【意識と科学 どこまで解かったの?】

意識はどこにあるのかしら? 科学、哲学、心理学、いろいろなアプローチについてまとめたわ
64
新薬たん @ShinHiroi

【意識と科学】 こうなるともう、哲学、心理学、計算科学の複合問題ね pic.twitter.com/a1iosYa9Fk

2015-08-20 22:43:05
拡大
新薬たん @ShinHiroi

【意識と科学】 私達は「意識(主体的経験)」という心理的世界に生きているわ。主観性を持つクオリアによって構成されている(と言われている)けれど、科学的なアプローチで客観的に測定することはできるのかしら?

2015-08-20 22:17:41
新薬たん @ShinHiroi

【意識と科学】(意識という現象の特徴) ①当人のみ覚知可能 ②その範囲には一定の広がりと焦点がある ③単一性と意味的統合性を有する ④クオリアを伴う ⑤一体でありながら分節可能で、複雑・可変である ⑥「厚みのある時間」で成り立つ ⑦その成立内用は覚醒度に依存する

2015-08-20 23:14:54
新薬たん @ShinHiroi

【意識と科学】 意識を測定するということは、現段階では『覚醒度』を測定することとほとんど同義ね。アプローチの方法として、『意識もしくは意識上の内容を成立させるために必要かつ最小の神経システム』を特定しようという試みがなされているわ。ingentaconnect.com/content/imp/jc…

2015-08-20 22:20:55
新薬たん @ShinHiroi

【意識と科学】 『神経現象学』という学問があるそうよ。脳科学によって得られる神経活動パターンの解析と、現象学による意識の記述を組み合わせ、両者における普遍項を特定しようという学際的なアプローチね

2015-08-20 22:24:00
新薬たん @ShinHiroi

【意識と科学】 2001年のScience誌の記事では、視覚皮質において網膜から入力された情報が最初に処理されるV1という領域が、意識の神経機構が脳内に局在化されているかを調べたというものだったわ。(参考)ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/?term=P…

2015-08-20 22:27:30
きそしんくん@おかげさまで9年目 @kisopsy_kun

後頭葉にある一次視覚野 (V1) は,網膜像の空間的な配列を保持しているよ。つまり,V1の細胞群は地図みたいに位置情報を表象しているんだ。このような性質はretinotopyと呼ばれているよ。ただしこのV1の地図では,視野の中心部が周辺部よりも拡大されて描かれているんだ。

2015-08-21 18:17:26
新薬たん @ShinHiroi

【意識と科学】 結論から言えば、主観的知覚が成立するためにはV1だけでなく、MT/V1の逆行的信号伝達が必須で、意識の局在化は無い、ということが示されたわ

2015-08-20 22:29:32
新薬たん @ShinHiroi

【意識と科学】 Tononiは、意識をネットワーク内に生成する情報現象としてとらえた上で、その最も重要な特性として複雑性と結合能に注目し、『情報結合論』を提唱しているわ(参考)biomedcentral.com/1471-2202/5/42/

2015-08-20 23:29:45
新薬たん @ShinHiroi

【意識と科学】 現在、『ダイナミック・コア仮説』が有力みたいね。amazon.co.jp/review/R1CHHM4…

2015-08-20 22:33:01
新薬たん @ShinHiroi

【意識と科学】 私も半端な知識しか持ち合わせていないのだけれど、『視床皮質系で生じる発火パターンの時空間構造が脳内情報階層の最上位活動ということになる』というものよ pic.twitter.com/tWll94JooE

2015-08-20 22:36:16
拡大
新薬たん @ShinHiroi

【意識と科学】 『ダイナミック・コア』仮説を提唱したEdelmanの論文よ(参考)Spike-timing dynamics of neuronal groups pic.twitter.com/JlTibWwcRJ

2015-08-22 18:56:27
拡大
新薬たん @ShinHiroi

【意識と科学】 脳の表層だけでこれだけのクラスターが形成されているとなると、解析はスパコンでないと不可能みたいね(参考)ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/15142958 pic.twitter.com/oDIqCDjqpJ

2015-08-22 18:58:54
拡大
新薬たん @ShinHiroi

【意識と科学】 このクラスターの最上位層における超複雑な物理現象に必然的なこととして『entail』するものこそ、『意識』であるとする意見があるわ

2015-08-22 19:03:06
新薬たん @ShinHiroi

【意識と科学】 entail(併立)する、とは、ある公理系で必然的に共に成り立たなければならない2つの命題の関係よ。これを、『ダイナミック・コア』と『主観的体験』とに当てはめたのね

2015-08-22 19:05:40
新薬たん @ShinHiroi

【意識と科学】 ホジキン-ハックスレー型のニューロンモデルというものがあるそうよ。1952年に提唱されたものだけど、恐ろしくレベルが高いわ。私には理解できませんでした。(参考)ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/P…

2015-08-22 18:40:08
新薬たん @ShinHiroi

【意識と科学】 また、近年の報告では脳内の諸領域が相互作用することによって、巨大なクラスターを形成しているというものもあるわ。(参考)ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/?term=A… pic.twitter.com/9BMEhGwfxr

2015-08-20 22:40:35
拡大
新薬たん @ShinHiroi

【意識と科学】 脳の領域をWebのように研究する論文もあったわ。The brainweb: phase synchronization and large-scale integration pic.twitter.com/UtS1PoLGuM

2015-08-22 10:34:40
拡大
新薬たん @ShinHiroi

【意識と科学】 ニューロンの発火が『重ねあわされる』ことが重要のようね(参考)ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/?term=V… pic.twitter.com/ocGLHKek3B

2015-08-22 10:37:51
拡大
新薬たん @ShinHiroi

【意識と科学】 統合失調症では、知覚情報に対する主観的なアクセスが障害されている可能性が示唆されているわ(参考)ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/16603406 pic.twitter.com/tfD6JWN3tM

2015-08-20 23:43:33
拡大
きそしんくん@おかげさまで9年目 @kisopsy_kun

心理学では,例えばワーキングメモリの枠組みから意識に対してアプローチすることがありますね。以前紹介したこんな動画もあります。 @ShinHiroi twitter.com/kisopsy_kun/st…

2015-08-21 02:45:11
きそしんくん@おかげさまで9年目 @kisopsy_kun

ニコニコ動画で苧阪先生の講義が聴けるとは。とても面白かったのでみなさんもぜひ。→苧阪直行 「意識とワーキングメモリの脳内表現」 (70:09) nico.ms/sm13152404 #sm13152404

2015-03-08 08:26:45
新薬たん @ShinHiroi

【ワーキングメモリ】 一時的に記憶を保持しながら別の作業(判断、計算など)を行う認知処理のシステムあるいは能力を指す。このシステムで重要なのは中央実行系という要素よ。脳内では、背外側前頭前野(DLPFC)がその神経基盤だと考えられているわ

2015-08-21 18:14:19
きそしんくん@おかげさまで9年目 @kisopsy_kun

Atkinson & Hilgard's Introduction to Psychology にも"Consciousness(意識)"についての章があったりします。ここでは睡眠や薬物,瞑想といった話題に触れられていますね。@ShinHiroi

2015-08-21 02:47:07
きそしんくん@おかげさまで9年目 @kisopsy_kun

意識というものを定義すること自体がなかなか難しいですし,意識に関して広く共有された見方や理論というものもたぶんまだありませんが,意識と呼べそうなものについての研究は進展しつつあります。実証的なアプローチには限界があるかもしれませんが。@ShinHiroi

2015-08-21 02:50:00
きそしんくん@おかげさまで9年目 @kisopsy_kun

視覚的な体験だけでなく,聴覚的体験あるいは言語を用いた思考も意識の働きと言えそうですし,「自分で身体を動かしている」という感覚 (self-agency; 統合失調症の人ではこれが弱くなる) なんかも意識と関係がありそうですね。@ShinHiroi

2015-08-21 02:54:59