ゲームデザイン討論会 第十三回「不謹慎ゲーム」について

今回は「不謹慎ゲーム」について語ります。 アナログゲームの専門家の草場純 @kusabazyun 先生(遊戯史学会)と 小野 @hourei 先生 (Table Games in the World) 続きを読む
12
ドロッセルマイヤーズ @Drosselmeyers_

@hourei なのでレーティングなどであらかじめ残虐表現や性表現などの程度を表記する方法が発明されたわけですが、これはけっこう大雑把な方法でもあります。実際には娯楽作品というのはすごく多様な表現をもつわけで、血や裸の有無は基準にならないところもあります。 #game_dsgn

2015-08-19 22:33:07
Table Games in the World / ボードゲームニュース @hourei

なるほど。商業作品では慎重にならざるを得ないけれども、インディーズでは社会風刺として認められる場合があるということですね。作品のスタンスとしても、インディーズならアリといことがありそうです。 #game_dsgn

2015-08-19 22:35:27
SiFi-TZK @SiFi_TZK

どっちかというと、そういうある意味「去勢」されたゲームより、ゲーム的な事情(ゲームで戦いたい)から、「争いは良くない。でも、仲間や大義のためなら仕方ない」っつって暴力の限りをつくすゲームの方が社会に悪影響なんじゃないかと思ってたりする。ゲームに限らずだけど。 #game_dsgn

2015-08-19 22:37:53
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#game_dsgn @hourei さんのこちらの記事は素晴らしいですね。 プエルトリコ〜ゲームのテーマについて(2) tgiw.info/2003/01/post_5…

2015-08-19 22:38:38
Table Games in the World / ボードゲームニュース @hourei

#game_dsgn そこから本題その2ですが、「イノベーションは境界線を超えることで起こることが多い」というC.コンラート(ドイツ人デザイナー)の言葉があります。不謹慎かどうかぎりぎりのところに、イノベーションの可能性が潜んでいるといいますが、これはどう考えたらよいでしょうか。

2015-08-19 22:39:37
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#game_dsgn 鈴木銀一郎先生の講演にあるように、ボードゲームでは舞台は原理上は、比較的、組み換えできるものでありますから、あえて、その舞台を選ぶという恣意性について言及せざるを得ないのかもしれません。

2015-08-19 22:41:17
落ち葉 @syuh

不謹慎ゲームについてそのゲームとはデジタルアナログ問わず? あと販売対象国は定まっている?定まっていない?(日本国内でしか売る気のないゲームは海外へのローカライズ可能なこと前提で作るなんでこないでしょう) #game_dsgn

2015-08-19 22:41:50
ドロッセルマイヤーズ @Drosselmeyers_

@hourei そこで最近すごく考えさせられるのが、宣伝です。例えば洋画の宣伝などで意図的に実際の映画とは異なるイメージをつくる宣伝手法がありますが、あれは観客に嘘をついているという点で、一見してそうとわかる残虐血みどろ映画よりも非倫理的だと思います。 #game_dsgn

2015-08-19 22:42:11
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

@hourei #game_dsgn この場合「境界線」は不謹慎とはあまり関係がないのだと自分は考えています。境界線を超えることは、これまでの慣習や、お約束なルールなどを超えることではないかと思っています。

2015-08-19 22:43:15
Table Games in the World / ボードゲームニュース @hourei

#game_dsgn 拙著『ボードゲームワールド』でも、第7章「タブー解禁ゲーム」で『メルトダウン2020』(原発事故)、『プライバシー』(セックス)、『パンティーレイダー』(下着泥棒)、『ロードキルラリー』(殺人)、『フレッシュミート』(カニバリズム)などを取り上げています。

2015-08-19 22:44:30
Table Games in the World / ボードゲームニュース @hourei

@Drosselmeyers_ 商業的な要素が入ってねじ曲がってしまう例ですね。アナログゲームにそのようなコマーシャルはないので起こりようがありませんが、デジタルゲームだと起こることでしょうか。#game_dsgn

2015-08-19 22:47:16
midge @midge_11

ルーンクエストのサプリメント、ランドオブニンジャの日本語版がホビージャパンさんから翻訳発売される予定がクレームがついて発売中止になったことがありましたね。 #game_dsgn

2015-08-19 22:47:28
ドロッセルマイヤーズ @Drosselmeyers_

@hourei 逆にポスター、CM、コピーなど宣伝における表現が的確なものであれば、観客は作品を自分で取捨選択できます。それこそが倫理的な状態であって、表現自体の善悪を第三者が判断するような規制は観客の選択の自由を奪うという意味でこれも非倫理的だと考えます。 #game_dsgn

2015-08-19 22:48:11
Table Games in the World / ボードゲームニュース @hourei

@miyayou #game_dsgn その慣習やお約束なルールの中に、「不謹慎と取られそうなものには触れない」というのがあるのではないでしょうか。

2015-08-19 22:49:14
SiFi-TZK @SiFi_TZK

自分が作った明治新聞王奇譚(home.e00.itscom.net/tzk00/)なんかは、最初からTVゲームが題材として来なかった社会派のエンタメとして企画してて、紆余曲折あって自分で作るハメになったわけだけど。「世論操作」を題材にしたゲームはまだ他にないはず。 #game_dsgn

2015-08-19 22:49:37
Table Games in the World / ボードゲームニュース @hourei

特に『メルトダウン2020』はオランダのゲームですが、東日本大震災後に作られたもので、日本で売るには境界線ぎりぎりのところにあります(ありました)。#game_dsgn

2015-08-19 22:51:01
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

ゲームメカニクスがある程度、舞台設定からは独立に考えられるのであれば、最終的に舞台設定を変えて出した方が広く受け入れられるという気がします。#game_dsgn @hourei

2015-08-19 22:51:01
落ち葉 @syuh

マフィアが人狼モチーフになったのゲーム内容がえぐいからマイルドにするためだったるという説もあったような #game_dsgn

2015-08-19 22:51:31
Table Games in the World / ボードゲームニュース @hourei

#game_dsgn メカニクスと舞台設定を独立に考えた場合は、確かにそれは可能です。しかしそれは同時に、イノベーションの可能性を削いでいるのではないかとも思います。きわどい舞台設定で出てきたメカニクスこそ、something newではないかと。

2015-08-19 22:55:09
ドロッセルマイヤーズ @Drosselmeyers_

@hourei どんなに非商業的な市場でも、パッケージやタイトルがある以上は同じです。「皆殺し血しぶきパーティ」というボードゲームを子供にやらせて、教育上悪い内容だったとクレームを言う親はいない(いたとしても間違っている)だろう、ということですね。 #game_dsgn

2015-08-19 22:55:44
まこ @macogame

不謹慎ゲームについて。「AKB SAW選挙」は、2014年5月14日に発生したAKB48の握手会で起きた傷害事件からタイトルを取っています。この事件でメンバー2名が負傷し、そのうち1名はその後握手会に参加することなく、この夏AKBを辞めています。#game_dsgn

2015-08-19 22:57:35
SiFi-TZK @SiFi_TZK

ここでも商業的な理由になっちゃうけど、日本ではなんだかんだ言ってエロ方面へのタブー感が薄く、そこがイノベーションの土壌になっている、という例はにっかつロマンポルノ以来よく聞く話。デジタルゲームにおいては、恋愛SLGの先駆けとなった『同級生』とか。 #game_dsgn

2015-08-19 22:58:05
Table Games in the World / ボードゲームニュース @hourei

#game_dsgn 『メルトダウン2020』はダイスで放射能漏れを起こす原発が決まり、優先順位を付けて逃げていきます。これがドラゴンとかにテーマを変えても通用するとは思えません。

2015-08-19 22:58:57