たれ氏の語る「軍歌に見る当時の世相」とか。シベリアンジョークもあるよ!

大衆文化などの側面から戦時中の世相を見ることを研究しているたれ氏が執筆中の気づきについて語ったり。
11
ATちゃん @atkyoudan

ついでにといっては失礼だが、内藤陽介先生の切手本も買ってみる。こういう観点から歴史を見るのも面白そうだ。

2011-01-06 20:40:30
tare @tareyuu

@atkyoudan さあこっちの世界へ来るんだ  軍歌やポスター、広告切手etcから見る戦争は面白いぞ

2011-01-06 20:57:52
ATちゃん @atkyoudan

@tareyuu なんか意外なとこでたれさんの琴線に触れちゃった!

2011-01-06 20:59:09
tare @tareyuu

@atkyoudan 周辺分野に広がるうちにその辺も守備範囲に入ってる、あと戦争画とか戦争柄の着物とか楽しいよ 確か俺切手と戦争読んだ気がする、それ以外にももう1,2冊戦争切手本読んだ記憶あるで

2011-01-06 21:00:35
ATちゃん @atkyoudan

@tareyuu よし、たれさんも「軍歌学」とか提唱してちくま辺りで連載しつつ本を出しまくるんだお! 今回注文したのは「これが戦争だ!―切手で読みとく」というやつだけど、面白いネタが有ったらブログで紹介してみようかしらん。

2011-01-06 21:04:00
壕野一廻@2日目ハ19b @Type10TK

@atkyoudan 普通に、たれさんの研究分野は軍歌だったりする

2011-01-06 21:05:17
tare @tareyuu

@atkyoudan 軍歌研究は既に手つけ始めてたり  っつても基礎研究すらない分野だからまず基礎データ集めなんだけどさこの世界wwwwww 懸賞軍歌の一覧作って応募条件とか当選者とか売り上げとかまとめてみたいとは思ってんだけどねー

2011-01-06 21:12:11
ATちゃん @atkyoudan

@tareyuu 懸賞軍歌というと爆弾三勇士とかでしたっけ?確かにそのへんのまとまった研究あったら面白そう。

2011-01-06 21:22:53
tare @tareyuu

@atkyoudan そうそう、その辺は「おめぇ政府の戦争責任がどうこうっつーけど国丸ごとノリノリじゃんよwww」っていう傍証になっかなあと思ってさw  自分で新しい知見出せないにしてもデータベースさえ作れれば奇特な輩が一人ぐらい出て研究してくれんだろ的な

2011-01-06 21:37:28
ATちゃん @atkyoudan

@tareyuu それはかなり良い所をついてると思う。戦争責任とか反省とかいうと太平洋戦争以降ばかりクローズアップしすぎて、その前の日中戦争の存在と、それに対して当時の日本社会がどう考えてたかが忘れられがちだと感じてるので。

2011-01-06 21:50:06
tare @tareyuu

@atkyoudan 国民脳味噌総プリンだったのに忘れられてるよねー  まあそれ以前に趣味人としてこんな変な歌もあったんだぜwwww的な部分のほうが大きいんだけど

2011-01-06 22:04:29
tare @tareyuu

@atkyoudan っつかぶっちゃけた話戦争責任がどうのとか学術として取り上げられそうなネタは趣味を堂々とやるための大義名分で二のt(ry

2011-01-06 22:05:14
tare @tareyuu

@atkyoudan まあ大義名分とはいえ追求する価値は普通にあると思うんだけどねw 懸賞軍歌に限らず軍歌レコードの売り上げとか見たら色々面白いんじゃないかしら

2011-01-06 22:10:00
ATちゃん @atkyoudan

@tareyuu 陸・海軍とか題材とかで色々と比較すると夢が広がりそう。例えば自己犠牲的なものがテーマにあると人気がでやすいとか。

2011-01-06 22:25:36
tare @tareyuu

@atkyoudan 問題はその頃の売上データなんぞ存在するのかどうかだ   軍歌研究はまずデータが存在するかどうかを探すことから始まる・・・

2011-01-06 22:29:15
tare @tareyuu

こうして論文書いてるとアジア歴史資料センターの偉大さがよく判る  ネットで24時間原史料がいつでも参照できるとかマジ神システムだわ・・・

2011-01-07 00:31:03
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@tareyuu  今回はどんな論文をお書きなので?

2011-01-07 00:32:43
tare @tareyuu

@moltoke_Rumia1p 懸賞軍歌の話、銃後が能動的に戦争に協力していたじゃないかという話をやりたいからその一部だな

2011-01-07 00:40:51
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@tareyuu  当時の新聞報道や部分的に聞く当時の世論からは、銃後は開戦を望んでいたように見える部分もありますね。

2011-01-07 00:45:22
tare @tareyuu

@moltoke_Rumia1p んだからその傍証になるんじゃねえの?ってのが大義名分  実態はただの趣(ry

2011-01-07 00:48:21
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@tareyuu  (=w=) そーなのかーw 左翼の方々は銃後は無理やり協力させられてた(pgr という意見が多いのですが、あんまりそんな感じはしないなぁと。 たれにむさんは高機動型MAだそうですから、論文も早く書けそうですね(ぁ

2011-01-07 00:51:35
tare @tareyuu

うーん、「皇軍将士に感謝の歌」(1938、父よあなたは強かった)の時点で「進軍の歌」(1937)より募集期間が3倍近く皇軍将士~のほうが長く、賞金額は同じなのに応募数も大体同じっていうのはこれやる気失ってんのかなあ・・・

2011-01-07 02:30:21
tare @tareyuu

やっぱ懸賞軍歌の応募数と応募条件のサンプリングもっとやったら面白い結果が見えそうな気がするんだよなあ

2011-01-07 02:31:49