太陽光発電について、誤解してるひとが多いんだけど、太陽光に期待されてるのは需要ピーク(需給グラフの高さ)のカットであって、発電総量(グラフの面積)を見てもあまり意味がない。太陽光発電の有効性は、経産省の需給検証小委員会が確認済み。

ピーク日の需要量が16000万kWとか言ってるときに、太陽光だけで633万kWも稼ぎ出したってのは本当にすごいことなんよ。約4%をカバーしちゃってんだから。定着節電もすごくて需要を約8%カット。
153
タクラミックス @takuramix

タイトルの付け方が根本的にダメ。 「太陽光発電のおかげで「猛暑でも電力にゆとり」があると判明 原発推進派くやしいのうwww」 ってマトメがあるんだが、 「くやしいのうwww」 なんて嘲りを入れるから話にならない。この嘲りの意識が事実誤認を招く。 原発推進派を貶めたいだけ。不毛だ。

2015-08-08 19:26:57
タクラミックス @takuramix

そのマトメが引いてるのはこちらの朝日新聞記事。 asahi.com/articles/ASH87… 「太陽光発電の導入量がこの5年間で10倍近くに急増」 それが供給の何%を占めるかは書かない。 「夏のピーク時の電力需要も、震災前と比べて十数%ほど少ない」 節電努力は、ついで扱い。

2015-08-08 20:11:52
リンク 朝日新聞デジタル 太陽光発電の普及・節電定着…猛暑でも電力にゆとり:朝日新聞デジタル 東京都心で7日、最高気温35度以上の「猛暑日」が過去最長の8日連続となるなど、各地で記録的な猛暑が続くなかで、大手電力各社は比較的余裕のある電力供給を続けている。すべての原発は止まったままだが、太陽…
タクラミックス @takuramix

本当に太陽光発電の普及が要因で夏のビークをしのげているのか?こちらの記事を読めば一目瞭然だ。 sustainablejapan.jp/2015/02/24/ele… 考えるまでもない。 確かに太陽光の導入量は10倍になったが、それでも太陽光以外も含めた再生可能エネルギーは1.6% 主要因とは言えない。

2015-08-08 22:39:11
リンク SustainableJapan | 【エネルギー】日本の発電力の供給量割合[最新版](火力・水力・原子力・風力・地熱・太陽光等) 【エネルギー】日本の発電力の供給量割合[最新版](火力・水力・原子力・風力・地熱・太陽光等) ここ数年、世界のエネルギーや発電に関する状況は様変わりしました。まず、東日本大震災を機に日本でも世界でも原子力発電に関する否定的な考え方が強くなりました。また、アメリカでのシェール革命により天然ガスや石油の価格が急落。化石燃料の輸出入ルー
ドリフ大爆笑'78 @Drif78

.@takuramix 「再生可能エネルギー」なら合計9.2%になるはずですが。

2015-08-08 22:47:05
タクラミックス @takuramix

ご指摘ありがとうございます。 新エネルギーと表記すべきでしたね。 ”新エネルギーは、再生可能エネルギーから大規模水力発電、フラッシュ方式地熱発電、空気熱発電、地中熱発電を除いたものを指します。” 太陽光はその一部でしかなく、原発不要と結論するにはまだ弱いですね。 @Drif78

2015-08-08 22:56:57
ドリフ大爆笑'78 @Drif78

.@takuramix #脱原発 から見ても太陽光は本命にはならんでしょう。せめて地熱程度には安定してなおかつ大出力じゃないと。 電気足りてるとか寝言抜かしてる #放射脳 は氏ね。ですが。

2015-08-08 23:06:08
タクラミックス @takuramix

はい、こういう流れだと、80年代みたいに、また新エネルギー開発から資金や人材が引き上げられていく事になるのでは無いかと危惧しています。 新エネルギー周辺の信頼を損なうような擁護や持ち上げ方をしないで欲しいです。いろいろと80年代の失敗をなぞってるんで、ガッカリです@Drif78

2015-08-08 23:24:14
虚炉 @t_kyoro

@takuramix 台風による強風が日本全国で多く土地が狭く平地が少ない日本って太陽光発電に世界一向いてない先進国ですよね。しかも島国なので電力輸出入もままならないし。地熱も地震と噴火が多い分コストがかかりますし日本での自然エネルギーは結構高リスクな気がします

2015-08-08 23:28:53
ドリフ大爆笑'78 @Drif78

.@takuramix #脱原発 と反するかも知れませんが、東芝や三菱がやってる超小型原発も従来型の軽水炉に変わる存在として注目しているのですが、#放射脳 どもが潰してしまわないか心配です。それでなくても東芝は経営危機だし。

2015-08-08 23:29:34
タクラミックス @takuramix

原発さえ無くしてしまえば良いという考えに陥っていると間違えると思います。 結局、全か無かで迫るから完全敗北になってしまう。 「安全でクリーン」を求めるのが筋で、結果として安全な原発が開発されるならOKですし、原発より安全コスト安クリーンな発電があればそれもOK。 @Drif78

2015-08-08 23:34:36
タクラミックス @takuramix

超小型原発、興味深いですよね。 電池のように使いきりで、燃料の入れ替えなど無しというのは、ナイスなアイデアだと思います。 原発なら必ずしも危険なのか?という事は考えるべきところで、 安全な原発技術の開発は今後も重要と考えます。 @Drif78

2015-08-08 23:37:30
タクラミックス @takuramix

日本は自然エネルギーが豊富だと言われたりすることがあるのですが、その取り出しが非常に難しく安定しないという点が無視されやすいので、困りモノです。 開発には期待していますが、問題点を無視するような持ち上げ方は逆効果になるだけでしょう。 @t_kyoro

2015-08-08 23:40:16
SODA Noriyuki @n_soda

@takuramix @tonkyo_Vc ところが、九州電力だと370万kW/770万kW=48%を太陽光で発電できてたりします。 techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATUR… というわけで、十分な投資をすればピーク削減に効果があることは間違いないかと。

2015-08-09 00:41:19
リンク 日経テクノロジーオンライン 「遠隔制御の導入、予測精度の向上で、出力制御率は下がっていく」、九州電力・能見執行役員 九州電力が昨年9月末に発表したことを機に広がった、接続申し込みへの回答保留は、各社の「接続可能量」が決まったことで、解除された。「無制限・無補償」の出力抑制を受け入れれば、電力会社は系統への接続を拒…
タクラミックス @takuramix

これは私の予想を超えた大変喜ばしい内容です。九電がこれほど積極的に取り組んでおり成果を出しているとは!件の朝日の記事にこの事例が欲しかったです。 大変有益な記事をご紹介頂き、有難うございます。 twitter.com/n_soda/status/… @n_soda @tonkyo_Vc

2015-08-09 01:08:24
SODA Noriyuki @n_soda

@takuramix @tonkyo_Vc これだけの量となると系統制御に関する努力もかなりのものがある筈で、太陽光を持ち上げるのであれば、こういう話をもっと大きくとりあげるべきですよね。

2015-08-09 01:14:12
タクラミックス @takuramix

@n_soda @tonkyo_Vc はい、よくもこれだけの量を制御できたものだと思います。 この部分こそが新エネルギー全体を支える基幹部分と思われ、この技術蓄積は今後、世界に必要とされるものでもあると考えます。 有望なチャレンジと見ます。

2015-08-09 01:17:35
タクラミックス @takuramix

再度、強調しておきます。 九電の事例において、半分程度を太陽光で発電できていた「瞬間」が語られていますが、安定供給を保証しているワケでは無い点に注意して下さい。 今後、予測や制御の技術が向上すれば、頼りになると言えるようになるかもしれませんが、今は時期尚早。期待レベルと見ます。

2015-08-09 02:58:32
タクラミックス @takuramix

こちらで、まだ課題が多い事がハッキリ語られています。 「夏に気温の予測が1度外れると、電力需要の予測が発電所1台分、変わってしまう」 「電力の需給バランスを一致させる苦労を重ねています。実際には、瞬時瞬時、絶えず苦心している状況です」 techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATUR…

2015-08-09 03:01:11
タクラミックス @takuramix

これら課題を克服する為に 「時間単位の出力制御に変わることで、出力制御率は…(中略)…日単位の39%から時間単位では12%まで下がります」 「時間単位の制御では、正確な遠隔制御技術が必要」 「天気予報の専門家の協力も必要」 techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATUR… 凄い努力…

2015-08-09 03:06:32
タクラミックス @takuramix

承前)こういう意味でも、 「停電してないから電力は足りてる」 なんて、安易に言って欲しくないのです。 そういう誤解は、新エネルギー開発にとっても、今後の原発運用にとっても(廃炉するのだとしても)、危険だと考えます。

2015-08-09 03:10:04