戦」の評価基準

 M*の解決に「作戦」がどのくらい有用なのか?と評価し、その評価分の「難易」が増減します。最高で50%まで。っていうのがルール。
 そもそも「難易」をガラッと変更してしまう「M*の付け替え」は別のハナシねー。

たこすけ@TRPGいろいろ製作者 @TacoSuke_10_9

Aマホはゲームとして「作戦」を提示しなきゃなシステム。たこすけSDは作戦の評価にあたり 「M*そのままなら値引き無し」 「具体的手順があれば1~2割引」 「役割分担によるシナジー効果があれば更に1~2割引」 「環境要因を利用して1割引」 みたいな脳内レシピがある。

2015-07-24 10:57:13

「修正表」のオススメ

 「作戦」の評価=「前提変換処理」でございます。

たこすけ@TRPGいろいろ製作者 @TacoSuke_10_9

Aマホv4でSDするかたにおすすめするのが「修正表」のルール。 SDからプレイヤーに「こういう行動やRPや状況を評価しますよ」とルールとして公示できる。 そして脳内クイズ感が減る。すごい。

2015-07-24 11:31:36

-- 元々は、ver3.5「ガンパレードマーチ篇」に載っていたルールでございます。


「難易」を決める基準とM*のイメージ

→「M*の難易は、要求される物語力」
→「モブの全力パワーは10」(全力出せない分野もある)

たこすけ@TRPGいろいろ製作者 @TacoSuke_10_9

Aマホv4でSDするとき、M*の難易決めるじゃないですか。その基準のハナシ。 「PCが提出出来るパワー×2×PC人数」ってざっくり決められます。ちょっと簡単気味なんで、ルールわかってる人たちならさらに1.5〜2倍にしてもOK。 で、その“難しさ”のイメージがわからないとき。→

2015-07-24 12:10:00
たこすけ@TRPGいろいろ製作者 @TacoSuke_10_9

→Aマホv4だと「一般人のパワーは10」ってルールがあります。 一般人=PCじゃない=モブ ってワタシは解釈してます。 「モブ1人が全力で作業するとパワー10」ってなります。 難易を10で割れば「モブが全力で作業して○○人分の規模」がわかります。 説得系のM*だと地獄の光景。→

2015-07-24 12:13:53

-- あのペンギンの写真のコピペを思い出そう。


たこすけ@TRPGいろいろ製作者 @TacoSuke_10_9

→Aマホv4の難易をイメージするハナシ。 例として「M*家の電球を交換する:難易1000」なんてSDが出してきました。 モブが全部作業するとしたら、「モブ100人で作業。1人が電球を押さえて、99人が家を回す」みたいな光景に…

2015-07-24 12:16:48

Aの魔法陣は物語を作るゲーム

→「Aマホは参加者みんなで物語を作るゲーム」
→「成功要素のパワーは物語への影響力」

たこすけ@TRPGいろいろ製作者 @TacoSuke_10_9

Aマホv4の難易とモブと修正表の話にかけわる、成功要素のデータ「パワー」について。 これってすごいあやふや。「モブの全力パワーが10」って基準しかない。 たこすけSDは「Aマホは参加者が物語を作るゲーム」として遊んでるので、その物語を作るリソースとして解釈してます。物語力。→

2015-07-24 12:27:37
たこすけ@TRPGいろいろ製作者 @TacoSuke_10_9

→Aマホv4のパワーは物語力。「物語への影響力」とかそんな感じ。 PCが成功要素提出して判定すれば、そこに物語が生まれるんです。 だから、モブがやろうとすると大変なM*を、PCは少人数で解決する。いや、大人数動員する物語もあります。うん。 ってことで、修正表のハナシ。→

2015-07-24 12:32:14

「修正表」の作り方

 これは、セッションごとに用意するンでもいいし。
 サプリ「自分がSDするとき」とか作って置くのもよい。
 とりあえず、あれば、使えるンですよ。

たこすけ@TRPGいろいろ製作者 @TacoSuke_10_9

→Aマホv4で修正表作るとき「○○な状況で△△した:+10」とか表記するわけですよ。 この例の場合「モブが1人全力で手伝ってくれた効果」になるわけです。 PCの成功要素のパワーが初期15くらいって考えるとすげー効率です。 「ちょっと手伝ってくれた」だと+5っすかね。 →

2015-07-24 12:36:58

-- たこすけ自作のサプリで修正表使っているというと、このあたりになるッスね。
 ↓
サプリ「パワードボッツ」 巨大ロボ運営モノ
サプリ「仮面ライダークロスオーバー!」 ライダー大戦的に遊べる
サプリ「EGoistic/World」 邪気眼厨二病アクションモノ
サプリ「ニンジャスレイヤー」 ニンジャが出て殺される
サプリ「まほ☆パン ~Strip Witches~」 アホい魔法少女モノ


 公式だと……
 ↓
サプリ「Zファンタジー」 ゾンビ大正ロマンホラー
 「修正表」(+「基準表」)というルールがあるます。


たこすけ@TRPGいろいろ製作者 @TacoSuke_10_9

→Aマホv4で修正表つくるときは、ここらへんの効率考えて+5〜+20くらいを配置すると良いと思うのですよ。 あとは「提出タイミング」「提出個数上限」「使用回数制限」とか考えておくとベネっすね。

2015-07-24 12:39:33