忍野メメ先生の怪異教室 「吸血鬼/鬼編」

タイトル通り、怪異の専門家忍野メメ先生が、 「吸血鬼、鬼」についての質問に答えてくれました! 専門家一人を除いては素人のうろ覚え知識満載のため、 雑談内容の正確さについては保障の限りではありません。
8
忍野メメ @m_oshino

怪異の専門家だけど質問ある?

2011-01-03 19:55:07
クロ @ti_clocks

ヴァンパイアの発祥ってどこ? ルーマニアの伯爵は確か最初じゃなかったような。 RT @m_oshino: 怪異の専門家だけど質問ある?

2011-01-03 19:59:48
めのすさん @menow_white

ルーマニアのはドラキュラの発祥であってヴァンパイアとは別話じゃねえの

2011-01-03 20:02:32
クロ @ti_clocks

ヴァンパイアは吸血鬼の総称っぽく扱われてるからドラキュラはその一派って位置づけのはず。 広義では中国のキョンシーもヴァンパイア。 語源はどこだったかな。

2011-01-03 20:05:38
忍野メメ @m_oshino

ヴァンパイアの起源は大雑把に三種類ある。一つは吸血鬼、人血を啜る妖怪。もう一つは変身獣人で代表格は人狼。最後に生ける屍の伝説。以上三つは、その類似伝承を北欧から地中海、小アジアまであらゆる地域の古代・中世において確認できる。 “@ti_clocks: ヴァンパイアの発祥”

2011-01-03 20:08:19
クロ @ti_clocks

ふむ。一般的には吸血鬼のことを指すという認識だったんだけどもっと広義ということなんですね。人狼も含まれるってのは意外だった。 RT @m_oshino: ヴァンパイアの発祥”

2011-01-03 20:10:55
忍野メメ @m_oshino

うん、基本的には吸血鬼のことと考えて間違いないよ。ただ、歴史的に吸血鬼というジャンルが昔から確立していたわけじゃあないからね。 “@ti_clocks: ふむ。一般的には吸血鬼のことを指すという認識だったんだけどもっと広義ということなんですね。人狼も含まれるってのは意外だった。”

2011-01-03 20:17:53
酔宵堂 @Swishwood

吸血、食屍、獣化、活屍、大まかにこんなもんか

2011-01-03 20:15:48
酔宵堂 @Swishwood

獣化だけが若干異色な感じもするわね

2011-01-03 20:16:40
(朝斗)外部避難中 @Asatoiro

吸血鬼の伝承は世界各国にあるもので、そのうちヨーロッパでの呼称がヴァンパイアって話なのでは。吸血鬼の中のバンパイア、グール、キョンシー

2011-01-03 20:12:27
クロ @ti_clocks

情報が錯綜してるな。Wikipedia先生に出動願うか。

2011-01-03 20:14:03
忍野メメ @m_oshino

ドラキュラは実在した人物で、父親がドラクル(竜)と呼ばれていたことから、ドラキュラ(竜の子)と呼ばれるようになった。だがポマード頭に襟を立てたマント姿は、舞台演技において闇に紛れるために付加された要素なんだよ。 “@ti_clocks: ドラキュラ”

2011-01-03 20:14:44
めのすさん @menow_white

いろんな作品でヴァンパイアハンターにダンピールが取り上げられるのはなぜだろうと思ったが、伝承の段階でヴァンパイアを退治する力を持つと言われてたのか。納得。

2011-01-03 20:16:25
酔宵堂 @Swishwood

@menow_white 能力もさることながら、意志な。

2011-01-03 20:17:23
酔宵堂 @Swishwood

@menow_white 出生に纏わる因縁から、と云うのがよくあるとこではあるしなー。

2011-01-03 20:28:42
(朝斗)外部避難中 @Asatoiro

伝承って本来の起源を探すのはかなり難しいと思う。中国と日本の『鬼』や『龍』なんかも言葉は同じでも本質は別。向こうの文化を取り入れたことによって同類項に置き換えてごちゃまぜになっちゃったりするから、言葉の語源は探せても大本の発祥は別々になる

2011-01-03 20:18:32
クロ @ti_clocks

http://bit.ly/hsnZde ヴァンパイア、という名称としては、主に東ヨーロッパの吸血鬼を差してるっぽいな。人狼やらほかのモンスターが含まれるかどうかの記述はぱっとみ見えない。

2011-01-03 20:17:28
クロ @ti_clocks

グールやキョンシーが含まれるというのは僕の認識違いっぽい。 この辺創作では混同して使ってるものが多そうだ。

2011-01-03 20:18:25
忍野メメ @m_oshino

いや、決して間違いではないさ。そもそも、死人が起き上がったものをどう呼ぶかなんだ。 “@ti_clocks: グールやキョンシーが含まれるというのは僕の認識違いっぽい。 この辺創作では混同して使ってるものが多そうだ。”

2011-01-03 20:21:04
クロ @ti_clocks

@m_oshino 不死、変身、吸血、っていう三属性が寄り集まって出てきたのがつまり吸血鬼伝承のいまの形ってことになるって認識でいいんだろうか? なるほど、確かに人狼ではなく狼や犬に化けたり復活したりするのもヴァンパイアだものね。

2011-01-03 20:21:02
忍野メメ @m_oshino

何が正しいかという話なら、まあ、怪異の話だからね。それでも、僕の研究ではその三点に主眼を置いているよ。阿良々木くんや忍ちゃんも、そんな感じだったはずだ。 “@ti_clocks: @m_oshino 不死、変身、吸血、っていう三属性が寄り集まって出てきたのがつまり吸血鬼伝承のい”

2011-01-03 20:25:05
クロ @ti_clocks

ふうむ。呼称としてのヴァンパイアは主として東ヨーロッパのもの、と読んでよさそう(言葉は英語?)なんで、「呼び方」としての差異があるだけってことなのかな。日本語で「吸血鬼」って言葉があるように。 RT @m_oshino: いや、決して間違いではないさ。そもそも、死人が起き上

2011-01-03 20:23:35
忍野メメ @m_oshino

そうだね、ヴァンパイアという呼称は英国のものだ。まあ、もっと興味深いのは、なぜ蘇った死人に、変身や吸血の属性が加わったのか、だね。 “@ti_clocks: ふうむ。呼称としてのヴァンパイアは主として東ヨーロッパのもの、と読んでよさそう(言葉は英語?)なんで、「呼び方」としての”

2011-01-03 20:28:38
酔宵堂 @Swishwood

閑話休題、ドラクルとドラクマの関連性。「串刺し」と「一掴み」、どちらも一応手には関連しそうではあるけど。

2011-01-03 20:35:20