1945年八月、ソ連による満州侵攻発動直前情勢

6
虎落録 @Fuyo1945

1945年8月7日22:30(モスクワ時間16:30) 【発:ソ連軍最高司令部 宛:極東ソ連軍総司令官】 全ての前線の航空機による戦闘は、第一にハルビン並びに長春への爆撃に目標に、8月9日朝に開始すべし。 #芙蓉録 #8月9日

2015-08-07 22:31:08
虎落録 @Fuyo1945

ザバイカル方面軍及び第1極東方面軍の地上部隊は、8月9日の朝に満洲との国境を越え攻撃を開始すべし。 第2極東方面軍は、ワスレフスキー総司令官の指令に依るものとする。 時間は、ザバイカル時間に依る  #芙蓉録 #8月9日

2015-08-07 22:31:12
虎落録 @Fuyo1945

戦闘序列 極東ソ連軍総司令官アレクサンドル・ワシレフスキー元帥  ザバイカル方面軍(指揮官:マリノフスキー元帥)  第1極東方面軍(指揮官:メレツコフ元帥)  第2極東方面軍(指揮官:プルカエフ大将)  太平洋艦隊(司令官:ユマシェフ大将)  #芙蓉録 #8月9日

2015-08-07 22:32:03
虎落録 @Fuyo1945

西正面 ザバイカル方面軍  第36軍  第39軍  第6親衛戦車軍  第53軍  第17軍  第12航空軍  騎兵・機械化群団 師団:狙撃28個、自動車化狙撃2個、騎兵5個、戦車2個 旅団:戦車又は機械化18個 砲迫:8,980門 戦車・自走砲:2,359両 #芙蓉録 #8月9日

2015-08-07 22:33:03
虎落録 @Fuyo1945

東正面 第1極東方面軍  第35軍  第1赤旗軍  第5軍  第25軍 師団:狙撃31個、騎兵1個 旅団:戦車又は機械化14個 砲迫:10,619門 戦車・自走砲:1,974両  #芙蓉録 #8月9日

2015-08-07 22:34:03
虎落録 @Fuyo1945

太平洋艦隊  巡洋艦2隻、響導艦1隻、駆逐艦・掃海艇12隻、潜水艦78隻  兵員:11万人  航空機:1,549機  #芙蓉録 #8月9日

2015-08-07 22:36:04
虎落録 @Fuyo1945

以上 極東ソ連軍総兵力  兵員:1,577,725人  火砲:26,137門(迫撃砲含む)  戦車・自走砲5,556両  航空機3,446機  #芙蓉録 #8月9日

2015-08-07 22:37:01
虎落録 @Fuyo1945

関東軍総司令官 山田乙三大将 第一方面軍(喜多誠一大将)  第三軍  第五軍  直轄部隊 第三方面軍(後宮淳大将)  第三十軍  第四四軍  直轄部隊  第四軍  第三四軍 関東軍航空部隊  戦闘飛行部隊  教育飛行部隊  陸軍士官学校満州派遣隊  #芙蓉録 #8月9日

2015-08-07 22:38:02
虎落録 @Fuyo1945

以上 関東軍総兵力  兵員:約700,000  火砲:約1,000門  戦車:約200両  航空機:約350機  #芙蓉録 #8月9日

2015-08-07 22:39:04
ユキカゼ @NAVY_ICHIHO

ちなみにこの関東軍70万という兵員も根こそぎ動員でなんとか集めたという数字で、実際は往時の師団に比べて実戦力15%の急造師団や、そもそも銃剣が足りず装備すらできない部隊が多かったというのが実情です。

2015-08-07 23:08:22
ユキカゼ @NAVY_ICHIHO

極東ソ連軍の任務はただ一つ「終戦前に権益を可能な限り分捕る」 これを達成するため要塞地帯は包囲に留め、東西より機械化兵力を以て南北に戦線を分断し、関東軍兵力を各個撃破するというものでした。 pic.twitter.com/eBCixobtGl

2015-08-07 23:21:36
拡大
ユキカゼ @NAVY_ICHIHO

極東方面の戦力はカレリア方面軍、第3白ロシア方面軍、第2ウクライナ方面軍とその第6親衛戦車軍といった独ソ戦を経験した人員で構成されていました。対する関東軍は南方転用で弱体化し、「新京と大連以東の保持」のため陣地転換の真っ最中。これでは勝負になりません。

2015-08-07 23:41:24
ユキカゼ @NAVY_ICHIHO

また公刊戦史でも認めているように「今、直ちにソ連軍が来ては困るし、また今直ちに出て来るとも限らない」という現実逃避からなる楽観論が支配的であり、これが守勢作戦のための設備工事の不備、居留民保護の欠如という形になって現れました。

2015-08-07 23:51:28
ユキカゼ @NAVY_ICHIHO

一例を見ると新京の関東軍総司令部には防空指揮所に使用できる地下壕が無く、非常時に総司令部となる南嶺の戦闘指揮所の地下防空壕は「泥水があふれ」「1メートルの電話線さえ設置されていない」、実際に総司令部が移転した通化に至っては通信施設がそもそも無いという状況です。

2015-08-07 23:55:38
ユキカゼ @NAVY_ICHIHO

また東部国境地帯を守る第五軍は8月8日に兵棋演習のため、前線より直轄部隊の指揮官を司令部に呼び寄せていました。結果的に満洲国東部国境は指揮官不在のまま、ソ連第1極東方面軍の攻撃にさらされることになります。

2015-08-08 00:04:47
ユキカゼ @NAVY_ICHIHO

ああ、あと関東軍総司令部と皇帝溥儀が通化へ移って、満洲国政府が新京に取り残されたのなんでだろと思ったら、満洲国政府自体が拒否したことと、総司令官は満洲国政府に対しては強制的権限が無かったためという文字を見てなんか、本当に、満洲ってなんだったんだろう。

2015-08-08 00:44:35
まとめ 1945年八月、ソ連満州に侵攻す 1945年八月九日、ソ連軍が満州国境を越境、全面侵攻を開始します。 その日の日本の混乱をまとめました 16152 pv 85 1 user 10