電子書籍って解説ないの?

必要かどうかはともかく、あると嬉しい本の解説。ところがなぜか電子書籍では付かないのが普通らしい。そこら辺の事情に関するちょっとしたまとめです。
13
大森望 @nzm

ハヤカワ文庫の電子書籍は(訳者あとがき以外の)解説が入らないのです。というか、ハヤカワ文庫に限らず入れない方が多数派で(第三者の本文イラストなども同様)、その旨の断り書きがないのも全電子書店共通。なんとかしてほしいと思うんですが。 twitter.com/bento_nankotsu…

2015-08-03 22:24:10
to_chan @bento_nankotsu

訳者が後書きで解説をお願いしたことにふれているにも関わらず、Kindle版には大森望の解説がない。Amazonの販売ページにも文庫版との相違の記載はない。

2015-08-03 22:03:12
伊藤正一 @awaroba

@nzm 創元は付けるようになったみたいで、「マインドイーター完全版」には、電子書籍版に以前はなかった飛浩隆さん入魂の解説が載るようになりました。

2015-08-03 22:29:05
川出正樹 @ZEZEZENZO

RT>本当にそう思います。中には電書化する際に解説も併せて載せたい旨、連絡してくれる良心的な版元もありますが。私が電書を買わない理由は、解説の有無を確認できないからです。解説や訳者後書きがないと、紙の本でもがっかりするくちなのです。おまけじゃないんだよ、大切なんだよ。

2015-08-03 22:40:28
大森望 @nzm

文庫の電子書籍版から第三者の巻末解説を省く慣行を改めてほしいというツイートが1000RT以上されててびっくり。そんなに関心高いのか。本来、解説が抜けてる場合は、その旨を明記すべきだと思うけど、それがむずかしいなら、解説つけてる版元・文庫・各タイトルがそれをウリにすればいいのでは。

2015-08-04 15:08:24
永井 祐子 @cafebleunet

読者としては、文庫なんて特に解説のため「だけ」に買ったりすることも多々あるんだから、ホントにそうです。古いものなら仕方がないかもだけど、萩尾先生の小学館文庫「ルルとミミ」の山岸凉子先生の解説がないのがわかった日には(怒) twitter.com/nzm/status/628…

2015-08-04 15:26:44
大森望 @nzm

文庫を電子書籍化したときに解説を省く慣例はほんとに改めてほしい。自分が解説書いた文庫の電子版から(なんの断りもなく)解説がカットされていると残念な気持ちになるので、(事情によっては)対価ゼロでもいいから載せてほしい。というか、解説ついてるかどうか買うまでわからないってなんなの?

2015-08-03 22:28:29
大森望 @nzm

僕の知る範囲で、いま文庫の電子書籍版新刊に解説が原則ついてるのは、創元推理文庫、創元SF文庫、双葉社文庫、祥伝社文庫、河出文庫、あと集英社文庫も? 時期とかタイトルによっても違うだろうけど。他に、この文庫の電書には巻末解説がついてたったいうのを知ってたらリプライで教えてください。

2015-08-04 15:42:36
大森望 @nzm

おお、岩波少年文庫って電子書籍出してるんだ。あ、けっこうありますね。でもこれってだいたい訳者あとがきなんじゃ……。 twitter.com/tolle_et_lege/…

2015-08-04 15:58:22
中野善夫 @tolle_et_lege

@nzm 岩波少年文庫は原則つけるようにしていると岩波の人が昨日云っていました。

2015-08-04 15:47:45
大森望 @nzm

解説がついてれば電子書籍版を買うって人が10人もいれば、手間はともかく、解説の再録料はらってもコストは出るはず。というか、解説依頼のとき、あらかじめ電子書籍版に収録する許諾をとるようにすればいいのに(してるところもあった気がする)。

2015-08-04 16:00:36
大森望 @nzm

文庫の電子書籍版の解説カット問題については、著者サイドから、「この解説は気に入ってるので電子書籍にも入れてほしい」とリクエストすれば、入れないのが原則の文庫レーベルでも入る可能性が高そう。逆に、気に入らない解説の場合は、省いてくれという権利も当然ありますが。二次文庫の場合も同様。

2015-08-04 16:16:17
大森望 @nzm

創元とか、ときどきやってますね(抜粋公開が多い)。解説者の許諾を得て著者サイトで公開する例も。ただまあ、本にくっついてるから(そう明記して)ネタバレが書けるという特殊事情もあるので、別のところに載るのは別物という気もしますね。 twitter.com/sasamotoU1/sta…

2015-08-04 16:19:33
笹本祐一 @sasamotoU1

宣伝のために解説を無料公開するなんてのもいけるかなあと夢想します。 twitter.com/nzm/status/628…

2015-08-04 16:13:02
大森望 @nzm

それはそれとして、こないだの解説者座談会では、電子書籍版からカットされた文庫解説を集めた電子書籍アンソロジーを出すのはどうかという話も出た。自分が書いた解説の自選ベスト3を選べと言われて選んだんですが、それを10人分くらい集めたらすぐつくれそう。いや、100本は必要か。

2015-08-04 16:27:46
大森望 @nzm

とか言ってたら早川から電話がかかってきて、今月出る宮内悠介『ヨハネスブルグの天使たち』のハヤカワ文庫JA版に書いた解説は電子書籍版にも収録されることに。ハヤカワ文庫の場合、再録料は出ないけど、解説者が希望すれば電子書籍に入れる模様。訊いてくれればタダでもいいからっていうのに。

2015-08-04 16:46:55
大森望 @nzm

ただし、文庫解説を電子書籍版に対価ゼロで再録することを大歓迎しているわけじゃないので念のため。カットされるくらいなら、タダでも……ってこと(文句は言う)。せめて、その電子書籍版を購入できるくらいの対価はほしい(電書は原理的に見本をもらえないのです)。

2015-08-04 16:50:29
大森望 @nzm

ああ、徳間文庫はたしかにそうですね。森岡浩之『突変』は解説つきでした。 あと、無料サンプルの目次で確認するっていうのは思いつきませんでした。なるほど。立ち読みしないとわからない的な。 twitter.com/ohyeah1101/sta…

2015-08-04 17:05:40
大矢博子 @ohyeah1101

@nzm 創元と徳間は依頼時に電子掲載の許諾伺いも一緒に来るようになりましたね。でも、それ以前に電子化されたものは、ついてないままのようです。文春は電子書籍には収録しない代わりにウェブに全文掲載(全作ではないみたい)。電子はサンプルをDLして目次で解説の有無を確認してます。

2015-08-04 16:34:23
大森望 @nzm

そうですね。タダでもいいから(よくないけど!)収録してください>早川書房さま。って、まだ間に合うのかな。 twitter.com/frswy/status/6…

2015-08-04 17:08:01
Y. Furusawa 古沢嘉通 @frswy

@nzm 『双生児』の電子版にも、ぜひ大森望さんの解説は収録していただきたいです。

2015-08-04 16:56:31
大森望 @nzm

電子書籍ストアに紐づけされてるのはむずかしいですね。 校了データのpdfファイルをくださいと言えば、対応してくれるところはけっこうあります。場合によってはepub版とかも。 twitter.com/takadonomadoka…

2015-08-04 17:30:13
とし @toshi3271

@nzm @frswy kindleなら既購入者でも改訂版がダウンロード出来ますので、これまで出た本でも検討していただけると読者としてはありがたいです。

2015-08-04 17:41:33
大森望 @nzm

@toshi3271 @frswy 今度、申し入れてみます。と書いてるうちに電話があったので申し入れました。

2015-08-04 18:12:05
大森望 @nzm

さらにまた早川書房から電話があって、クリストファー・プリースト『双生児』の今月出る文庫版の解説(単行本版の解説に加筆修正)も、電子書籍版に入ることに。書いてみるもんだな。ついでに、過去の解説も、改訂版で追加できるものがあったら追加してくださいと申し入れました。『虐殺器官』とか。

2015-08-04 18:16:02
堺三保/Mitsuyasu Sakai @Sakai_Sampo

私は自分の書いた巻末解説が、無料とか500円とかで電子書籍に再利用されるのは反対。それなら載せなくていい。 てか、紙の本も含めて消えゆく文化なのかもよ>巻末解説。 ビデオやLD用に書いた解説も、DVDやBD化で消えてったもんね。 twitter.com/togetter_jp/st…

2015-08-04 22:03:40
Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

.@tokyoeditさんの「文庫を電子書籍化したときに解説を省く慣例はほんとに改めてほしい」に注目中!これは興味深いまとめだねっ。 togetter.com/li/856369

2015-08-04 21:56:02
堺三保/Mitsuyasu Sakai @Sakai_Sampo

「やった仕事の分の正当な報酬はきちんと請求しないと」と友人諸氏に叱られることの多い私ではありますが、そんな私でも「巻末解説を無償でもいいから電子書籍版にもつけたい」という意見には、物書いて食ってる者の一人として断固反対します。大森さんの気持ちもわからんではないけど、それはダメ。

2015-08-04 22:15:30
堺三保/Mitsuyasu Sakai @Sakai_Sampo

さっきも書きましたけど、ビデオ>LD>DVD>BD>VODとメディアが変わるにつれて、映像ソフトからブックレット等の資料がなくなっていってるのと同じことが、電子書籍の普及で書籍でも起こりだしてるだけで、ビジネス的には変えようのない流れかと。音楽>映像>活字と、常に歴史は繰り返す。

2015-08-04 22:25:30
堺三保/Mitsuyasu Sakai @Sakai_Sampo

万が一にも、大森さんの発言に出版社側が甘えるようになられちゃうと、ほんとにイヤなんだけどなあ。勘弁してよ。そこまで「奉仕」させるなよ。

2015-08-04 22:29:58
堺三保/Mitsuyasu Sakai @Sakai_Sampo

こういう事言うと、あっちこっちで受けが悪くなるだろうなあというのもわかってますけどね。 でも、物書きだって「商売」だからね。たとえ数千円~数万円という微々たる金額でも、変な例外とか慣習とかを作って欲しくないんですよ。

2015-08-04 22:34:34