-
panseponse7
- 167517
- 166
- 171
- 421

初めてペンギンを紹介したの新井白石らしい!!知らなかった!! でもそれ以上に衝撃なのは、日本人と初めて遭遇したペンギンは味噌煮にして食われたらしいことなwww pic.twitter.com/vT6umbPfSW
2015-08-25 17:36:17



江戸時代にも近江の牛肉の味噌漬けは有名だったし、肉の臭みを消すには手っ取り早い方法だったろう twitter.com/saidai0014/sta…
2015-08-27 22:50:39
この時期はまだ四足は食べない時代だから、鳥は貴重な食用動物か? とはいえ、日本人は食い意地はっとるわ。 twitter.com/saidai0014/sta…
2015-08-27 13:24:58
@saidai0014様 ツィート大変興味深く拝見いたしました。 これはどちらの施設の展示でしょうか? 丹念に調べられておりますが、肝心なところが間違っております。 日本人が最初に出会ったペンギンは、シュレーターペンギンです。www42.tok2.com/home/jinchodow…
2015-08-27 22:46:48
@nangokuteipenzo ああ、これ調べたんじゃなくて名古屋港水族館に行ったときにペンギンの骨格標本のコーナーに展示されていたのを面白かったので撮ったんです。
2015-08-27 22:55:10
@saidai0014様 御返信ありがとうございます。 なるほど・・・・・。 白瀬南極探検隊が、アデリーペンギンを味噌で煮て食べたのは事実です。 「美味かった」と書き残していますね。
2015-08-27 23:07:27
@nangokuteipenzo ペンギンの肉自体が美味かったかどうかは結構怪しいと思ってます。 だって味噌煮にしたら大概のものは美味くなるじゃないですかw
2015-08-28 00:10:05
@saidai0014様 「南極記」によりますと、油と匂いがキツく、 海水で二度茹でてから味噌で煮たら美味かったそうです。 味噌と醤油は万能調味料ですね! 因みに海外の南極観測隊も、昔は結構ペンギンを食べています。 たま のファンですか? 彼らのデビュー前から知っています。
2015-08-28 00:22:55
@nangokuteipenzo それ聞く限りじゃ食材としてはイマイチみたいですね。おかげで乱獲されたりせずに済んだとw たま好きですよ。デビュー前からご存知なのはすごいですね!w 知ったのは大分遅くてそこからデビューアルバムへ戻る形で全部聴きました。
2015-08-28 00:42:03
西堀栄三郎が率いた第一次南極観測隊もペンギンを捕って食べたと聞きましたがあまり美味しくなくて、トウゾクカモメの焼き鳥が一番美味しかったとか何とか。 twitter.com/saidai0014/sta…
2015-08-27 17:15:26「ペンギンに尺八」関連ツイート↓

最近読んだ本でよかったのが日本で初めての南極探検に参加した多田恵一隊員の「南極土産:片吟鳥の話」です。ペンギンの記述が全編最高。「私は開南丸の甲板で、生捕の片吟鳥が十四五羽居った時、尺八を吹いて聴かせましたところ、いづれも耳をすまして、其捕虜たる身も忘れたやうな姿でありました。」
2015-07-09 22:40:00