Groonga新リリース自慢会 5.0.6

話を聞きながらTwitterにメモしていたつぶやきをまとめました。
0
Groonga @groonga

今月のGroongaリリース自慢をする会は本日19:30から開催です!最新のGroonga関連情報を知りたい方、リリースを祝いたい方はぜひお越しください!(飲食物は各自持参してください。) groonga.doorkeeper.jp/events/29024

2015-07-29 13:56:40
Groonga @groonga

今日は肉の日ですね。Groonga 5.0.6をリリースしました!Ubuntu 14.10のサポートをやめたり、mrubyでプラグインを書くためのAPIが大幅に追加されたりしています。詳しくはリンク先をご覧ください。 groonga.org/ja/blog/2015/0…

2015-07-29 15:00:54
Groonga @groonga

今日は肉の日ですね?Mroonga 5.05をリリースしました!Groonga 5.0.6に対応していたり、MySQL 5.6.26向けのパッケージを提供していたりしています。なお、Windows版パッケージは後日提供予定です。 mroonga.org/ja/blog/2015/0…

2015-07-29 17:31:16
みょこ @myokoym

着席しています / Groonga新リリース自慢会 5.0.6 (07月29日) #groonga groonga.doorkeeper.jp/events/29024 @groongaさんから

2015-07-29 19:48:36
みょこ @myokoym

動的なインデックス構築よりも静的なインデックス構築のほうが断然速い。が、静的インデックス構築は完了するまで検索できない。一方、動的インデックス構築は1件入れたらすぐに検索できる。なので、普段は動的でやって、ダンプしたデータをリストアするときなどは静的がよい #groonga

2015-07-29 20:05:10
みょこ @myokoym

7.17. インデックス構築 — Groonga v5.0.6ドキュメント #groonga groonga.org/ja/docs/refere…

2015-07-29 20:09:40
みょこ @myokoym

MySQLは1プロセスでNスレッド(+スレッド間ロック)、PostgreSQLはNプロセス(+プロセス間ロック)でそれぞれ1スレッド。一方、Groongaは(使い方にもよるが)NプロセスNスレッドが可能で、全体的なロックを少なくするようにしている #groonga

2015-07-29 20:39:38
みょこ @myokoym

"Windowsのイベントログという闇" #groonga

2015-07-29 20:49:56
みょこ @myokoym

Groonga 5.0.6から、ログレベルをINFOにすれば、使われているインデックスをログに出力するようになった #groonga

2015-07-29 20:58:32
みょこ @myokoym

Groongaのシャーティングは現在は日別と月別をサポートしている。全文検索では、ドリルダウンとの兼ね合いもあって分割した対象がひとまとまりになっていたほうが便利なので、ハッシュ値による分割などはあまり向かない。 #groonga

2015-07-29 21:06:05
みょこ @myokoym

最近のGroongaはRubyと同じ正規表現エンジン(Onigumo)を組み込んでいるので、正規表現が使える。 #groonga

2015-07-29 21:12:42
みょこ @myokoym

注釈にそれぞれの利点が書いてある #groonga / "複数のカラムにまたがったインデックスを付与する場合" / 4.7. match_columnsパラメータ — Groonga v5.0.6ドキュメント groonga.org/ja/docs/tutori…

2015-07-29 21:19:08