@Cristoforouさんのエドマンド・スペンサー『妖精女王』一人読書会

年末年始に読んでとても面白かったのでまとめてみました。
3
saebou @Cristoforou

『妖精女王』と『アーケイディア』を借りてきててどっちも間違いなく興味深い作品であるはずなんだけど、いかんせんものすごく長くてハードだしなぁ…

2010-12-27 08:33:47
saebou @Cristoforou

"by her hellish science raisd streightway/A foggy mist, that ouercast the day"『妖精女王』1.2 "hellish science"っていいねぇ。「地獄のサイエンス」。

2010-12-29 01:41:39
saebou @Cristoforou

『妖精女王』のアーキメガスとかデュエッサみたいな悪役はscienceを使うのか。元祖マッドサイエンティストか?!?!

2010-12-29 01:55:20
saebou @Cristoforou

「ワインと油で傷口を広げて洗い」(『妖精女王』1.5)って怖いな…

2010-12-29 02:17:03
saebou @Cristoforou

"Duessa I, the daughter of Deceipt and Shame"(『妖精女王』1.5)「わたしはデュエッサ、欺きと恥の娘」

2010-12-29 02:21:07
saebou @Cristoforou

『妖精女王』1.5で、八つ裂きにされて死んだヒッポリュトスをscienceで生き返らせたせいでアスクレピウスがジュピターに地獄に送られてる!

2010-12-29 02:26:29
saebou @Cristoforou

"he gan reuiue the memory / Of his lewd lusts, and late attempted sin"(妖精女王1.6) lの音の使い方がうまいなぁ。

2010-12-29 06:39:18
saebou @Cristoforou

なんでアスクレピウスは地獄落ちなのに「生命の泉」で回復するのはいいの?わからん…

2010-12-29 09:20:09
saebou @Cristoforou

『妖精女王』第一巻を読み終わったのだが、あらすじだけだと陳腐なゲームみたいだ。でもおもしろいよ。

2010-12-29 09:40:20
saebou @Cristoforou

『妖精女王』の赤十字の騎士は最後にドラゴンと戦うんだけど、二回死んで生命の泉と生命の木を使って復活して三回目に勝利するんだよ。すぐ生き返るゲームとかばっかりやってるせいで子供が命の重みについて理解できないとか言ったヤツは誰だよ…これは16世紀の詩だけど既に同じコンセプトだよ。

2010-12-29 09:41:54
saebou @Cristoforou

ただしもちろん『妖精女王』はいろいろな神話や伝説をソースにしてるはずだし、生命の泉と生命の木はキリスト教的寓意であるはず。

2010-12-29 09:42:44
saebou @Cristoforou

しかしながら語法が大変古くて難しいので、一日にいっぱい読み進むのは無理そう。

2010-12-29 09:43:03
saebou @Cristoforou

妖精女王を読んでたらモーフィアスがやってきた…やられた…

2010-12-30 00:35:18
saebou @Cristoforou

エドマンド・スペンサーがbabyを全部babeって綴るせいで何かヘンな連想が…

2010-12-30 01:24:22
saebou @Cristoforou

今OED見たらbabes in Christで「新しくキリスト教に改宗した者」という意味になり、16世紀から使われているらしい。なお、今よく使われる「美人」という意味では1915年が初出らしい。

2010-12-30 01:26:01
saebou @Cristoforou

『妖精女王』、ちょっと三人姉妹がお城に住みすぎ。

2010-12-30 01:40:41
saebou @Cristoforou

"These two gay knights, vowd to so diuerse loues"(『妖精女王』2.2)←現代の学部生に読ませるとまず誤読するな。

2010-12-30 01:42:36
saebou @Cristoforou

"the gay science"で"the art of poetry"のことだそうな。

2010-12-30 01:45:24
saebou @Cristoforou

19世紀末の語彙で、イヌのしっぽがあがっている状態をgayというのだそうだ。

2010-12-30 01:46:10
saebou @Cristoforou

Gay Nineties→1890年代のこと、naughty ninetiesと同義 セイント・オスカー

2010-12-30 01:49:35
saebou @Cristoforou

…しかし、くだんのスペンサーの用例はOEDにはのってない。

2010-12-30 01:53:30
saebou @Cristoforou

決闘している騎士は二人ともダメな騎士という設定なので。おそらくあまりよい意味ではなかろう。

2010-12-30 01:53:57
saebou @Cristoforou

「派手な」とかかな。

2010-12-30 01:54:07
saebou @Cristoforou

…しかし、こうして用例を面白がっていると全くスペンサーが読み進まないのでさらばOED。

2010-12-30 02:00:01
saebou @Cristoforou

ん、offalっていわゆる「モツ」?違う?

2010-12-30 02:19:24
1 ・・ 6 次へ