アメコミの表現規制~コミックコードとワーサム~

アメコミにおける自主規制(コミックコード)に関して、フレデリック・ワーサム関連のやりとり。 最初の3つは、コミック・コードに関する簡単なまとめ。「議論」→「話」のあとで投稿したものです。 ※議論ではない、との田中さんのコメントがありましたので、議論→話に変更します。
51
海法 紀光 @nk12

@hidetomitanaka おっと、順番逆になったけど、コミックコードとワーサム論に関する簡単な説明を。1948年、戦後、赤狩りの気運が高まっていたアメリカで、心理学者フレデリック・ワーサムが、コミックの害悪に関する本を出版し話題と成る。

2010-03-09 01:41:17
海法 紀光 @nk12

@hidetomitanaka 業界はそれに対する答えとして過激な表現を自主規制するコミックコードを制定し、その結果、業界の衰退が始まったとされます。このコミックコードを見ていくと「タイトルに"horror" や "terror"とつけてはいけない」とあります。

2010-03-09 01:43:03
海法 紀光 @nk12

@hidetomitanaka 当時、グロホラーもので大人気を博していたECコミックスの看板タイトルに、まさしくそういうタイトル作品があったわけで、かなりの部分、ECコミックスを狙い撃っていた側面がある。そこには、大手出版のライバル潰しの意志も介在していただろうというわけです。

2010-03-09 01:46:30
田中秀臣 @hidetomitanaka

リツイートできた「非実在青少年」規制法案反対についての永山薫・藤本由香里両氏のコメントなど。ネットという環境や言論人」ならば反対せよ的雰囲気の中で、こう書くのはなんだが、正直いって論点がよくわからない。規制の対象があいまいだからダメだといいたいのか、規制そのものに反対なのか

2010-03-08 22:53:52
田中秀臣 @hidetomitanaka

昔、戦後のアメリカでも性的な表現などを規制する動きがあって、ワ―サムという精神分析の専門家がその批判キャンペーンの中核としていまに至るも攻撃されている。曰く、ワ―サムのせいでその後コミック産業は政府圧力の中で自主規制をとりそれが衰退に拍車をかけたと。

2010-03-08 22:57:43
田中秀臣 @hidetomitanaka

ところが、僕が調べたところでは、ワ―サム犯人説は、なんと規制をうけるべきだと論じられていたコミック産業の大手が仕組んだものだという後の証言もでてきている。そして自主規制が大手主導で行われたことで、それは結果的に取引コストを高めてしまい、業界の寡占化をもたらしていく。

2010-03-08 23:01:45
田中秀臣 @hidetomitanaka

大手の業界主導の「自主規制」によって、やがてコミック企業の数は著しく減少し、また読者数も(規制当初はむしろ増加)長期的に減少を加速化していった。面白いと思うのはこれらは政治やワ―サムが「真犯人」ではなく、自主規制で自社の都合のいい流通を構築しようとした大手が「真犯人」だということ

2010-03-08 23:05:24
田中秀臣 @hidetomitanaka

つまりコミックの消費者にとっては「味方」にみえたコミック出版社そのものが「敵」であり、むしろワ―サムはそれに利用されたダシだったというわけ。

2010-03-08 23:08:42
田中秀臣 @hidetomitanaka

ところがこのような表現の規制への「市場原理主義者」たちの多くが(今回も反対している中にも確実に一名以上はいるw)、例えば再販制の見直しには消極的かあるいは反対をにじませていることだ。つまりこちらは「介入原理主義者」だw 僕には同じ表現規制の表裏一体の問題にもみえるのだが。

2010-03-08 23:32:59
田中秀臣 @hidetomitanaka

しかしこのワ―サム問題も、日本の自称マニアたちにはまったく受け入れられてないw いまだに実証以前で思いこんでるだけw 要するにここにも表現を規制するこという連中は「悪」みたいな抜きがたい精神的風土は確実にある。米国でもワ―サムの実証的研究はマニア的には冷や飯扱いだしね

2010-03-09 00:11:02
田中秀臣 @hidetomitanaka

だってそりゃ、自称マンガ評論家とかアメコミマニアの方々には例のワ―サム問題は琴線にふれますからねw RT @tnaba 田中さんのを公式リツイートしたら評判悪かったです・・。フォロワーがたくさん減りました。僕は結構好きなんですが。

2010-03-09 00:16:11
田中秀臣 @hidetomitanaka

御意。まあ、後藤さんには疑問符投じられましたが、表現規制への見方をかえる(ワ―サムの新解釈)だけでもかなり拒否反応をうむらしいのでw なかなか共通の議論の場も難しいですねRT @jimuyakagyo 「適切な規制は必要、でも抜け穴はあえて残しておけ」というのがレッシグですね。

2010-03-09 00:19:18
SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

さすがに内容規制と内容中立規制を一緒にするのはどうかと。再販撤廃派だけど。 RT @hidetomitanaka: ところがこのような表現の規制への「市場原理主義者」たちの多くが…、例えば再販制の見直しには消極的かあるいは反対…僕には同じ表現規制の表裏一体の問題にもみえるのだが。

2010-03-09 00:21:26
田中秀臣 @hidetomitanaka

「一緒」の角度が違いますよ。ワ―サムの議論をちゃんとよんでないからそういう見方になるのでは? RT @sakichan さすがに内容規制と内容中立規制を一緒にするのはどうかと。再販撤廃派だけど。

2010-03-09 00:24:20
SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

青少年条例の改正に反対するのにはワーサムを読んでない人間には資格がないのでしょうか?だいたい、再販制撤廃反対は職業作家に多い主張ではあっても読者側に多い主張ではないですね RT @hidetomitanaka: 「一緒」の角度が違いますよ。ワ―サムの議論をちゃんとよんでないから

2010-03-09 00:29:47
田中秀臣 @hidetomitanaka

はぁ? ワ―サム読まないと語る資格がないなんて僕はひとこともいってませんが? あなたがとりあげた僕のコメントの前のワ―サム関係を読んでくださいと書いただけですが?RT @sakichan 青少年条例の改正に反対するのにはワーサムを読んでない人間には資格がないのでしょうか?

2010-03-09 00:32:09
SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

.@hidetomitanaka そういう話であれば、単に「業界利益からの自主規制誘導」という読みの可能性について、的外れの可能性が極めて高いというだけですね。条例の内容はそれだけではないし、他県の動向まで含めるとなお一層。

2010-03-09 00:36:05
田中秀臣 @hidetomitanaka

しかしワ―サム問題が拒否反応にマニアの方々にあったと思われること(本当かどうかはわからんけどw)はやはり興味深い。まあ、ワ―サム研究関連の翻訳がふたつすすんでいるのでこの種の反発がすこしは緩和する……いや、そうともいえんかw

2010-03-09 00:38:10
海法 紀光 @nk12

@hidetomitanaka 何か気持ち悪い話をされていますが、コミックコードが、マーベルやDCからの、当時隆盛だったEAコミック他に対する牽制だったという側面はあります。一方で、ワーサムに代表されるコミック害悪論に対する避難という側面も否定できないでしょう。

2010-03-09 00:43:32
海法 紀光 @nk12

@hidetomitanaka 「ワーサム」と「大手出版社」の何が「真犯人」とか言うのは、正直、拙劣な議論ではないかと思いますが、大手コミック会社「が」ワーサムの議論を仕掛けたという、お話については伺いたいと思います。史料を示していただければ幸いです。

2010-03-09 00:45:35
田中秀臣 @hidetomitanaka

え? ワ―サムが非難されてなかったなんて書いてませんけど? いったい何をいいたいのでしょうか。あと他人に書く時の礼儀ぐらいわきまえたら?RT @nk12 一方で、ワーサムに代表されるコミック害悪論に対する避難という側面も否定できないでしょう。

2010-03-09 00:45:41
田中秀臣 @hidetomitanaka

すみませんが、いきなりワ―サム問題をとりあげただけなのに、それを「気持ち悪い話」などとのっけから書かれる人に教える気はありません。社会的常識を学んでから出直してください@nk12

2010-03-09 00:47:26
海法 紀光 @nk12

@hidetomitanaka 「気持ち悪い話」と言いましたのは、「ワ―サム問題も、日本の自称マニアたちにはまったく受け入れられてない」と決めつけられておられることですね。私は、アメコミマニアの一人として、大手出版社がECを潰す口実としてのコミックコードという側面は存じております

2010-03-09 00:52:19
海法 紀光 @nk12

@hidetomitanaka その上で、当時の状況を大手出版社が利用したという話は聞いたことがありますが、大手出版社が主体となって、EAを潰すためにワーサムを利用した、というところまでは寡聞にして知りませんでしたので、史料を教えていただければと思います。

2010-03-09 00:55:01
田中秀臣 @hidetomitanaka

あの、繰り返しますが、あなたと私は一面識もないただの他人です。他人同士の最初のコメントとしてあなたの書き方は僕にはまともに相手にできないといっているだけです。@nk12

2010-03-09 00:57:26