國分功一郎による愛と愛国と統治

國分氏が愛するという動詞から、愛国という言葉のおかしさを指摘。
2
KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

「愛する」という動詞の活用は意外と難問だったと記憶する。一見したところサ行変格活用だが、「愛しない」とはあまり言わない。「愛する」と「愛す」の二つの動詞が絡んでいるという話もある。結論はともかく、日本語の動詞の「愛する」の活用には謎があまりすっきりしないところがある。

2015-08-04 03:37:20
KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

なんか「愛する」は意味の上でもどこか変で、たぶん翻訳語なんだろうけど、結局うまく日本語に溶け込んでいないのではないか。どうも違和感がある。全くの直感だが、活用上の変則性は、意味の上でも日本語に溶け込んでいないことと関係がある気がする。

2015-08-04 03:41:24
KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

「愛しない」と言ったとすると、動詞なのに、突然、「愛」が実体化する。そこが変なんじゃないか。つまり実体がイメージできてないのに、そういう言い方はできない。だからそういう言い方をしない。まぁ、これは思いつきですけど。

2015-08-04 03:43:25
KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

さて、俺の大好きな、もう20年も愛用している『ラルース現代仏仏辞典』を読んで感激したことがあって、それがamitié(友情、友愛)の項目だ。俺はフランスの辞書は、ロベールどうも好きじゃなくて、いつもラルースなんだが、ラルースはこの語を「二つの存在の間での愛情」と定義している。

2015-08-04 03:46:47
KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

つまり友情は二つ、二人の間にのみあるということだ。三人以上の間にある連帯感のようなものはamitiéとは区別されるべきだとラルース仏仏辞典は考えている。これは、「自由・平等・博愛」の三つ目の単語として知られるfraternitéなんかは、amitiéとは違うということだ。

2015-08-04 03:48:36
KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

昔柄谷行人なんかも熱心に論じていたが、自由と平等は矛盾する。その矛盾を補填しに博愛がやってくる。「博愛」という訳語はまずいという話もある。たしかにそうで、この語はナショナリスティックな響きがある。いずれにせよ、それは三人以上の連帯感のことだろう。

2015-08-04 03:51:00
KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

昔、全くものにならなかったが、アラビア語をすこしやっていたことがある。その際に感激したのは、アラビア語には、単数形と複数形の他、「二」を表すための双数形があることだった。アラビア語の世界では、一と多の対立じゃないところで物事が考えられている。二が一つのカテゴリーになっている。

2015-08-04 03:52:34
KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

その後、双数形はインド=ヨーロッパ語にもともとあったけれど、次第に消えていったことを知った。古代ギリシア語を勉強したら、やはりそこにも双数形があった。つまり、インド=ヨーロッパ語の歴史というのは、二の関係を特別扱いするのをやめて、一と多の対立にすべてを回収していった歴史なのだ。

2015-08-04 03:54:52
KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

なお、なんと素晴らしいことでしょう、フンボルトの『双数について』という邦訳書があります。 amazon.co.jp/dp/4403120180/…

2015-08-04 03:56:47
KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

愛という言葉に戻りますが、最近、変な形でこの漢字をよく目にします。「愛国」とか「愛国心」ってやつです。僕が小さい頃は、上野の駅の近くに行ったりすると、赤尾敏のポスターに「愛国」って書いてあって、そういうイメージでしたけど、今は学校で愛国心を教えるべきだとかそんな風に言われます。

2015-08-04 03:59:49
KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

これってpatriotismの訳語だと思いますが、同胞の人間に献身するって意味で、愛は入っていない。というか、そういう場合に「愛」とはどういう意味なのか?もちろん、ある程度以上のことは考えない、考えようとしない、そういう場合に使われている言葉だとは思いますが。

2015-08-04 04:05:35
KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

更に次の論点。『統治新論』で書いたことにもつながるんですが、民主主義がなぜ大切かと言えば、公開の原則に基づいて民主的手続きで物事を進めないと、結局は統治がダメになっていくからですね。 amazon.co.jp/dp/4778314263/…

2015-08-04 04:12:26
KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

「権力のダイエット」って呼んだことがあるんですが、権力は放っておくと必ず肥大化する。肥大化して、国家にとってよくないことを始める。だから民衆が常にそれを監視ししないといけない。もちろん、権力が無視しようとするイシューに目を向けさせることも大切です。

2015-08-04 04:17:10
KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

そう考えれば、権力側がやっていることへの異議申し立ての根拠として、「愛国」という言葉は必要ありません。統治をきちんと機能させると考えればいい。民主主義は制度上は未整備の点が多々あるけれども、その点では優れている。「権力は必ず腐敗する」「権力は必ず肥大化する」という前提があるから。

2015-08-04 04:21:36
KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

もちろん学問的には、その次に重大な問題があって、民主主義の前提とする公開性は実際のところどこまで可能かという問題がある。俺はその問題のプラグマティックな乗り越えを考えて、民意をくみ上げる制度の複数化を唱えたけれど、これは問いとしては残ります。

2015-08-04 04:24:13
KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

とはいえ、民主主義を仕方なく採用している政体みたいに考える必要はない。これは使えるところが大きい。民主主義は使える手段である。それは善い政治生活という目的のために使えると思います。そうやって考えれば、政権批判のために声を上げることがどれだけ積極的な行為であるかが分かると思います。

2015-08-04 04:29:53
KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

ナショナリズムと民主主義は結びつきもよく指摘されたことだけど、それを指摘するだけじゃ抽象的すぎる。だから、なんか新しい観点が必要だと思う。俺は大竹君と対談したり、マイネッケやアレントを読んだりして、「統治」「権力の肥大化」「マネジメント」って観点が重要と考えるに至っている。

2015-08-04 04:33:17
KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

ナショナリズムというのは常に、故郷への「愛」とか身近な者への「愛」とかを比喩的に使って正当化されるので、友情についてもきちんと定義して考える必要があるだろうってことですね。その上で、意味不明の「愛国」じゃなくて、マネジメントとか統治っていうドライな観点から政治と民主主義を見る。

2015-08-04 04:46:51
KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

本当は『中動態の世界』だけじゃなくて、『双数形の世界』も書きたいんだが、まだまだそこまで至らない…。しかし、『双数形の世界』はいずれ書かないといかんと思う。愛と友情とナショナリズムは思えば自分の重大な課題だ。

2015-08-04 04:50:26
KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

スロヴェニア語も双数形が残っているんですね。大変興味深いです。 twitter.com/F_Stirn/status…

2015-08-04 04:51:36
Ryuzo Fukuhara @ryuzo_f

スロヴェニアに住み始めて、この国の言葉にこの双数形があることを知りました。私たちふたり。あなたたちふたり。彼、彼女ふたり。 twitter.com/lethal_notion/…

2015-08-04 04:47:31
KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

大竹弘二+國分功一郎『統治新論』 第一章 主権を超えていく統治――特定秘密保護法について 第二章 「解釈改憲」から戦前ドイツへ 第三章 主権概念の起源とその問題 第四章 新自由主義の統治をめぐって 第五章 立憲主義と民主主義 再考 amazon.co.jp/dp/4778314263/…

2015-08-04 21:02:24
KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

今こそ読んでいただきたい本です。よろしくお願いします。 『統治新論 民主主義のマネジメント』(atプラス叢書) 大竹弘二+國分功一郎 amazon.co.jp/dp/4778314263/…

2015-08-04 21:07:06