【古典の薬を科学する】

『カーマ・スートラ』に記載された媚薬を現代の視点で科学したわ
3
新薬たん @ShinHiroi

【カーマ・スートラ】 ライフワークとして、古典に描かれた薬の解明をやっているわ。現在の課題はカーマ・スートラ pic.twitter.com/mL4U5Dwvc6

2015-08-25 21:29:29
拡大
新薬たん @ShinHiroi

【カーマ・スートラ】  カーマスートラとは古代インドの性愛論書であり、4世紀から5世紀にかけて成立した作品である。

2015-08-25 21:31:13
新薬たん @ShinHiroi

男女の性愛法について詳しく記載されており、例えば愛咬には 嚙まれた部分がはっきり赤くなる〈秘咬〉 真ん中が腫れあがっているのを〈脹咬〉 肌の一点を上下2本の歯で嚙んだものを〈点咬〉 肌の一部を全部の歯で嚙んだものを〈線点咬〉 歯と唇で嚙んだものを〈宝石鎖咬〉などなど

2015-08-25 21:35:09
新薬たん @ShinHiroi

さて、カーマスートラにも媚薬が登場する。 その中の一つに、エンブリカ・ミラボランスの樹から作った軟膏を身体に塗ると、女を意のままにすることができる。という処方がある。

2015-08-25 21:35:28
新薬たん @ShinHiroi

この成分を特定するために調査を開始した。エンブリカ・ミラボランスという樹は見つからなかったが、学名Phyllanthus emblica 。アンマロク(庵摩勒:サンスクリット名amalakaから)の樹と推理した。

2015-08-25 21:35:51
新薬たん @ShinHiroi

果実は古くからインドで食用とされてきたそうなので、まず間違いないだろう。

2015-08-25 21:36:12
新薬たん @ShinHiroi

性器に対する作用は見つからなかったが、Emblicanin A とEmblicanin Bという二つの物質に強い抗酸化作用があることが分かった。  恐らく、紫外線による肌のダメージを軽減し、若々しい肌を保つ作用はあるのだろう。

2015-08-25 21:37:01
新薬たん @ShinHiroi

(参考文献) Inhibition of UV-induced ROS and collagen damage by Phyllanthus emblica extract in normal human dermal fibroblasts.

2015-08-25 21:37:32
新薬たん @ShinHiroi

カーマスートラにはSM的な記述も見られる。女性が愛打に慣れていない場合は、興奮が高まると、ため息、すすり泣き、どなり声などの合間に、絶えず「やめて」、「もうたくさん」、「許して」、「おとうさん」、「おかあさん」、などの言葉を口にすると記載されている。

2015-08-25 21:38:15
新薬たん @ShinHiroi

精力増強法に、同量のバター、蜂蜜、甘草に茴香の汁と牛乳を混ぜると、この甘露に似た飲料は神聖で、舌触りも良く、性欲を刺激すると同時に長寿を保たせる。という記載がある

2015-08-25 21:38:44
新薬たん @ShinHiroi

バター、蜂蜜、牛乳は栄養価が高く、文句無しに滋養効果があるだろう。

2015-08-25 21:39:13
新薬たん @ShinHiroi

茴香(ウイキョウ)とはフェンネルのことで、漢方では芳香性健胃薬として用いられる。単なる胃薬だろうと思っていたが、論文検索をしたところ、2013年の報告でフェンネルの精油は(抗がん剤治療の副作用による)精子の変性を抑制する、という発見がなされていた。

2015-08-25 21:39:33
新薬たん @ShinHiroi

昔の人は経験的に茴香の精子に対する保護作用を知っていたものと思われる。

2015-08-25 21:41:13
新薬たん @ShinHiroi

甘草は漢方薬では鎮痛、消化性潰瘍の治療に用いられる。甘草抽出物をラットに投与した研究が2008年に発表されたが、残念ながらこちらは精子に対する効果は認められなかった。 (参考)ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/18256514

2015-08-25 21:42:17
新薬たん @ShinHiroi

今の所、この二つしか解明できていないのよね

2015-08-25 21:43:16
新薬たん @ShinHiroi

【古典の薬を科学する】 インドの性愛書、『カーマスートラ』には媚薬についての処方が載っている。

2015-10-24 06:44:26
新薬たん @ShinHiroi

【古典の薬を科学する】 その一つに、『タベルナモンタナ・コロナリア、コストゥス・スペシオススまたはコストゥス・アラビスクそれにフラクウルティア・カタフラクタを混ぜて作った軟膏は、化粧用軟膏として用いることができる』というレシピがある

2015-10-24 06:45:13
新薬たん @ShinHiroi

【古典の薬を科学する】 タベルナモンタナ・コロナリアは別名タガラと言うと注釈にあった。 タガラについて調べたところ、『伽羅(キャラ)』ということが分かった。サンスクリットのカーラーグルの語頭を音写した語であるそうだ。伽羅はジンチョウゲ科の常緑高木なので、まず間違いないだろう

2015-10-24 06:45:52
新薬たん @ShinHiroi

【古典の薬を科学する】 次にコストゥス・スペシオスス並びにコストゥス・アラビスクについて調べた

2015-10-24 06:46:28
新薬たん @ShinHiroi

【古典の薬を科学する】 コストゥス・アラビクスCostus arabicusについては、常緑の多年草。約100種が世界の熱帯に分布。やや多肉の葉を茎にらせん状につける。と解説付で記念切手になっていた。

2015-10-24 06:47:11
新薬たん @ShinHiroi

【古典の薬を科学する】 コロナリア・コストゥスについての記載は見当たらなかったが、国際希少植物種データベースには『サウスレア・コストゥス(木香)』の記載があった。何らかの香りを発する木であると見て良いだろう

2015-10-24 06:47:40
新薬たん @ShinHiroi

【古典の薬を科学する】 最後のフラクウルティア・カタフラクタについては、私の力が及ばず、不明であった(知っている方は教えて!) 参考; env.go.jp/nature/yasei/h…

2015-10-24 06:50:52
新薬たん @ShinHiroi

【古典の薬を科学する】 やっと3つ目のメドが立ったわ

2015-10-24 06:52:07