matt_a_thornさんによる問題提起発言と、その認識ズレと結論の捻じれを指摘したり意見したり俯瞰したりしているツィートのマトメ
-
jentleman10
- 10708
- 13
- 2
- 5

マンガ評論家・研究者の間で見れる「当然我々全員は児ポ法に全面的に反対しているよね」的空気がかなり嫌です。←現状の内容だと、リソースが児童ポルノ被害者の救済へ向かわず単なる所有者狩りになるのが問題だから反対してますの人が多い筈ですが… twitter.com/matt_a_thorn/s…
2015-07-23 23:45:58
小児性愛は「趣味」ではなく危険な精神病である。←精神病のカテゴライズだけにこだわると、小児性愛者でなくても小児に手を出すと言う事実を見逃しやすい気が。実際に行われる犯罪行為と、二次元創作物への嗜好を同一と決め付けるのはよろしくない twitter.com/matt_a_thorn/s…
2015-07-23 23:54:11
そして二次元の表現は日本独特の「ロリコンはただの趣味で問題ないさ」風潮を助長して来た。ジュニアアイドル業界の存在がその証拠。 ←前半は二次元、後半は三次元。愛好者を混同している危険性。 twitter.com/matt_a_thorn/s…
2015-07-24 00:06:28
と言うか、少女漫画内の恋愛って、同年代カップル以外は基本的にロリコン男性になると思うんだ…。ハイティーンからローティーンの少女に恋して手を出す訳でな…
2015-07-24 00:12:02
その為、秘めたる片思いならセーフ!とか女の子側からの矢印!とか成人男子と少女の両片思い!とかのテクニックが読者を翻弄して盛り上げると
2015-07-24 00:15:49
神奈川県警よ 19歳と17歳のカップルに淫行条例はねぇだろう!(ゲンダイネット) - livedoor ニュース [35コメント ceron.jp/url/news.lived…] news.livedoor.com/article/detail… 2012年の記事だから元記事なくなってるなぁ…
2015-07-24 01:03:13
@anryusan これなんかは公的に告訴されちゃったせいで仕事せざるを得なくなったってパターンでしょうな。普通なら娘を叱る→相手と相手の親を呼び出して話し合いって辺りだと思うんですけど、何でまた一足飛びに警察なんぞへ行っちゃったんですかねぇこのオヤジは…
2015-07-24 01:09:22
そして二次元の表現は日本独特の「ロリコンはただの趣味で問題ないさ」風潮を助長して来た。ジュニアアイドル業界の存在がその証拠。←しかしこの文章、ある意味で日本の持っている雰囲気をごちゃっとまとめて糾弾しているものでもあるよなぁ…
2015-07-24 01:32:36
若ければ若いほど良い的なアイドル業界の風潮と、二次元でのロリコン表現は消費者の面で分離していると思う。けれど、頑張っている子供を見て喜ぶ大人が居る。それこそ、スポーツでもTVでもデモでもな!頑張っている子供(頑張りを強要されている子供)を見て虐待を感じる日本人は少ないだろうな…
2015-07-24 01:34:49
古いドラマだけれども、『おしん』を見てその頑張りに涙する視聴者は居ても、周囲の虐待に義憤や同情する者は少なかっただろう。で、嫁いだおしんが妊娠しながら働かされて挙句に流産したエピソードを覚えている人が、今どれだけ居るだろう…?(逆に、何故か流産回だけフルで見ちゃった人が自分…)
2015-07-24 01:37:54
うわあ、、レインボーアイコンつけながら「ゲイは精神病」と同様の言説振り回すんだこの人... twitter.com/matt_a_thorn/s…
2015-07-24 01:13:35
それ間違い、ロリコン漫画が増えるに連れジュニアアイドルは売れなくなってきてるんだよね RT @matt_a_thorn: マンガ評論家・研究者の間で見れる「当然我々全員は児ポ法に全面的に反対しているよね」的空気がかなり嫌です。小児性愛は「趣味」ではなく危険な精神病で
2015-07-24 09:06:17
ロリコン漫画の人気というのはジュニアアイドルに対する嫌悪感の表れなんだよね RT @matt_a_thorn: マンガ評論家・研究者の間で見れる「当然我々全員は児ポ法に全面的に反対しているよね」的空気がかなり嫌です。小児性愛は「趣味」ではなく危険な精神病である。そして二次元
2015-07-24 09:09:02
ロリコンマンガのファンってジュニアアイドルに対して「穢れてる」という忌避感がつよくて、そうでないとロリコンマンガなんて流行らないのだが、それが判らないアホがロリコンマンガとジュニアアイドルをいっしょこたにして馬鹿みたいだ
2015-07-24 09:47:44
京都で、児童ポルノとロリコンマンガを別々にしたらアッサリ単純所持禁止が成立したのは、いかに児童ポルノ=ジュニアアイドルとロリコンマンガのファンクラスタが別々であるかを物語っているんだけどね。
2015-07-24 09:49:31
本物のロリコンはマンガやアニメは「ニセモノ」だから満足きない。だから、マンガやアニメを潰そうとする。そういう奴が児童性犯罪に走る
2015-07-24 23:12:03
アメリカだってそうだけど、まずは現実に児童に手を出す人間達に気をつけなきゃいけない訳で。で、日本と海外との違いは本人のセクシャリティと嗜好としてのセクシャリティとの乖離の存在が結構大きい所だと思うな…。で、遅々としているにせよ児ポ法案の方向修正も試みられている訳で
2015-07-24 15:54:16