スポーツ医学の見地からみた【スイング・ブロック】と【カニさんブロック】 #vabotter

兵庫デルフィーノのトレーナー、井手口翔星さんによる、医学的見地からみた【スイング・ブロック】の有用性の解説です。
11
井手口翔星@バレー医学 @shosei1128

スイングブロックといわゆるカニさんブロックについて。(世界ではこうだ!とかではなく医学的に見てね

2015-08-16 17:03:10
井手口翔星@バレー医学 @shosei1128

着地姿勢が違うのわかりますかね?みんながみんなこうではないけど見てて多いなって思います。 pic.twitter.com/MdHHIWmZP1

2015-08-16 17:08:36
拡大
拡大
井手口翔星@バレー医学 @shosei1128

カニさんはさっきの画像のようにネットに近くなりやすいですよね。ネットに近く着地してしまうと、骨盤後傾気味になり踵荷重、後ろ荷重になりやすいです。

2015-08-16 17:09:56
井手口翔星@バレー医学 @shosei1128

骨盤後傾になると膝伸展機構への負担が増えていわゆるジャンパー膝の原因となりやすいのです。これは結構医学的な報告としても上がっています。 pic.twitter.com/A4EajagSfv

2015-08-16 17:12:25
拡大
mask @jdkxy

そしてサイドステップの方がネットタッチが多い気もするなあ。

2015-08-16 17:13:00
井手口翔星@バレー医学 @shosei1128

他にも足関節の固さとかも関与するので必ずしもこれだけが原因ではないのですが、バレーの場合ブロック時に結構ネットに近くなりやすく、これが原因となってる学生さんとかが多いと感じます。

2015-08-16 17:13:27
井手口翔星@バレー医学 @shosei1128

股関節、膝関節、足関節を含めた着地動作の修正を治療時、リハビリでも行うのですが、実際ブロックの時はさっきの本に載っていたような姿勢で着地するのは難しいです。(ネットがあるので

2015-08-16 17:15:00
井手口翔星@バレー医学 @shosei1128

でもスイングブロックの場合ネットと身体にゆとりを持てているので割と後傾にはなりにくく、逆にカニさんの場合は平行移動&タッチネットを怖がって後傾姿勢で着地している人が多いように思います。

2015-08-16 17:16:30
井手口翔星@バレー医学 @shosei1128

これ結構ジャンパー膝に悪いので、膝痛で治療しても治らない、すぐに再発するという人はブロックの方法自体に問題があるかもしれません。(ここではスパイクの話は置いといて

2015-08-16 17:18:44
バレーペディア編集室 @Volleypedia

@shosei1128 新たな観点からの指摘。ありがとうございます!

2015-08-16 17:22:40
taknuno55 @taknuno55

@shosei1128 @togetter_jpさんから カニさんはどうしてネットに近くなりやすいんでしょう?垂直に跳ばず、前に跳びがちということでしょうか?スタンディングジャンプと違う要素はありそうですか?

2015-08-16 22:34:59
井手口翔星@バレー医学 @shosei1128

@taknuno55 @togetter_jp 技術的な問題が大きいかと思いますがサイドステップの場合平行に移動することになるからなのかスタートの位置からネットに近い子が多い気がしますね。

2015-08-16 22:53:19
井手口翔星@バレー医学 @shosei1128

@taknuno55 @togetter_jp あとスイングの場合身体の向き的にネットを気にせず跳べますがカニさんの場合ネットの方を向いて跳ぶので近づきやすいのかと思います。

2015-08-16 22:54:44
taknuno55 @taknuno55

@shosei1128 @togetter_jp サイドステップ自体に要因がある可能性はないでしょうか?股関節を使いづらくなるとか?

2015-08-16 23:15:39
井手口翔星@バレー医学 @shosei1128

@taknuno55 @togetter_jp サイドステップが着地時に股関節を使いづらくするということでしょうか?その繋がりは存じ上げないですねぇ。

2015-08-16 23:23:49
井手口翔星@バレー医学 @shosei1128

@taknuno55 @togetter_jp スイングの場合極端に言うと回旋動作で手を前に出すので横には流れても前にはあまり流れない、カニさんの場合始めからネットに向いてるので真上に跳んで前に手を出す、もしくは少し前に跳んで手を出すので前方へ流れやすいイメージがあります。

2015-08-16 23:26:56
taknuno55 @taknuno55

@shosei1128 @togetter_jp サイドステップで移動するときに体幹が直立した状態になり、止まったときの姿勢も体幹が直立して膝が前に出てしまうとか?

2015-08-17 00:20:08
taknuno55 @taknuno55

@shosei1128 @togetter_jp カニさんと「前に跳ぶ」がどんな風に結びつくのか、どんな必然がそこにあるのか?それが疑問です。「スイングしない選手はネットに向かって(ネットに近づくように)踏み込む」傾向がありそうですが・・・

2015-08-17 00:23:42
井手口翔星@バレー医学 @shosei1128

@taknuno55 @togetter_jp それはあると思いますね。サッカーやラグビー、野球の守備時などでもサイドステップは使われてますがどれも骨盤前傾、股関節屈曲位でかなり素早く動けるのですが(というより素早く動く為)、

2015-08-17 00:29:31
井手口翔星@バレー医学 @shosei1128

@taknuno55 @togetter_jp バレーのブロックの場合ネットがあるのであまり屈曲位にできない気がします。だから遅いんだと思います。ネットとの距離との話とはちょっとそれてしまいましたが。

2015-08-17 00:30:40
井手口翔星@バレー医学 @shosei1128

@taknuno55 @togetter_jp で早く移動しようとすればある程度離れてサイドステップしないといけないので、それはそれで前跳び気味になるのかなとも思います。

2015-08-17 00:32:04
taknuno55 @taknuno55

@shosei1128 @togetter_jp 「バレーのブロックの場合ネットがあるのであまり(股関節)屈曲位にできない気がします。だから遅いんだと思います。」ですね。

2015-08-17 15:53:32