-
panseponse7
- 925774
- 592
- 597
- 3908
更新:「翌日、公衆電話の使い方をマスターする」後半に追加しました

読んでる漫画のグッズ紹介ページに「テレカ」ってあるんだけどトレカじゃねーのかよ。というか、カードの効果とか書いてないから対戦で使えないじゃん。何者だよテレカ
2015-08-01 21:44:18
①このカードの効果はポイントがなければ発動できない。 ②このカードを生け贄に捧げることで遠く離れた者と会話することができる。
2015-08-02 01:12:26
@shirahadegozai ググったら公衆電話に突っ込むカードなんですね!恥ずかしながら初めて知りました……!
2015-08-01 21:48:42
@Dr_karute 僕らの世代は中学のときとかは持たされるのが普通だったんですが、携帯が普及した現代で若い方が知らないのは仕方ないですよ。 知らない世代が来たのかっていうおっさんおばちゃんのRTと思ってください
2015-08-02 00:19:51
テレカが公衆電話に突っ込むカードだと分かったけど、これから先の人生で使う機会がなさそう。まず公衆電話の使い方すら危うい。
2015-08-01 21:53:20
@misatSky リプありがとうございます。正直、公衆電話を自分でちゃんと使えるか危ういので、あとで検索しておきます……!
2015-08-02 00:55:21
@Dr_karute なんと…!公衆電話も減りましたからね…こんなのも知らねえのかよ〜と誰かに言われる前に知れてよかったと思えば良いのです。 滅多に使うものではなくなってしまいましたが震災の時は使えたりするので一枚持ってると安心ですよ!わざわざ買うほどでもないですが。
2015-08-01 21:52:41※災害時に関しては最後尾に関連ツイートあり

@shirahadegozai 今まで、公衆電話自体が身近なものではなかったので無知でした……('ω';)震災の時に使えるのですか……!それは心強いですね!もしもの際のために覚えておきます!
2015-08-01 21:56:29
フォロワーさんから教えてもらったことをまとめると、 ・テレカは公衆電話に突っ込む。 ・チャージできないから使い捨て。 ・公衆電話は100円入れてもお釣りが出ない。 ・公衆電話は駅とかにある。 ・公衆電話は震災でも使える。 って知識を得た。
2015-08-02 00:37:17
駅前で空き缶置いて座り込んでるオッサンの意味も、テレカの意味も、フォロワーさんから教えてもらうまで知らなかったからもう自分この世界で生きていける気がしない。
2015-08-01 22:14:11