CEDEC2015 人狼知能セッション~魅せる人狼パートの感想

人狼知能大会のパネルディスカッション部分の個人的感想です。 ゲーム・脚本の面白さとは?伏線回収・乱数調整・etc 人狼知能セッション /ニコニコ生放送 http://nico.ms/lv232410119#3:30:15 続きを読む
2
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

人工知能による人狼対戦の決勝大会です。それぞれの局面で、プログラム製作者によるコメント付きです。 cedec.cesa.or.jp/2015/live/inde… ニコ生のCEDECサブチャンネルで見れます。

2015-08-27 16:52:18
開放天 @koteitan

3:30:00 頃から人狼知能大会の話 / 【ニコ生タイムシフト視聴中(2015/08/27 11:20放送)】「CEDEC 2015」生中継2日目(サブホール) #CEDEC nico.ms/lv232410119

2015-08-27 21:38:51
開放天 @koteitan

CEDEC人狼知能セッションの「魅せる人狼」パートが面白さの哲学みたいな感じで思っていたより面白かった。プレイヤーの最適戦略というの以外に、ゲームの最面白乱数調整戦略、みたいのもコンペ出来るのかもw #aiwolf

2015-08-29 15:15:27
開放天 @koteitan

不完全情報ゲームソルバーはN人のプレイヤーと「偶然」というプレイヤーを含めた(N+1)種類の混合戦略をモデル化されることが多くて、この「偶然(=chance node)」は勝敗と別軸の「面白さ」をMAXにするようになにかしらアルゴリズムが組めそうw #aiwolf

2015-08-29 15:18:57
開放天 @koteitan

人間系ドラマの面白さはちょっとデータベースがないと辛そうだけど、没個性プレイヤー同士のゲーム内だけの「面白ゲーム展開」を最適化ならできるんじゃないだろうか。セッションでは「伏線回収」の話が面白かった。伏線回収って何なんだろうか。数値化できないか #aiwolf

2015-08-29 15:21:24
開放天 @koteitan

聴講中にまず考えたのは「意外な出来事」。一様乱数だと凡庸な展開になって面白くないけど、稀なことが起こって場があれると面白いのか。p(x)を1/p(x)に乱数調整されたchance nodeでゲームをやるとどうなるだろう #aiwolf

2015-08-29 15:24:16
開放天 @koteitan

もしくは「伏線回収」とは何か。「1日目のあれはそういう意味だったのか…」という話が面白かった。答え合わせの時にバラバラだったものが繋がる快感が「伏線回収」か。すると「1ステップで得られる情報量が大きい」というのが伏線回収と数値化できるか #aiwolf

2015-08-29 15:26:46
開放天 @koteitan

人狼ゲームがなぜ面白いのかというと、ゲーム終了時の答え合わせで「(ああ、なるほど、そうだったんだ…!)」というミステリー小説のような伏線回収劇が毎ゲーム毎ゲーム生まれるからではないか?人狼はミステリー小説量産ゲームなんだよきっと #aiwolf

2015-08-29 15:30:27
開放天 @koteitan

「人工脚本」はミステリー小説が一番生成するのが簡単かもしれない。伏線回収は数値化しやすそう。数値最適化された人狼ゲームの最面白展開の脚本を読んでみたい #aiwolf

2015-08-29 15:35:23
OSAWA, Hirotaka/『SF思考』7/28発売『SFプロトタイピング』6/2発売 @hiroosa

伏線回収、は(事前の打ち合わせでお聞きした範囲では)初日の会話で何か匂わせるような発言をして後で拾うことで、自身の発言を説得する手法(さらにそれを他人に拾わせると良い?)。狼の場合は可能世界をスライドする場合があり、使った伏線を回収できないリスクを負うことになる #aiwolf

2015-08-29 15:29:10
OSAWA, Hirotaka/『SF思考』7/28発売『SFプロトタイピング』6/2発売 @hiroosa

本来伏線でない伏線を回収する、というトリック(バーナム効果的?)を使う場合もあるっぽい。伏線はリスクを伴うが、よく出来た伏線に基づくストーリーは他の参加者にとっても「魅力的」で、それゆえに「説得力が高く、強い」ということかなあ、と思っています #aiwolf

2015-08-29 15:35:56
開放天 @koteitan

@hiroosa なるほど。勝利戦略としての伏線回収もあるのですね。脚本としての伏線回収は何なのか、を一度考えてみたいです。何がどうなったら伏線回収ポイントが高いのか。たぶん読者から見える「情報量」だけから計算できるんじゃないかなと。 #aiwolf

2015-08-29 15:47:44
OSAWA, Hirotaka/『SF思考』7/28発売『SFプロトタイピング』6/2発売 @hiroosa

@koteitan 魅せるところとゲーム的な強さが、どこかでつながってるとうれしいな、と個人的に思っています。魅せる人狼としては確かに、うまい数値化による計算が重要ですね

2015-08-29 15:49:26
開放天 @koteitan

なら「人間の魅力がやっぱり魅力」という方向性で考えると、天才「ならば」それに限ってのみ超絶伏線回収劇できる乱数調整とか、存在するかもしれない。UNOとかトランプでも、逆転できる手がただひとつ残されたデッキ内配列、とか。あ、微妙にゲームデザインの話にw #aiwolf #cedec

2015-08-29 16:00:06
開放天 @koteitan

将棋とか結構凄くて、持ち駒を全部使って詰めになったりする。それは本当に棋士が天才なんだろうと思う。ゲーム構造的に一手でも短い手で詰めなきゃならないから、あるものは全部使わなきゃならない。ある意味「伏線回収」を競うゲームw #aiwolf

2015-08-29 16:07:12