国家的帰属の問いと人間性の否定――育鵬社の教科書に載った曽野綾子の発言(「人は一つの国家にきっちりと帰属しないと、「人間」にもならない」)をめぐって

22
大前 治 (弁護士) @o_omae

【緊急!】 ひどい教科書(育鵬社・中学公民)が大阪市で採択されそうです! 採択するなという要請書を送ってください。 大阪市教委・中学校教育グループ FAX06-6202-7055 *参考⇒ kyoukashoosaka.blog39.fc2.com/blog-entry-231… pic.twitter.com/imi5r0a71b

2015-08-03 22:08:48
拡大
CDB @C4Dbeginner

問題の育鵬社中学公民の曾野綾子先生の文章はアメリカ帰りの男の先生からレディ・ファーストでドアを先に通れと言われ、日本の教育を受けた曾野綾子先生が「男性が先に」と譲り合いになって、結局曾野綾子先生が先に通ったらイギリス人の老女性教師から「自分の国柄を大切にしろ」と怒られた、という話

2015-08-07 08:28:00
CDB @C4Dbeginner

この話を曾野綾子先生は「人は一つの国家にきっちり帰属しないと『人間』にならない」と奇妙な結論に持って行くので、その国家帰属意識の強制性が問題視されてるわけですが、それ以前に「男性がドアを先に通るのが日本の国柄である」って一体いつの時代のジェンダー教育を現代中学生にする気なんだよと

2015-08-07 08:34:49
CDB @C4Dbeginner

この「to be international、be national」の物語って保守論客が大好きで、各々自分の体験を語るんだけど、みんな共通する構造がある。外国に媚びたリベラルが欧米人から否定されて、国内で批判される保守が「キミこそが真の国際人だ」と褒められる。ホントかよっていう

2015-08-07 08:45:42
CDB @C4Dbeginner

このエピソードで言うと「アメリカでレディ・ファーストにかぶれた男性教師」がリベラル役で、大学生時代の曾野綾子先生がそれに押されるんだけど、イギリス人の老シスター(教師じゃなかった、訂正)にそれを上から叱ってもらうという。ナショナリズムすら欧米にケツを持ってもらいたがるという構造

2015-08-07 08:49:16
CDB @C4Dbeginner

「to be international,be national」という言葉は例えば国内の外国籍市民のルーツ国家に対するアイデンティティを認めることで日本社会の多様性が生まれるような事ではないのかな。日本に引きこもってるバカ右翼が外国に行ったら尊敬されました的な与太話ではなくて。

2015-08-07 08:58:02
CDB @C4Dbeginner

曾野綾子先生はアインシュタインの国籍史を見たら「人間じゃない」と言うのかな ドイツ国籍(1879-96) 無国籍(1896-1901) スイス国籍(1901-55) オーストリア=ハンガリー国籍(1911-12) ドイツ国籍(1914-33) アメリカ合衆国籍(1940-55)

2015-08-07 09:10:01
CDB @C4Dbeginner

この国籍はwikiからコピーしたんだけど、たぶん重複してる部分は二重国籍なんだろうね。無国籍から多重国籍までなんでもアリの人生である。彼はユダヤ人であったが1948年にはハンナ・アーレントと連名でイスラエル首相をファシスト呼ばわりするヤシン村虐殺非難声明をNY紙に寄せている。

2015-08-07 09:16:34
CDB @C4Dbeginner

そこまでイスラエル批判をしたにも関わらず、1952年に初代イスラエル大統領が死去するとイスラエル政府はアインシュタインに対して第2代大統領への就任を要請したが、彼は辞退。哲学者バートランド・ラッセルと反核宣言も残したけど、彼がイスラエル大統領になっていたら何かができたのだろうか

2015-08-07 09:24:29
Don Quixote 3001 @DonQuixote3001

「私の理論が正しいと認められれば、ドイツ人は私をドイツ人であると言うでしょうし、フランス人は私をコズモポリタンであると言うでしよう。しかし、私の理論が世に認められないとすれば、フランス人は私をドイツ人と呼ぶでしょうし、ドイツ人は私をユダヤ人だと呼ぶでしょう」アインシュタイン

2015-08-07 15:53:43
直立演人 @royterek

「to be international,be national」はともかく、「人は一つの国家にきっちりと帰属しないと、「人間」にもならないし、他国を理解することもできないんです」という曽野綾子の言葉は言語道断であり、絶対に容認できないし、容認してはならない。

2015-08-07 12:38:32
直立演人 @royterek

20世紀を通じて世界中で猛威を振るった排外主義的な国民国家において、国民国家の枠組みに収まりのつきにくかったマイノリティやディアスポラの人々の多くは、自分たちの居住する国家の一員として認められるために格闘してきた。それにもかかわらず彼らは排除され、人間以下の扱いを受けたのだから。

2015-08-07 12:44:54
直立演人 @royterek

ヨーロッパのユダヤ人の多くは、居住国家から平等な市民として受け入れられることを切望した結果、国境を越えて広がる「同胞」との絆よりも、同じ国家に暮らす他の市民とのつながりを優先し、自らのユダヤ性を進んで犠牲にしてきた。彼らの強固な同化願望は、問答無用の排斥と虐殺によって応じられた。

2015-08-07 12:55:20
直立演人 @royterek

「人は一つの国家にきっちりと帰属しないと、「人間」にもならないし、他国を理解することもできない」という言葉は、ヨーロッパで人間以下の扱いを受けたユダヤ人や、彼らの一部が創設した「ユダヤ国家」から人間以下の扱いを受けてきたパレスチナ人の口から発せられたなら、理解できないこともない。

2015-08-07 13:29:16
直立演人 @royterek

しかし、生まれ落ちた時から国家的帰属が自明であるばかりか、 "national"なアイデンティティがまったく安定した形で保障されているような国家の国民の一員が発すれば、まったく異なる意味合いを帯びてくる。

2015-08-07 13:33:10
直立演人 @royterek

マイノリティに対する迫害と虐殺に満ちたおぞましい20世紀の歴史について曽野綾子がごく当たり前の認識さえもっていたら、「人は一つの国家にきっちりと帰属しないと、「人間」にもならない」などという冒涜的な発言ができるはずがない。しかも、そのような人類史を冒涜した発言が教科書に載るとは…

2015-08-07 12:59:21
としぽん@我々には権利を行使する義務がある @toshipeso

曽野綾子ってのは、ホントにどうしようもない。(近代)国家なんて17世紀以降の概念に過ぎないんだから。曽野綾子のいうとおりなら、それ以前に「人間」はいなかったことになる。当然、彼女が信仰する(とされる)イエス様も人間じゃないわけだ。 twitter.com/royterek/statu…

2015-08-07 13:04:46
直立演人 @royterek

そもそも"International"とは"national”の"inter"(間)なのだから、"to be international, be national"というのは当たり前のことだ。問題はむしろ、様々な要因で、nationalな枠に収まりきらない人が存在することである。

2015-08-07 13:09:15
直立演人 @royterek

そして、そうした要因の多くは本人の意志とは無関係に否応なく存在する。もちろん、本人たちの意思によって一つの"national"な主体となれるような政治的環境もたしかに存在する。しかしその一方で、国家的帰属を明確にしなければ「人間」以下とするような政治文化こそが、それを困難にする。

2015-08-07 13:16:15
直立演人 @royterek

「人は一つの国家にきっちりと帰属しないと、「人間」にもならないし、他国を理解することもできない」などという言葉を平然と言ってのけらっるような反知識人は、「国家とは何か」という問題はもちろんのこと、「人間とは何か」という問題を理解することもできない。

2015-08-07 13:22:10
HRK @on_and_under

「To be international, be national」と「国家に帰属しないと「人間」にもならない」はまったく別物。曽野綾子にあるのは天賦人権の否定。「国家による恩賜」としたい思想。それにしても「人間にもならない」とは!屑 pic.twitter.com/KfShTaIdXx

2015-08-07 13:28:37
拡大
直立演人 @royterek

曽野綾子の政治的発言がもてはやされるような状況は、昨今の日本社会に突出して見られる病理を示してあまりある。それは、長い世界史の発展を通じて、人類が無数の過ちと悲劇を繰り返しながらも少しずつ獲得してきた人間の自由と権利の否定に他ならない。

2015-08-07 14:06:12