漫画界の巨匠、小池一夫が考えるLINEの在り方とは

便利だけど、考えさせられます
1
小池一夫 @koikekazuo

もう80近い僕にでも、facebookやツイッターは解るのだが、Lineは人の距離が近すぎる。人間関係の大半は距離が近すぎて壊れる。それとも、今時の人は、使いこなせるツールなのだろうか?僕は、難しいと感じるのだが。少なくとも、人との距離間が取れる大人のツールだと思う。(小池一夫)

2015-08-17 12:05:22
小池一夫 @koikekazuo

facebookやツイッターは、外に向かって広がっていく可能性を感じるンだけど、Lineは内に向かってどンドン縮ンでいくイメージが強い。そりゃあ、人間関係が煮詰まるだろうな、いじめの温床にもなるだろうなと感じる。(小池一夫)

2015-08-17 12:19:13
小池一夫 @koikekazuo

人とのコミュニケーションってそンなに難しく考えない方がいい。伝えたい事がある時に話しかけ、話を聞いてもらい、話すべき事が無い時は口を閉じる。無駄口は叩かない。沈黙も会話のうち。そして人が話している時は真剣に聞く。基本はただそれだけ饒舌だけがコミュニケーションではない(小池一夫)

2015-08-17 13:09:32
小池一夫 @koikekazuo

前ツイートを理解している者だけが、Lineを上手く使いこなせるのだろう。Lineはただの連絡ツールとして使うべき。(小池一夫)

2015-08-17 13:12:14
小池一夫 @koikekazuo

寝ても覚めてもキャラクターマン! 劇画原作者・小池一夫の公式ツイッターです。

lineblog.me/koikekazuo/

リンク Wikipedia 小池一夫 小池 一夫(こいけ かずお、本名及び僧号: 俵谷 星舟〈たわらや せいしゅう〉、旧名: 譲〈たわらや ゆずる〉、作詞家としての別名: 東 文彦〈あずま ふみひこ〉、1936年5月8日 - )は、日本の漫画原作者、小説家、脚本家、作詞家、作家。秋田県大仙市出身。男性、身長183cm、血液型はB型。1976年までは小池 一雄。 大阪芸術大学キャラクター造形学科教授(学科長)、神奈川工科大学情報学部情報メディア学科教授、大阪エンタテインメントデザイン専門学校教授を歴任した。出版社の小池書院元編集長。中央大学法学
early_cut_r@双極性障害II型 @early_cut_r

@koikekazuo LINEは必要最低限の単語を置いとく文字電話、という所でしょうか?重要案件は郵便文書で。早急に返事が欲しい案件は電話かFAXで。二、三日中に読んでおいて欲しい文章がEメールで。何でも一本化しようとする日本人の悪い癖がLINE中毒を生んでいる気がします。

2015-08-17 13:30:39
(・ω・)/GABRIEL/ @Frigg_charon

そうDEATHね、基本は。 聞いて欲しい時に聞いて貰えないとかも有り得ますね🎵 饒舌なのは何等かの下心がある場合もアリマスネ🎵 @koikekazuo @1kt_boo_boo_boo

2015-08-17 13:27:27
蓮花(りぇんほわ)@低浮上 @lianhua19

@koikekazuo 私は家族間の連絡のみにしか利用していません。確かに便利なツールですが、怖い実例を間近で見てしまったので、、、

2015-08-17 13:27:22
よしすけヽ(^o^)丿 最近はChat-GPTの力を借りて小説を書いたりしています。 @yoshisukek

@koikekazuo 確かにラインでは既読スルーしても全く問題ない相手とだけ使うのが正解な気がします。

2015-08-17 13:26:49
玲之助@殺意の波動に目覚めた忠猫 @high_2015

@koikekazuo どのようなツールでも悪用しようと思えば凶器になりますよ。 使う人間の問題です。

2015-08-17 12:15:39
ちん @_chin_tomo

@koikekazuo むしろ連絡ツールとしてしか使ってなかったです(^^;メールよりちょっと便利だなーくらいの。既読スルーもしまくりです。空いてる時に返信してます

2015-08-17 13:24:01
げ志 @kowaihamanju

@koikekazuo 同感です。私もそのようにしています。

2015-08-17 13:24:00
はるまき @haru05maki23

@koikekazuo 何だか、人といると将棋をしている気がするんです(苦笑)段々とつまれていく感じが、、、

2015-08-17 13:23:15
まりお @mario_sanpo

@koikekazuo その伝えたい事が伝えられない人もいるんです。伝えるとか自己表現とか、難しい人には難しいんですよ (ー ー;)私の身近な人がそうなんです。なんでそんなに難しく構えるのかなぁ?って思うのですけど、本人にとっては回る縄跳びに入るタイミングと同じなのかも。

2015-08-17 13:20:45
(๑•̀ω•́๑)b @pwjampnatwm

@koikekazuo 同感です。LINEを使用していない者ですが、以前使用していた時、自分の入っていないグループ、入っていても何も話さないグループ、、、自分が除け者にされているんではないかと不安になったものです(笑)LINEを一切やめてからすごく気持ちが晴れやかになりました。

2015-08-17 13:16:25
まりお @mario_sanpo

@koikekazuo はい、私は便利な電話帳くらいにしか思ってないです。簡易的な連絡手段の一つですよね。

2015-08-17 13:15:48
○ 。せりちゃん 。○ @aist_s_x

@koikekazuo こんにちは ツイートを拝見して、大変共感出来る部分や、心に留めておきたい事ばかりだな…と思いました。 フォロー失礼します。

2015-08-17 13:14:45
けも(ポンコツ) @cocotapiran

@koikekazuo LINEは限られた人間関係の中でのやりとりなので、煮詰まってしまうのかもしれませんね。

2015-08-17 12:52:33
Duvel @tsuputo

@koikekazuo 分かります。 LINEは部屋を作って、既に登録された相手との素早いやりとりに使うのには向いてますが、情報発信力や新しい相手と繋がる点においてはFBやTwitterに劣ると思います。

2015-08-17 12:47:21
ᴛᴀᴍᴀᴋɪ @GURANDOKUROSU

@koikekazuo 卒論でLINEについて書こうと思っている者です。 確かに、内だけのコミュニケーションだとこのツイートを見て再確認しました。 ありがとうございますっ。

2015-08-17 12:35:33
森林樹@一般アカですよ @itsukishinrin

@koikekazuo 分かります LINEって閉鎖空間ですので、表からはどんな交流が行われているかが見えにくくて、こじれやすい気がします 年齢的には今時の子ではありますが、正直言ってLINE交流はTwitterより疲れます。連絡取る分にはいいんですが…

2015-08-17 12:35:06
オオヒラ(みにまむ) @min_ohira

@koikekazuo ポケベル、携帯電話、電子メール、携帯メール、mixiやfacebook、ツィッター、LINEと便利になってますが人間が追い付いてない気がします。この手のツールは、システムや使い方のトラブルが減るのを様子見してから導入するようにしてます。

2015-08-17 12:33:37
kaniyamaimo @kaniyamaimo

@koikekazuo 自分は人と距離をとるのが苦手で、仲良くない相手にも近づきすぎます。距離感は適切に持つがいいとわかってはいるのですが、つい過剰に近づきすぎます。小池先生の考える距離の取り方をツイートしてくださると嬉しいです。我慢、自分との戦いしかないのでしょうか。

2015-08-17 12:28:47
まさぽむ @jerseyman1117

@koikekazuo 距離感のない人が今は多いですから、平気で踏み込んでいけちゃう部分あるんでしょうね。

2015-08-17 12:25:42