-
Daed_a_lus
- 1273
- 5
- 0
- 0

.@sionsuzukaze 広報省大臣。 いっぱい色んなことを人々に広めてください。 @Daed_a_lus: #RTした人に階級を与える
2015-07-29 00:12:14
.@shrikman 詩吟省大臣及び読書推進担当大臣。 言葉の美しさを後世に遺すお仕事をお願いします。 #RTした人に階級を与える
2015-07-29 00:13:59
言葉は心の糸の様なもので、文章は織物の様なものだと思う。感じたものは、そのままでは曖昧な何かのままで、それを手繰る糸が言葉。言葉を織り込んで、美しい一枚の布帛にするのが文章。というイメージ。
2015-07-29 01:07:13
@ihira1602 数字省大臣。 数学嫌いの子が少しでも減りますように、と祈る。わたしが苦手だったから。そうならない世の中にしてください。 #RTした人に階級を与える
2015-07-29 00:15:49
.@takuto115 音色省大臣。 音楽は人の喜怒哀楽を操ります。管理してください。正しい音楽の使い方、楽しみ方、保存の仕方、伝え方を研究してください。 #RTした人に階級を与える
2015-07-29 00:18:48
.@t2_eternal 映画省大臣。 映画館文化はいま廃れかかっています。シネティークもシネコンも瀕死状態です。 映画館へ向かう楽しさの追求と、映画文化自体の復興について、よろしくお願いします。 #RTした人に階級を与える
2015-07-29 00:20:30
例えばファストフードを食べるぐらい気持ちでもいいし。ちょっとした贅沢気分でレストランに行くぐらいの気持ちでもいい。僕はそう思うよ。
2015-07-29 00:45:21
映画館は楽しい場所です。映画作品は勿論、ドリンクやフードメニュー、グッズ販売、独特の空気感。どれを取っても自宅でBD借りて映画を観るんじゃ得られないものだよ。
2015-07-29 00:49:46
僕が常々言ってることだけど、映画館で映画を観る利点は音。スクリーンの広さや画の質も映画館のほうがいいんだけどね。それより何より音。ドスンってお腹に響いてくる低音は映画館じゃないと中々味わえないよ。
2015-07-29 00:52:55
映画館って僕はものすごーく気軽に行けるところ。勿論物理的な距離の都合がいいってのもあるんだけどね。片道15分の場所も1時間の場所も変わらず気軽に行くよ。
2015-07-29 00:40:32
何故ならアカデミー賞の発表が2月?ぐらいだから。多くのノミネート作品は日本公開されていないケースが多いからね。発表後に日本公開、もしくは遅れ公開で全国へってなる。
2015-07-29 01:11:30
.@LuckyStar_la400 車窓省大臣。 車をただの移動手段にしない国づくりがしたいです。誰でも楽しく車で遊べるような、豊かな国をつくりましょう。 #RTした人に階級を与える
2015-07-29 00:22:35
.@satosi_1111 知性省大臣。 「本当に頭がいいということは何か」の答え、貴方なら探せるはずです。大衆だらけの世の中に反逆しましょ? #RTした人に階級を与える
2015-07-29 00:24:50