
さてと、病理医ヤンデルの全国おみやげシリーズも本日で第6回目。過去のおみやげ特集はこちらをご覧ください。 twitter.com/Dr_yandel/stat… 各地の皆様、毎度ご参加いただきほんとうにありがとうございます。
2015-08-18 08:07:34
ということで!「病理医ヤンデルと山口のおみやげ」堂々開催です。ツイッタランドの皆様、特に山口県にお住まいの・山口県ご出身の皆様!県外からの仕事民、観光客におすすめできるおみやげやおいしい食べ物・飲み物!ぜひお教えください!!!!いただいたリプライをtogetterにまとめます。
2015-08-18 08:08:49
毎回けっこうな量のリプライをいただきますので個別のお返事・御礼まではできないのですが、どうぞご了承ください。それでははじめます!まず9時半までのリプライは全部まとめます。その後はコメント欄への書き込みでご参加いただきます。随時更新して参ります。よろしくお願いいたします。
2015-08-18 08:09:37
@Dr_yandel 下関市の奥野寿久商店の、ふぐちくわ、ピヨピヨ、山口市内にある肉屋さんの「昭ちゃんコロッケ」、同市内の「御堀堂のういろう」、同市内の「豆子郎のういろう」、宇部市内の「利休饅頭」。お財布に優しいのは利休饅頭。ギャグなら「山口さんちのカレー」。
2015-08-17 15:59:29
@Dr_yandel えぇヤンデル先生も、田舎をお楽しみ下さい。日本酒は、五橋、雁木、あれば東洋美人が最高でございます。
2015-08-17 15:40:05
@Dr_yandel 今のは美味しい順です。 五橋は安定としたら、雁木で日本酒らしさを感じ、東洋美人で山口県すげぇ日本酒作るんだな!って具合です。 当たり前にうまい!のが獺祭です。 東洋美人は県民でも手に入りにくい日本酒ですよ~♪勿論余り日持ちしませんが、歯応えのある蒲鉾・
2015-08-17 15:45:05
@Dr_yandel 山口市に行かれるなら、外郎一択ですね。山口県民、名古屋には負けないという自負があります。
2015-08-18 08:06:52
@Dr_yandel あと空港で宇部を利用されるかと思いますが、利休饅頭は地味ですが定番で、小さい分数がたくさん入ってるので、バラマキに最適です。 city.ube.yamaguchi.jp/shisei/kankou/…
2015-08-18 08:12:05
@Dr_yandel 和菓子は「豆子郎(とうしろう)」を!バラ売りもありますので生もひとつ是非召し上がって頂きたいです。 仙崎の竹輪かまぼこは満足度が高いですよ。 山口のお酒といえば「獺祭」ですが、入手困難になりました(T_T) 軽くていいのはふぐ茶漬けですね。
2015-08-18 08:13:24
@Dr_yandel 山口のお土産なら、やはり外郎(ういろう)ではないでしょうか。いろんなところから出てますが、私は「豆子郎(とうしろう)」が好きです。創業者が菓子職人ではなくエンジニアだったため、名前を「シロウト」のアナグラムにしたところも面白いです。
2015-08-18 08:13:41
@Dr_yandel 既に出ていましたが、隠れた名品といえばやはり《ういろう》です。わらび粉が入ってもちもち!縦長のフォルムで食べやすく配りやすいのも長所。生ういろうが特に美味いのですが、残念なことに日保ちしません。戻ってすぐ会社!という社畜のみなさまにはおすすめです。
2015-08-18 08:14:35
@Dr_yandel 写真あったので載せます!於福にある老舗「おほづき」のものです。小豆が基本の味なんですけど抹茶とか、季節によって栗が入ったのとか、お店によっては味のバリエーションも楽しめます。 pic.twitter.com/s7BSHRWkgA
2015-08-18 08:28:19

@Dr_yandel お菓子なら生外郎、お酒なら獺祭だけでなく長門峡と貴もオススメです。チーズころんというチーズ入り蒲鉾のおやつや、井上商店のしそわかめor國近のしそ入りわかめふりかけも生タイプで美味しいです。場所は限られますが生パウンドケーキを扱うお菓子屋さんもあります。
2015-08-18 08:15:46
@Dr_yandel しそわかめ というふりかけがとても美味しくてオススメです!hagiinoue.co.jp/webshop/produc… あとはやっぱり獺祭でしょうか…
2015-08-18 08:17:21
@Dr_yandel 月でひろった卵...似たのはよくありますが...
2015-08-18 08:19:44
@Dr_yandel お土産を買って帰る職場が大人数の場合は、「利休饅頭」がコストパフォーマンス高いです。36個入りが千円くらいです。小さな蒸し饅頭で、美味しいです。ちなみに、「利休饅頭」「利休まんじゅう」「利休さん」など、違う製造元から似たような名前で発売されています。
2015-08-18 08:20:08
@dr_yandel 前にも書いたかもしれないけど、山口の外郎「豆子郎」は絶品です。あとはまぁ、ふぐとかクジラとか車エビとかヒラメとか夏みかんとかですね。
2015-08-18 08:20:32