SEALDsなどの学生デモと、それを潰そうとする大人の動きについて 《山崎雅弘》

表題に関連するツイートをまとめてみました。問題を理解する材料の一つとして、参考にしていただければ幸いです。 以下の「まとめ」も内容的に繋がるので、併せてご覧ください。 「政治的な意志表示はデモでなく選挙でやれ」という誤謬について 続きを読む
85
KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

改めてデモ論を紹介したのは、最近日本で盛んになっている若者たちのデモに年長者がケチをつけていると聞いたからです。政治に関わろうとするとすぐにそういう人が出てくる。僕も経験しました。そんなものは気にしないで頑張って欲しいと思います。デモは集まって歩くだけでいいんですよ。

2015-07-03 05:10:09
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

私も同じように感じています。ある政策に反対する意思表示の行動(デモ)に参加することは、市民が自由に意思表示する機会であり、攻撃的なプラカードを持つのが嫌なら、黙って「その場所にいる」だけでいい。特定の「色」で意思表示するのも有り。 twitter.com/lethal_notion/…

2015-07-03 15:06:00
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

ある政策に反対する意思表示の行動(デモ)の参加者の一人が「共産党議員の息子」であっても、デモへの参加が「共産党の政治活動に加担」することを意味しない。そういう筋違いの偏見を植え付けて、学生にデモへの参加を萎縮させたいのか。醜いと思う。 pic.twitter.com/veHmtXwwsC

2015-07-03 15:08:01
拡大
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

生徒たちが自分の頭で考えて、仲間と意見を交わし合って議論して、その後で「どのグループの意見が一番説得力があったか」を生徒に判断させるというのは、民主主義のプロセスとして全く問題無い。選挙権引き下げに伴い、必要かつ有効な「思考と判断の訓練」とも言える。それを、山口県の浅原司県教育長

2015-07-05 14:00:37
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

(続き)は全く尊重せず、逆に「問題視」「配慮が不足していた」「指導が不十分だった」と全否定する。生徒や教師が萎縮することを狙う「威圧」を、教育長が行う。「政治問題に意思表示しない」あるいは「政治問題に個人としての考えを持たない」のが「政治的中立」であるかのような錯覚を教えている。

2015-07-05 14:02:04
Kari-G @karitak64

はるか昔の高校時代、「日本人は政治の話を公の場ではしない」と言ったら、アメリカ人に「なぜ?」と訊かれて答えに窮したことがあったが、これだったんだな。中立でいることが重要で、しかもその中立は「考えを持たないこと」だったのだ! twitter.com/mas__yamazaki/…

2015-07-05 16:54:33
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

裸の首相 裸だと指摘する者はメディアでも子供でも黙らす(週刊ポスト)bit.ly/1G2myBi「自民党は18歳選挙権実施にあたり高校生の政治議論や活動を制限する方針を打ち出した。さる6月25日、同党文科部会は『学校が政治闘争の場になることを避けなければならない』

2015-07-06 13:45:39
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

(続き)『高校生の政治活動について、学校の内外で抑制的であるべきだという指導を高校が行なえるよう、政府として見解を示すべきだ』とする提言案をまとめ、教育公務員特例法の改正などを求めた」「背景にあるのは大学生、高校生が安保法案反対を掲げて今年5月に結成した『SEALDs』(自由と民

2015-07-06 13:47:38
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

(続き)主主義のための学生緊急行動)」「安倍首相は神経を尖らせているという。官邸の安倍側近筋『総理がSEALDsを非常に気にしている』」「『安倍支持』だと考えたから18歳以上に選挙権を与えたが、若者の批判が政権に向かうや『俺のやることに反対は許さん』と、一転して高校生を政治弾圧」

2015-07-06 13:48:55
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

一定の政治的影響力を持ち始めたからか、本題(政権が違憲の指摘を無視して強行する法案への反対という意思表示)とは全く関係のない論点で『SEALDs』のデモなどを叩く大人が、あちこちで出てきた。今、誰がそれをしているのかは、後で今を振り返る時のために、きちんと記録しておくべきだろう。

2015-07-06 13:50:40
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

「あの学生デモの主催者は共産党系の」云々という、小学生の口げんかレベルの罵倒を判で押したように書いてくる匿名覆面の人が後を絶たないが、それだけ週刊誌の言うように「総理が学生デモを非常に気にしている」ということなのだろう。都合の悪い発言者は恫喝で黙らせる、といういつも同じパターン。

2015-07-07 15:34:54
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

前にも書いたが、ある政策に反対の意思表示をする行動(デモ)の一部に、特定の政党と関係を持つ人間が含まれていても、意思表示行動の価値は変動しない。デモの主旨に賛同するか否かが問題であり、他の参加者が誰かは気にする必要がない。特定の政党を応援するデモでないなら、デモと政党は関係ない。

2015-07-07 15:36:04
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

デモへの参加が交友関係に影響するのが心配なら、SNSに何も書かず、黙って参加すればいい。私も何度か黙って参加したことがある。個人を特定されるのが心配なら、マスクと色眼鏡をして、スマホやタブレットは離れた駅のロッカーに預け、無地のTシャツとジーンズなどありきたりの格好で行けばいい。

2015-07-07 15:37:15
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

私は、実名で顔も出して自分の政治的な認識や主張をSNSに書いているので、黙ってデモに行く理由は「交友関係への影響」とは別にあるが、ある特定の日時に特定の場所に「いる」だけでも、同様の人間が一定数集まれば、特定の社会的な意味を持ちうる。 pic.twitter.com/DjuVEKuMpd

2015-07-07 15:38:55
拡大
弁護士 小口 幸人 @oguchilaw

【広めたいので拡散をお願いします】 デモを警察が撮影する行為は、憲法13条の趣旨に反し許されない(最高裁判決より)例外は超限定的であること、についてブログを書きました u111u.info/mxHz #強行採決 #戦争法案 #安保法制

2015-07-16 11:13:38
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

昨日は午後から、たこ焼きを食べに片道一時間半以上かけて大阪へ行ってきた。ふだんは家で黙々と本を読んだり原稿を書いたりする生活なので、大きな声を出したのは数年前の甲子園球場以来だった。私も含め、大阪駅前に来ていた人々はみんな怒っていた。 pic.twitter.com/WdU7839yHs

2015-07-16 13:07:29
拡大
拡大
拡大
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

SEALDsの学生諸氏のスピーチを全部聞いたが、改めて「右翼」だの「左翼」だのという区分で政治を語ることの無意味さを実感した。そんな区分は前世紀で賞味期限が切れている。「今までみんなが守ってきた社会のルールを平然と壊す政治家を、我々は許さない」という根源的な怒りが沸き立っている。

2015-07-16 13:09:27
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

今書いている単行本二冊のうち一冊は、来週頭に脱稿予定だが、SEALDsの皆さんと内田樹さんの話を聞き、本の方向性は間違っていないとの思いを強めた。執筆が大詰めなので金曜日の部は参加できないが、私は私の持ち場で自分の仕事に最善を尽くす。 pic.twitter.com/uS4RSpvbtn

2015-07-16 13:11:35
拡大
拡大
拡大
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

「今までみんなが守ってきた社会のルール」とは、天皇、首相を含む国務大臣、政治家、裁判官を含む公務員が、憲法を尊重・擁護してそこから逸脱せずに公務を行うこと(憲法第99条)。国会での違憲立法の強行採決は、長年守られてきた「ルールの破壊」であり、市民の権利や生命に対する脅威でもある。

2015-07-16 13:14:30
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

政治家が憲法の条文変更を提案するのは憲法違反ではないが、提案に基づく新憲法が制定されない限り、言動では現行憲法の尊重擁護義務を負う。憲法の条文変更を提案しつつ、言動で現行憲法を蹂躙する権利は、国会議員は持たない。学生がそれを理解しているのに、大手メディア記者は感覚が麻痺している。

2015-07-16 13:15:40
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

首相周辺はしきりに「違憲か合憲か判断するのは最高裁であって憲法学者ではない」という形式論を振りかざすが、憲法学者の95%が「憲法違反」と指摘する法案を、最高裁が違憲の指摘をすべて無視して「合憲」と言うなら、それは「司法の立法府への従属」に他ならず、三権分立の完全な崩壊を意味する。

2015-07-16 13:17:22
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

民主主義国の政治家に必要な資質は「国民の声に耳を傾け政策に反映させること」であって「自分に都合のいい説明で決定を正当化すること」ではない。丁寧という言葉を付け加えても、実質の態度は「丁寧」とは対極に位置する。「非論理な説明を機械のように繰り返す」ことを「丁寧な説明」と呼んでいる。

2015-07-16 13:21:23
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

ウィキペディアに「藤岡信勝は、日本の教育学者。専門は社会科教育学。新しい歴史教科書をつくる会理事(前会長)、自由主義史観研究会代表。拓殖大学客員教授」とあるが、こんな裏付けの無い「伝聞情報」に飛びついて流布拡散するのが「学者」なのか。 pic.twitter.com/jqBM8VUEeK

2015-07-16 15:47:24
拡大
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

6万人に2万円ずつ払えば、費用は12億円かかる。自説に都合のいい情報なら、嘘でも「事実」と認定し、都合の悪い情報なら裏付けのある事実でも「嘘」だと決めつけて罵倒するのは、百田尚樹氏など「歴史修正主義者」の典型的な行動パターン。そして同じサークルに属する人が嘘をさらに伝播拡散する。

2015-07-16 15:48:35
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

私のところにも「研究者は政治的な発言はするべきでない」という意見がたまに来るが、市民が政治問題や社会問題について意見を表明しないで「民主主義」の社会をどうやって維持するのか、理解に苦しむ。自分は表明しないからお前もするな、お前がすれば俺もせざるを得なくなる、と言いたいのだろうか。

2015-07-18 16:35:55
1 ・・ 5 次へ