-
kintoki_naruto
- 520849
- 23
- 51
- 264
まとめ
【夏休み子ども科学電話相談】まとめのまとめ
「夏休み子ども科学電話相談」のまとめが面白いので、個人的なまとめのまとめ('A`)
で、作りましたが、誰でも編集可能にしてありますので最新版がアップされたら、どなたでも追加してください。
229399 pv
659
50 users
316


本日の先生名前かぶりすぎ〜w 虫→清水サトシ 植物→藤田サトシ 科学→藤田みつたか いのち→中村けいこ #夏休み子ども科学電話相談
2015-07-27 08:10:34コバネイナゴはなんで佃煮にして食べられるんですか?

つよしくん「イナゴはなんで食べられる?」→アナ「食べたことある?」→つよしくん「何を? 」#夏休み子ども科学電話相談
2015-07-27 08:14:23
食料が慢性的に不足していた時代があったのだよ。という話から。「イネを栽培してるとイナゴがいっぱいつく、で、これも食べられないかなーと考えたのではないか」「イネにつくって分かる」「分からない」「あーそこからかー(笑)」 #夏休み子ども科学電話相談
2015-07-27 08:16:42
おともだち「イナゴは何故食べられるか」 先生「食べてみたいと思う?」 おともだち「えっ!!?」 先生「生きるために食ったんだよ。そこにいたからだよ。食べてみたんだろうね。おいしかったんだろうね」 結論:そこにいたから食べてみた #夏休み子ども科学電話相談
2015-07-27 08:16:57
正しい答えは、貧しく他に食べるものが少なかったから…昆虫は良質のたんぱく質を含んでいるから、というような感じの様です。#夏休み子ども科学電話相談
2015-07-27 08:16:41
一発目の質問から「食虫」の話。濃いぞこの先生・・・ #夏休み子ども科学電話相談
2015-07-27 08:17:33