原子力エネルギーは、大きいけれど少ない。

原子力エネルギーというのは反応単発のエネルギー大きいけれど、資源としての総量は少ないんですよ。でも多いか少ないかを確認する前に、なんとなく「多い」と勘違いしてしまう人が多いと思うんですよね。 で、勘違いしたまま原子力に過大な期待をもち、判断を誤る。 資源エネルギー庁の資料だと石炭よりも随分少ない、となってます。 続きを読む
8
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

ウランはエネルギー源として石炭などとは桁違いに少ない資源なのだけれど、なんとなく原子力は量として多いと勘違いしている人は多い。

2015-08-08 14:16:46
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

多分、原爆の「ひどさ」からの連想もある。「あれほどの威力なのだから大量のエネルギーなのだろう」とか。 実際には広島や長崎の原爆では、火力発電所で1日の燃焼より少ないエネルギー。

2015-08-08 14:19:39
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

爆発の強さはエネルギーだけでなく、時間、サイズが問題になる。 化学反応では無理なほど小さなサイズで、化学反応よりも短時間にエネルギーが解放されることで原爆のあのヒドイ爆発となる。

2015-08-08 14:24:07
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

原爆のものスゴイ爆発の理由となる原子力の特徴は、発電に使用するには不要な特徴である。 むしろマイナス。

2015-08-08 14:26:30

原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

いろんな資源を比較するときに、電力会社の宣伝では、石油やガスよりもウランの方が多いような錯覚を起こす図が使われますがね。たとえば関西電力。kepco.co.jp/energy_supply/…

2016-01-18 22:19:16
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

シェアというものを無視して年で比較しているのがよろしくない。石油や石炭に比べると、原子力はシェアが小さい。 資源の総量がわかるような図にすべきですね。

2016-01-18 22:25:24
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

資源エネルギー庁の資料だとこんな感じ(出典は「原子力発電便覧 '99年版」の743ページ) h-harada.cocolog-nifty.com/.shared/image.… このグラフは縦軸が石油換算なのでエネルギーの総量、横軸が年で使うほど減っていく、というものです。

2016-01-18 22:38:45
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

使わなければ減らない、のが道理なので、ウランは使わず100年といわず、億年くらい温存して欲しいものです。

2016-01-18 22:44:12