取り組んだら楽(取り組まないと大変)

あるつぶやきをきっかけに
4
阿部 利彦 @zubattored

頑張って特別支援に取り組んでいる学校の実践について研修会で紹介するのは、取り入れられそうなところをうまく見極めてちょっとでも参考にして欲しいという思いがあるから。でも、いろいろ理由をつけて「自分たちの方が大変だから無理」。実は取り組まないから余計「大変」にしちゃってる場合もある。

2015-08-09 12:36:43
kingstone @king1234stone

↓ だから、私は研修で「どこから始めたか」「どう失敗したか」から話していた。動画もあるし。もちろん最終的には「こううまくいきました」にもってくけど。でも、そうすると、どうしても時間がかかるのよね。あと「失敗例を教えてもらう必要は無い」というご意見を頂いたこともあったな。

2015-08-10 08:39:06
kingstone @king1234stone

私は、もちろん「子どもが楽」が一番だけど、どうしたら「教師やスタッフが楽」になるかを、ずーっと考え続けてるつもりはある。でないと継続できないもん。もちろん親御さんもね。

2015-08-10 08:43:22
kingstone @king1234stone

例えば1997年6月のまだ自立課題学習という意識はなく、単に、なんか机の上で授業ができないかなあ、と考えてやってたころの失敗例。「自閉症のお子さんとの授業の失敗例1997年」 kingstone3.seesaa.net/article/211579…

2015-08-10 08:56:01
kingstone @king1234stone

で、この前後から題名に「自閉症」と入ってる本を読みまくり初めてます。たぶん人生で1番か2番、必死で勉強してた時期です。(どちらかわからないの教員採用試験前との比較)土曜や日曜に演題に「自閉症」と名前のある講演会にもよく行きました。当時のTEACCH研究会大阪府支部や京都府支部の

2015-08-10 09:01:07
kingstone @king1234stone

でも、ほんと、何をどうやっていいかわからなかったす。

2015-08-10 09:04:09
kingstone @king1234stone

やっと1997年に朝日新聞厚生文化事業団主催の一泊二日のセミナーに行きます。TEACCHという言葉はチラシのたぶん裏のすみっこの方に1か所書かれてただけ。でも基本的にTEACCHの2日間セミナーの形を踏襲したもの。

2015-08-10 09:04:19
kingstone @king1234stone

ここで、自閉症の特性だとか、コミュニケーションだとか、視覚支援だとかいろいろ勉強したものの、「あっ、自閉症の人を信頼していいんだ」と思えたものの、私が何をどうしたらいいかは判然とせず。

2015-08-10 09:05:47
kingstone @king1234stone

で、それから初めて意識してやってみたのがこれ。靴を脱ぐ場所をテープで示した、っていうだけ。でも感動しました。「2日間セミナーから帰って来て1」 kingstone3.seesaa.net/article/182528…

2015-08-10 09:08:18
kingstone @king1234stone

で、さきほど紹介した授業の失敗例から、「自立課題学習」というものがあるのだと知って、あれこれやりだしてからを簡単にまとめたのがこれ。「2日間セミナーから帰って来て2」 kingstone3.seesaa.net/article/182528…

2015-08-10 09:10:26
kingstone @king1234stone

でもね、ぱっとできるようになったんじゃなく、じりじりじりじり少しずつ進んでいく(私が、です。子どもたちは最初からその能力があったのに、私にそれを引き出す知識・技術が無かったので、じりじりしか進まなかったのね)様子は、私のブログの「実践動画」のカテゴリを見るとよくわかって頂けます

2015-08-10 09:12:35
kingstone @king1234stone

でも、ほんと「できない」理由ってなんぼでもつけられるのね。

2015-08-10 09:14:01
kingstone @king1234stone

「うちの学校ではテープを勝手に貼ってはいけません」  RT 靴を脱ぐ場所をテープで示した、っていうだけ。

2015-08-10 09:14:50
kingstone @king1234stone

何が大事やねん!という話で・・・まあそこらへんは上司・同僚との交渉力も問題になるかな。でも「学校がこういうルールだからできない」ではなく、「じゃあ、こういう理由で、こう変えてね」と「その人が」交渉すればいいわけじゃんね。

2015-08-10 09:31:41
kingstone @king1234stone

でも、個別のスケジュールや、その他その他、見てわかるものの利用、やってみたらお子さんが落ち着くから、ほんとこちらも楽になるから、さらにいろんなことをする余裕も生まれるんだけどね。

2015-08-10 09:34:19
kingstone @king1234stone

twitter.com/king1234stone/…

2015-08-10 09:42:28
kingstone @king1234stone

いいっすね。(^^)  RT @kenichi_ohkubo: 記録を取って行動の頻度をグラフ化することもやるんですよ-。 RT ほお。研修で実際に支援計画を作る。それはいい。 twitter.com/kenichi_ohkubo…

2015-08-04 20:06:59
kingstone @king1234stone

twitter.com/king1234stone/…

2015-08-10 09:42:48
kingstone @king1234stone

うちでもスタッフさんたちに「普段は時間も無いし、そこまでしなくていいけど、本当に困った時は、自分が勇気づけられるから、記録をとってグラフにするといいんだよ」と言って、やってます。(ただし、まだ、実際にやってるのは私だけですけど・・・^^;) @kenichi_ohkubo

2015-08-04 20:09:05
kingstone @king1234stone

結局、「子どもが楽」が一番ではあるとしても「自分が楽」になるために、あれこれあるんだよね。

2015-08-10 09:43:55
kingstone @king1234stone

うまくいかない、うまくいかない、って不全感抱いて愚痴ってるだけのお仕事、ってつらくない??

2015-08-10 09:44:42
kingstone @king1234stone

そうかあ。私の「取り組み始め」の頃のエントリを紹介しようと思ったら、エントリが古過ぎて、Seesaaだと読むのがたいへんなんだ。Amebroなら「最初」っていうボタンがあって楽なんだけど・・・「kingstone page(旧)」 ameblo.jp/kingstone/

2015-08-10 15:05:36
kingstone @king1234stone

セミナーが1997年10月初めだったんじゃないかな。その2週間前に特殊教育学会に行ったから。たぶんそれは9月。  QT 靴を脱ぐ場所をテープで示した、っていうだけ。 kingstone3.seesaa.net/article/182528…

2015-08-10 15:10:09
kingstone @king1234stone

4月から勉強しまくって、やっとちょっと意識して「1個だけ」できたのが10月だったのね。ほんと、たったそれだけ・・・

2015-08-10 15:11:49
kingstone @king1234stone

で、そのあたりあくまでも「たった1人、私だけ」の取り組みだったわけ。

2015-08-10 15:12:41