2011年5月の「きゅうり」事件、番外編(その2)

五十嵐泰正さん(@yas_igarashi)による、「きゅうり」事件を踏まえた西條剛央氏とふんばろう東日本絡みの雑感をまとめました。
9
五十嵐泰正 @yas_igarashi

「ふんばろう東日本」での支援要請リストについて、確かに違和感覚えるのもあったけど、個人で緊急性高いと判断した所に送ればいい。一覧性の高いサイトだから、本当に懸念通りだとしても単に皆がスルーして終わるのでは?|東北被災者がプロ乞食過ぎる!?http://bit.ly/ikVJoj

2011-05-05 20:55:48
五十嵐泰正 @yas_igarashi

それより、先方の電話番号とかが載ってるのがかなり心配だったり。http://bit.ly/ikVJoj こういうところで噴き上がったバカが電凸したりする懸念も…個人情報公開よりも状況や欲しい理由を詳しく書くことで、信頼度あげた方がよいのではないでしょうか?@saijotakeo

2011-05-05 21:02:15
micky__s @micky__s

…そもそもの素朴な疑問として、現場をまわってどうこうという人だとしたら、うちの町の役場のしかるべき筋の人ととっくにコンタクトしてて当然だよね?オレが彼にとっての「第一役場職員」で、役場の関係筋の連絡先も知らないのだとしたら、すべての前提がおかしいと思うのだが。

2011-05-05 22:20:21
五十嵐泰正 @yas_igarashi

@micky__s 仰る通りです。西條さんの活動は尊敬してるし支援もしましたが、端から行政的なものとの連携を無駄と決めつけている態度には違和感覚えます。彼自身の体験から仕方ない部分もあるのかなとは思いますが、少なくとも一連のやり取りでは貴方に理も筋もあったと思います。お疲れ様です

2011-05-05 22:26:10
五十嵐泰正 @yas_igarashi

単に行政、組織的NPO、個人ベースのマッチング、それぞれに得意なことと不得意なことがあるだけなんだから、お互い尊重してdisりあわずに、それぞれが何やってるか情報共有しながら相互補完してきゃいいだけだって思うんだけど、「戦場」にいたらそう冷静ではいられないってことなんだろうな。

2011-05-05 22:31:45

以下、こちらのまとめに記録されたやりとりに関する記述です。

まとめ @MICKY_Sさんに対する「ふんばろう東日本」の方々の発言まとめ とりあえずまとめました。過不足あればご連絡ください。 片方の視点から見てのまとめですので、片方に肩入れしすぎと思われるかもしれません、が、私の意見以外の意見は、実際にやり取りされたもの(と、検索で出てきたもの)を取り上げています。 16149 pv 294 5 users 8
五十嵐泰正 @yas_igarashi

(1)全部追えてるわけではないので的外れだったら恐縮ですが、以下、南三陸町職員@micky__s さんとのやり取り含め西條氏@saijotakeo、ふんばろう東日本http://fumbaro.org/絡みの雑感。ただの首都圏一市民としての雑感で、専門的な議論とか一切考えてません

2011-05-07 09:30:35
五十嵐泰正 @yas_igarashi

(2)「ふんばろう東日本」のスキームは、とりあえず被災地に向かえない人ができることとしては優れている。違和感ある依頼もあるが、特定の物資を欲しがる理由の情報も充実してきたので、きちんと見れば緊急性が高いと思われるものを選べ、現時点では意義のある支援ができる場合も多いと考えている。

2011-05-07 09:31:00
五十嵐泰正 @yas_igarashi

(3)ただ、特に個人ベースでしか動けない人が多い非被災地の都市民(≒ネット界隈)が、「何かやりたい感」を手軽に満たせる最適ツールとして、人気が出ている側面もあると思う。昨日もtwした通り、実際に個人ベースで感謝されたりもするが、この辺の自己充足感情には自戒的でいたいとは思う。

2011-05-07 09:31:11
五十嵐泰正 @yas_igarashi

(4)しかし、個人ベース支援の意義と行政批判は本来まったく別の話。被災地での有力者等による物資独占や場当たり的配布を防ぐためにも、非常時こそ一定の平等原則「も」当然ながら必要。ただ、もちろん行政のそのやり方だけでは機動性に乏しいし、穴も出てくる。

2011-05-07 09:31:28
五十嵐泰正 @yas_igarashi

(5)そこに、『ふんばろう東日本』のような機動的に個人をつなげるプロジェクトが補完的な意義を持つ。これは8合目まで行政や大組織NPOでのぼって、残りや道中の穴ぼこを個人ベースで埋めるってイメージと理解してるので、本来disりあう話では全くない。

2011-05-07 09:31:38
五十嵐泰正 @yas_igarashi

(6)ただ、個人ベースのプロジェクトを広めたい側は、どうしてもその支持を得るために、行政の不備や平等原則の「鈍重さ」を声高に叫ぶ形で入りがちになる。時には@micky__s さんのような行政の中の人に「それはデマだ」と指摘されたことを広めてまで。そこまで来ると、弊害も大きくなる。

2011-05-07 09:31:53
五十嵐泰正 @yas_igarashi

(7)一方、自分自身も一定の支持をしていてナンではあるが、「ふんばろう東日本」の「信者」に、行政批判から入る人、時には「お前それ行政くさしたいだけちゃうんか」みたいな人さえ見られ、その火事場泥棒http://bit.ly/kyQwB2 的態度には、憤りを感じざるを得ない。

2011-05-07 09:32:09
五十嵐泰正 @yas_igarashi

(8)もし西條氏らの活動が、巡り巡って被災地での行政不信につながることになどなったら、はっきり言って完全に復興の足を引っ張っている。「ふんばろう東日本」の運営も支援者も、あくまでその役割の限定性を認識し、行政不信という時代の空気に引っかけて広めるのは現に戒めるべき。と思う。

2011-05-07 09:32:23
五十嵐泰正 @yas_igarashi

(9)付け加えると、これを機に被災地で「地元の人」と「よその人」が不毛な相互不信感を抱きだすとしたら、これもまた大弊害ね。「よその人」としては、なんとかうまくやってくださいよ、としか言いようがないが、災害時にそのうまくやるための責任は、原則的に「よその人」の側が負ってると思う。

2011-05-07 09:49:58