
CEDEC2015 AIチャレンジ「人狼知能大会」に向けてプレトーク

@miyayou もちろん人工知能技術一般として、積極的に事実と異なることを伝える技術を開発するべきだ、という意見ではないです。ただ、嘘をつく技術というのは、一方でより人に受け入れられる表現を探す技術にもつながると思っています #CEDEC2015 #aiwolf
2015-08-25 22:57:38
@KosukeShinoda @toritorix @miyayou 正しいことや情報は異なりますね.でもやっていることは同じだと思いますw #CEDEC2015 #aiwolf
2015-08-25 22:58:15
@dkatagami @toritorix @miyayou 逆に真実しか言わない人工知能ってどうなんでしょうか.「最近お腹が出てきましたね」「シワが増えましたね」とか毎日言ってくる人工知能 #CEDEC2015 #aiwolf
2015-08-25 22:58:17
@1never @dkatagami @miyayou KELDICならやりかねない・・・ #CEDEC2015 #aiwolf
2015-08-25 22:59:26
@miyayou 確率的な事象への可能性を示すことであれば気が付けばそこにある時代は来るんじゃないかと思います。ただ、そのような人工知能が体現できるのはユニバーサルな知能でしかなく、人のように群れで生きる環境には合わないかもしれません #CEDEC2015 #aiwolf
2015-08-25 22:59:34
@miyayou そして、一方で不誠実な発言を見抜くような対抗技術が生まれてくるのではないかと思います。人狼知能における嘘の研究は、そのためのベースにもなると思っています #CEDEC2015 #aiwolf
2015-08-25 22:59:37
#CEDEC2015 #aiwolf 知識工学で、知識に信頼度を付けるということがあるけれど、あの信頼度を揺さぶるのが、人狼ってことなのかな。単純化し過ぎているな。それはきっと、正確なモデルを会話から見つけ出すことなんだ。
2015-08-25 22:59:42
@1never @toritorix @miyayou まぁヨイショする人工知能の方が売れそうですねw #CEDEC2015 #aiwolf
2015-08-25 23:00:00
#CEDEC2015 #aiwolf やがて人工知能は、人間に何を語るべきかを考え始める。人間の幸せに奉仕するなら、真実は不都合なものだろうか?
2015-08-25 23:00:53
@toritorix @1never @dkatagami @miyayou 最近の KELDEC は話題をふるけどこちらのことは聞いていない感じがするw
2015-08-25 23:01:25
@toritorix @dkatagami @miyayou 一方で,相手のモデルを推定する,空気を読んで言っていいことと悪いことを判断する,といったことも人狼知能の研究対象でもありますね. #CEDEC2015 #aiwolf
2015-08-25 23:01:33
@miyayou その信頼度にあたるテーブルが発展し、やがて相手の「意図のモデル」(プログラム)を自分の中に作るよう進化するのではないかと思っています。それは認知科学でいう「心の理論=他者の心を推察する心の機能」に繋がる?と個人的に思います #CEDEC2015 #aiwolf
2015-08-25 23:03:24
@toritorix @miyayou AI的には論理的に相手を問い詰めてっていうのが基本ですが,やはり個人的には,将来的には表情や身振りなども考慮するようになってほしいですね.「目をそらしたのであなた人狼ですね」みたいなw #CEDEC2015 #aiwolf
2015-08-25 23:04:05
@dkatagami @miyayou 人狼をやるとすぐに見破られる身としては,人狼知能にはそこまで行って欲しくないですねw #CEDEC2015 #aiwolf
2015-08-25 23:04:54
#CEDEC2015 #aiwolf 論理だけではない、評価だけではない、感情もあるけど感情だけではない。空気だけではない、流れもあるけど、会話の流れも変えることができる。
2015-08-25 23:05:13
さて、面白いテーマが出始めたところですが、そろそろお時間となりました! #aiwolf #CEDEC2015
2015-08-25 23:06:00
@dkatagami @miyayou とはいえ,今はまだその前の論理的思考の段階ですから,現状で論理的に解を求めきることができるエージェントがどのくらいあるのか,それも今回の大会の見所の一つですね. #CEDEC2015 #aiwolf
2015-08-25 23:06:28
では、木曜日の人狼知能大会に向けて、一言づつ頂けますでしょうか? #CEDEC2015 #aiwolf @toritorix @1never @dkatagami @hiroosa @KosukeShinoda
2015-08-25 23:08:11
私が行った人狼会でも、「コンピュータが表情を変えられるのか」が話題になっていました。 twitter.com/dkatagami/stat…
2015-08-25 23:10:10
@miyayou 単に大会の様子をお見せするのでは無く,人狼,人工知能どちらに興味がある方でも楽しめるようなイベントも用意しておりますので,是非ご来場下さい! #CEDEC2015 #aiwolf
2015-08-25 23:11:34
@miyayou 木曜の大会では、同時にパネルが行われます。ゲーム開発者の三宅さん、ゲームAI研究者の松原先生、そして「舞台人狼TLPT」の「指導者」である児玉健さんをお招きし、人狼の本質と知能の本質に迫る予定です。ぜひお楽しみください #CEDEC2015 #aiwolf
2015-08-25 23:12:42
@miyayou @toritorix @1never @hiroosa @KosukeShinoda #CEDEC2015 #aiwolf 予選を勝ち抜いた人狼知能同士の熱い戦いをぜひ見に来てください.楽しいイベントもあると思います.
2015-08-25 23:14:11