2011年の数学ネタ初めは、いきなりセクシーな素数のお話

皆さん冷静になってください!sexはラテン語で「6」ですよー と、私も勿論辞書を沢山調べました! 【数学シリーズ】 ◎54-28の暗算方法 http://togetter.com/li/73257 ◎make 100 / 3 4 7 7 9 を使って、100にせよ。 http://togetter.com/li/67342 続きを読む
4
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

661+673+677=2011 !! RT @u_akihiro: となり合う素数の合計で自身も素数な2011。数える素数に不足しない落ち着いたウサギな飛躍の年の予感です

2011-01-01 17:28:33
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

お、これも。RT @yuscarlet: 隣り合う素数の和157+163+167+173+179+181+191+193+197+199+211は2011になるらしいよ!! そんでもって2011も素数らしいよ!! ついでに平成23年の23も素数らしいよ!! 今年は素数の年なのかー

2011-01-01 19:11:26
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

さきほどの11連と、この3連の2つだけですね。11も3も素数。2も素数。素数づくしですね RT @yama_neko: わ、これもですか! RT 661+673+677=2011 !! RT @u_akihiro: となり合う素数の合計で自身も素数な2011。数える素数に

2011-01-01 19:43:10
@kenokabe

セクシー素数 - Wikipedia - http://goo.gl/95E7 セクシー素数(セクシーそすう、英: sexy primes)とは、差が 6 の素数の組 (p, p + 6) である。セクシー素数という用語は、ラテン語では 6 が sex であることに由来する。

2011-01-04 21:37:58
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

あー、そうだったのか。言われてみれば<羅語の6 RT @kenokabe: セクシー素数 - Wikipedia - http://goo.gl/95E7 セクシー素数…セクシー素数という用語は、ラテン語では 6 が sex であることに由来する。

2011-01-04 21:46:25
@kenokabe

意外と知られておらず、かなりビックリすることといえば、英語の6=sixがラテン語ではsexで、男女が性交しているときに両者の足が重なり、遠目でみると手足の合計が6本に見える、それに由来して、英語では性交=sex(ラテン語では6)という口語になってしまった。もちろんうそですけどね。

2011-01-04 21:56:14
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

@kenokabe …一瞬騙されました… TweetDeckだと最後のオチをスクロールしないと読めないんです。うっかりRTしなくてよかった。

2011-01-04 22:06:17
@kenokabe

まあねw 昔は英国も野外で原始的で奔放だったのでしょうw  @cady_regn 一瞬、遠目に見るなwと笑ってしまいました。

2011-01-04 22:06:18
@kenokabe

スクロールしなくても分かりにくいように工夫はしました。 @marianna_ave 一瞬騙されました… TweetDeckだと最後のオチをスクロールしないと読めないんです。うっかりRTしなくてよかった。

2011-01-04 22:07:41
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

数学と羅語と来たら私絶対食いつきますしね。お陰さまで辞書を楽しく引いております(←負け惜しみ RT @kenokabe: スクロールしなくても分かりにくいように工夫はしました。 @marianna_ave 一瞬騙されました… TweetDeckだと最後のオチをスクロールしないと

2011-01-04 22:11:19
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

sexus/sesso 6を意味するsei はessereの二人称単数現在でもあって、Google翻訳さんが時々間違えてくれる… sexusには、connected w/ secus and seco とあり。

2011-01-04 22:43:18
@kenokabe

2011年は「セクシー素数」の年 | WIRED VISION - http://goo.gl/KQo8r

2011-01-05 11:27:39
@kenokabe

2011年とは、次の11個の連続した素数の合計でもある! 157 + 163 + 167 + 173 + 179 + 181 + 191 + 193 + 197 + 199 + 211

2011-01-05 12:58:07
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

661+673+677=2011 でもある。 RT @kenokabe: 2011年とは、次の11個の連続した素数の合計でもある! 157 + 163 + 167 + 173 + 179 + 181 + 191 + 193 + 197 + 199 + 211

2011-01-05 11:52:19
@kenokabe

初出はどこかな。 @marianna_ave 661+673+677=2011 でもある。 RT @kenokabe: 2011年とは、次の11個の連続した素数の合計でもある!  

2011-01-05 11:54:56
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

私は自分で計算した。どっからも調べてないよー。計算あってるはずだけど違ってたかな?RT @kenokabe: 初出はどこかな。 @marianna_ave 661+673+677=2011 でもある。 RT @kenokabe: 2011年とは、次の11個の連続した素数の合計  

2011-01-05 11:56:10
@kenokabe

ググッたらそのとおりで、いろんなところで言われているからね。 @marianna_ave 私は自分で計算した。どっからも調べてないよー。計算あってるはずだけど違ってたかな?RT @kenokabe: 初出はどこかな。

2011-01-05 11:57:41
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

まぁ計算すればわかることですしー。RT @kenokabe: ググッたらそのとおりで、いろんなところで言われているからね。 @marianna_ave 私は自分で計算した。どっからも調べてないよー。計算あってるはずだけど違ってたかな?RT @kenokabe: 初出はどこかな。

2011-01-05 11:59:52
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

あ、読み違えてた。何も参照せず自分で計算して出したので、もしかしたらうっかりミスしたかな?って不安があったのでしたーw RT @kenokabe: ググッたらそのとおりで、いろんなところで言われているからね。 

2011-01-05 12:03:00
@kenokabe

参考までに聞きたいんだけど、それどうやって計算するの? @marianna_ave あ、読み違えてた。何も参照せず自分で計算して出したので、もしかしたらうっかりミスしたかな?って不安があったのでしたーw RT @kenokabe: ググッたらそのとおりで、いろんなところで

2011-01-05 12:04:06
@kenokabe

念のためですけど、出典は直近TWのWiredVisionですよw @hiroco2003 すごいです!エクセルにコピペして確かめちゃいました。RT @kenokabe: 2011年とは、次の11個の連続した素数の合計でもある!

2011-01-05 12:12:15
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

@kenokabe 1)2を含む素数列以外は奇数個(2011が奇数だから) 2)まず、3個の素数列を探す。2011/3がおよそ670なので、670に最も近い素数673、その両隣の661,677との和が、2011. 3)次に、5個、7個、...について探す。(続)

2011-01-05 12:54:08
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

@kenokabe (承前)3個の時と同様に、奇数個の列の中心となる数値のだいたいのあたりをつけ、あとは差分数列を使う(これは素数の列を取得し差分を計算する←表計算ソフト) 中心の値 * n [個] + 差分の累積 (n:奇数) こんな感じです。

2011-01-05 12:54:14
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

@kenokabe なお、表計算ソフトでの検算。a)全素数列 {Pi} について、i=1; Sn = sum(k=i to n)Pi を計算、2011に近い値を探す(目視) b) iをインクリメント。 S2=P1+P2, S3=P1+P2+P3,... → S2=P2, ...

2011-01-05 13:05:06