市販のシャンプーで髪や頭皮のタンパク質は変性しません
-
kintoki_naruto
- 14280
- 0
- 0
- 24


あはははは!待ってました! 市販のシャンプーで髪や頭皮のタンパク質は変性しません - 最終防衛ライン3 lastline.hatenablog.com/entry/2015/08/…
2015-08-08 18:43:39
市販のシャンプーで髪や頭皮のタンパク質は変性しません lastline.hatenablog.com/entry/2015/08/… まとめだけ読めば十分。シャンプー危険厨は定期的に沸くから面倒だよね。 でも乳化で光が乱反射してるだけのことを、濁った!危険!って騒ぐレベルの低さじゃ、暮らしていくのも大変そうだなw
2015-08-08 14:36:38
あやうくデマ情報を信じてしまうところだった…。 / “市販のシャンプーでタンパク質は変性しません - 最終防衛ライン3” htn.to/pZHUn3
2015-08-08 01:32:42
市販のシャンプーで髪や頭皮のタンパク質は変性しません - 最終防衛ライン3 lastline.hatenablog.com/entry/2015/08/… 白く濁るのは乳化作用によるものです。この乳化こそが油汚れを落とすメカニズムになります。タンパク質の変性によるものではありません
2015-08-08 13:59:56
市販のシャンプーで髪や頭皮のタンパク質は変性しません - 最終防衛ライン3 lastline.hatenablog.com/entry/2015/08/… やっぱあれただの乳化だよな
2015-08-08 16:04:01
市販のシャンプーで髪や頭皮のタンパク質は変性しません - 最終防衛ライン3 lastline.hatenablog.com/entry/2015/08/… エセ科学盛り上がる→詳細な分析で解説される って流れ、純粋な科学への疑問とその解決って面で凄く教育に有益な知見が出来るから素晴らしいと思う
2015-08-08 11:19:59
市販のシャンプーで髪や頭皮のタンパク質は変性しません - 最終防衛ライン3 lastline.hatenablog.com/entry/2015/08/… この記事、めちゃめちゃ面白かった。私がモヤってた事を全て書いてくれてある!
2015-08-08 19:39:34
乳化反応、タンパク質でも起こるのか。知らなかった。 まー市販品の洗浄成分は非常に強いみたいだし、脂分が落ちすぎても髪の毛痛むから気を付けないといかんね。 市販のシャンプーで髪や頭皮のタンパク質は変性しません - 最終防衛ライン3 lastline.hatenablog.com/entry/2015/08/…
2015-08-08 20:04:44
市販のシャンプーで髪や頭皮のタンパク質は変性しません - 最終防衛ライン3 lastline.hatenablog.com/entry/2015/08/… ケラチンが界面活性剤で変性しないと言い切るのは問題があるような気がせんでもないが、全体からしたらごくわずかだし、いいのかな?
2015-08-08 20:17:17
市販のシャンプーで髪や頭皮のタンパク質は変性しません - 最終防衛ライン3 lastline.hatenablog.com/entry/2015/08/… 石油系っていつも悪者扱いだけど、石油って天然素材だよね……
2015-08-08 21:09:08
また「合成洗剤は悪」的な偏った話が流れとったみたいで、一概にそうとも言いきれんやろ、っていう科学的かつ冷静な指摘 / “市販のシャンプーで髪や頭皮のタンパク質は変性しません - 最終防衛ライン3” htn.to/7GdxwES9
2015-08-08 21:50:58
シャンプーと撹拌することで卵白が濁るのは界面活性剤による乳化であり、髪や頭皮に過度の影響を与えはしない、と。テレビもない時代に合成洗剤の開発が大きな話題になったというのが一番の驚き。 / “市販のシャンプーで髪や頭皮のタンパク質は…” htn.to/Z5zSkSa
2015-08-08 11:59:04
例のシャンプーの実験は議論すり替えっぽい感じがした! 周り見渡してもそんなに禿げっぽい人いないし、実験してる人は逆にちょっとアレな感じで、説得力が? 市販のシャンプーで髪や頭皮のタンパク質は変性しません - 最終防衛ライン3 lastline.hatenablog.com/entry/2015/08/…
2015-08-08 16:52:44
シャンプー卵白実験を乳化作用の方向から逆に悪用すると「①シャンプーの洗浄力は乳化作用によるものである②混ぜると白く濁る市販のシャンプーは汚れがよく落ちる③美容院のシャンプーは高いだけで汚れが落ちない。粗悪品を騙して高く売りつける悪徳商売」なんて言い方も出来そうだな。
2015-08-08 12:35:09
これもこれで(これでも)ざっくりしている記事なのでご不満な擬似科学批判方面も出てきそうだが、取り急ぎ。 / “市販のシャンプーで髪や頭皮のタンパク質は変性しません - 最終防衛ライン3” htn.to/WQ1XZ8j
2015-08-08 16:58:06
"市販のシャンプーでタンパク質は変性しません" この命題を真とするにはロジックが相当不足しているけどね。 / “市販のシャンプーで髪や頭皮のタンパク質は変性しません - 最終防衛ライン3” htn.to/bPJG6B
2015-08-08 17:28:28
髪と卵のタンパク質が違うのは普通にわかるしあのタンパク質変性の実験はよくわからなかったけど硫酸系界面活性剤が悪ということは正しいしこの否定してるブログの人もどうせなら硫酸系界面活性剤を使用してないシャンプーで乳化が起こらなかった理由とかをつけてほしいよね
2015-08-08 09:58:46
毛髪タンパク質は界面活性剤に耐えられるけど卵白アルブミンに対しては容易にα-ヘリックス構造を変性させると思う > 市販のシャンプーで髪や頭皮のタンパク質は変性しません - 最終防衛ライン3 lastline.hatenablog.com/entry/2015/08/…
2015-08-08 15:32:57
洗面器のお湯にレモン汁入れて頭皮と髪をじゃぶじゃぶすると白く濁るの不思議に思ってたけど、そうか乳化か!(油・タンパク質・酢・水) マヨネーズみたいなものか!
2015-08-07 07:52:15
「祖母が女学校時代に『硬水でも使える石けんができた』ことが同級生の間で話題になったと言っていたので」かつて洗濯が女性にとって問題で、技術がそれを軽減したってことだよなぁ。 市販のシャンプーで髪や頭皮のタンパク質は変性しません lastline.hatenablog.com/entry/2015/08/…
2015-08-08 16:04:28