分散形態論 (Distributed Morphology) について、入門文献など。

分散形態論 (Distributed Morphology) のイントロに良い文献をいくつか紹介、とそれについてのやりとり。
5
ぴかちゅう @pika_flower2

MITのページにVolpeが日本語の現象をDMで扱ってる論文があることを先生に教えていただいた。冬休みはこれ読もうかな

2010-12-28 18:47:05
Takumi TAGAWA @dlit

ほうほう。 QT @efukunaga: MITのページにVolpeが日本語の現象をDMで扱ってる論文があることを先生に教えていただいた。冬休みはこれ読もうかな

2010-12-28 18:52:35
ぴかちゅう @pika_flower2

@dlit DMをやる上で読んでおいたほうがいい文献がなにかあれば、教えて下さい~

2010-12-29 11:02:52
Takumi TAGAWA @dlit

返事遅くてすみません。DM自体の基本的文献、ということで良いのでしょうか? QT @efukunaga: dlit DMをやる上で読んでおいたほうがいい文献がなにかあれば、教えて下さい~

2010-12-30 10:14:41
Takumi TAGAWA @dlit

#d_morph @koda_TO @jedimasteryu 最近出た本や論文でDMへの良いイントロってありますでしょうか(こんな年の瀬にすいません

2010-12-31 16:46:08
Takumi TAGAWA @dlit

.@efukunaga #d_morph 個人的には http://amzn.to/fEgi9P に入ってる Embick and Noyer の論文が最近のDMへの良いイントロだと思います(Embickのサイトからダウンロード可)。ただコンパクト過ぎて分かりにくいかも…

2010-12-31 16:33:44
Takumi TAGAWA @dlit

.@efukunaga #d_morph DMをやるならHalle & Marantz(1993)も必読だと思いますけど、最初に読むものとしては少しハードル高い気がします。もちろん最初にチャレンジして読めちゃうならそれにこしたこと無いんですけど。

2010-12-31 16:46:55
Takumi TAGAWA @dlit

.@efukunaga #d_morph 日本語で読める数少ない解説としては森田順也(1999)「分散形態論の概要と展望」『金城学院大学論集』179 pp.409-429. があります。他の論文を読む時の参考に。

2010-12-31 16:48:04
koda_TO(造反有理) @koda_TO

@dlit @jedimasteryu Harley & Noyer の State-of-Articleとかは?物凄くざっくりとまとめたものですが。 #d_morph

2010-12-31 16:54:03
Takumi TAGAWA @dlit

ありがとうございます!GLOTのやつですよね。後でpostしておこう。 QT @koda_TO: @jedimasteryu Harley & Noyer の State-of-Articleとかは?物凄くざっくりとまとめたものですが。 #d_morph

2010-12-31 17:02:03
Takumi TAGAWA @dlit

#d_morph 【文献】 Harley, H. & R. Noyer 1999 “State-of-Article: Distributed Morphology”, Glot International. 4:4, pp.3-9. 簡潔なイントロ。bibliogが便利。

2010-12-31 17:41:50
Takumi TAGAWA @dlit

#d_morph ちなみに、NoyerのサイトのDMのページ(http://www.ling.upenn.edu/~rnoyer/dm/ )でHarley & Noyer 1999に近い内容のイントロがweb上で読める。

2010-12-31 17:45:34
koda_TO(造反有理) @koda_TO

@dlit ですです。俺もDMはそこまで詳しくないですが、MPの基礎が出来ているんでしたら、これを読んであとは実地訓練でしょうねえ。

2010-12-31 17:13:21
Takumi TAGAWA @dlit

@koda_TO あー確かに。僕も今の時点でのおすすめは、DMを使った色んな言語の分析を色々読むことなんじゃないかと思っておりますです。

2010-12-31 17:19:01
koda_TO(造反有理) @koda_TO

@dlit 良い教科書もないですしねー。形態論理論の上級レベルの教科書って案外ニッチを狙えるかも。。。

2010-12-31 17:24:48
Takumi TAGAWA @dlit

DMも研究者人口増えてきたんだしそろそろ教科書/入門書出してもいいと思うんですけど…確かにむしろ形態論理論で一冊欲しいかも。 QT @koda_TO: 良い教科書もないですしねー。形態論理論の上級レベルの教科書って案外ニッチを狙えるかも。。。

2010-12-31 17:34:07
ぴかちゅう @pika_flower2

@dlit ありがとうございます!お忙しい中すみません。Halle&Marantz(1993)は、少し読んで難しいと思って放置してしまっていました。Embickらのを読んでからまたチャレンジしてみたいと思います。

2010-12-31 17:42:08
koda_TO(造反有理) @koda_TO

@dlit 以前はSpencerのBlackwellの教科書がそれを担っていたんでしょうけどねえ。DMを含めて俯瞰的に見れる本があるとうれしいですねえ。

2010-12-31 17:44:30
Takumi TAGAWA @dlit

いえいえーあれは他の具体的な分析を色々見てから読むと良いと思います。自分も最初は全然でした(^^; QT @efukunaga: ありがとうございます!お忙しい中すみません。Halle&Marantz(1993)は、少し読んで難しいと思って放置してしまっていました。…

2010-12-31 17:48:12
Takumi TAGAWA @dlit

いや、ホントに。日本では売れなそうだけど誰か作ってくれないかなあ… QT @koda_TO: 以前はSpencerのBlackwellの教科書がそれを担っていたんでしょうけどねえ。DMを含めて俯瞰的に見れる本があるとうれしいですねえ。

2010-12-31 17:49:23
Takumi TAGAWA @dlit

#d_morph あと、特にderivational morphologyに関しては、1997年ぐらい以降~2000年代に重要な研究がいくつか出てるので、Harley & Noyer 1999ではカバーしきれてないところが結構あると思う。

2010-12-31 17:56:47
koda_TO(造反有理) @koda_TO

@dlit 今現在そんな本は存在しないので、それなりの物を書いたら結構取り上げられそうですけどねえ。

2010-12-31 17:57:22
Takumi TAGAWA @dlit

学会などでmorphologyの大家にお会いになった時はその旨、営業をお願いします :-) QT @koda_TO: dlit 今現在そんな本は存在しないので、それなりの物を書いたら結構取り上げられそうですけどねえ。

2010-12-31 18:04:19
照応形 @jedimasteryu

RT @koda_TO, @dlit 僕は学部生のイントロ向けとかなら、田川(2009)の第一章(二章でしたっけ?)のイントロ部分で良いんじゃないかと...

2010-12-31 22:57:06