2015.8.31開催【第20回 福島県「県民健康調査」検討委員会】記者会見文字起こしと関連ツイートまとめ

1
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

昨日のKK記者会見を再度見てるのだけど、ホンマ、座長喋りすぎ・・ ourplanet-tv.org/?q=node/1969

2015-09-01 07:03:44
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

KK記者会見 youtu.be/8jH8C4PDRBw?t=… マコさん:本格検査で見つかった25人について伺いたいのですが、この中で先行検査でB判定だった方が2名ということですが、前回の検査で穿刺細胞診をされていたのか、どの程度のB判定だったのかということはわかりますでしょうか?

2015-09-01 08:59:50
拡大
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

大津留氏:B判定ということで、個別の方のどういう状況かというのは、プライバシーがあるのでお伝えしにくいですけれども、B判定であるといのは間違いなくて、経過をみてる場合の中で今回診査によって、あの・・

2015-09-01 09:01:12
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

マコさん:なるほど。それで前回も伺ったのですが、細胞診まで行かれたかどうかということは、それは??できないということですか? 大津留氏:細胞診・・B判定の方は細胞診・・ちょっとそれはここでは・・ マコさん:わかりました。それで軽度甲状腺皮膜外浸潤 pEX1 ですが、

2015-09-01 09:02:21
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

司会?:すいません、それ2問目ですが。 マコさん:すいません、今、ご回答が得られなかったので。(周囲クスクス笑う) これ、ATAの、アメリカの新小児甲状腺がんの診療ガイドラインに当てはめると、大体どれになるのでしょうか?

2015-09-01 09:03:12
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

マコさん(続):このA1、A2、Bというのは、原発事故後に福島で初めてできた基準ですので、過去や今後の小児甲状腺がんの様々な論文と比較する時にどのものに当てはまるのかとご説明いただけたらと思いまして・・。この pEX1分類はATAのどこにあてはまるのでしょうか?

2015-09-01 09:03:31
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

大津留氏:福島で使っている A1、A2、B という基準は、甲状腺検査をするために使っているのであって、A1からA2になってBになって何になるというようなステージ分類ではりません。検診上のものであり、甲状腺がん取り扱い規約上のものとは別のものです。

2015-09-01 09:04:06
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

マコさん:この pEX1 はATAではどれにあてはまるかというのは?軽度pというのがどのようなものかというのを、ご解説いただけませんでしょうか? 清水一雄氏:私の知っている限りでは、EX1というのは、甲状腺の被膜に出てるか出てないかということです。これ、重要なポイントなんですね。

2015-09-01 09:05:35
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

清水一雄氏(続):で、pがつくと病理です。pがつかないと、術前のエコーで腫瘍が被膜(から出ているかということで)、これは知ってるでしょう? マコさん:はい。 清水一雄氏:pEX1は、ATAガイドラインではおそらくT3になります。

2015-09-01 09:06:20
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

マコさん:ありがとうございます。今後、この福島のガイドラインを新しく、 司会:すみません。次の方に行きます。 マコさん:わかりました。あの、私も要望なんですが、健康診査の、あの、今回、 星座長(不快げ):あの、ルール守ろうよ。お願いします。ルール守ってやらないと前に進まないです。

2015-09-01 09:07:47
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

☆座長のあからさまな不快感、見ていて不快だった。座長として守らなければいけないはずのルール(自分語りをしないとか)を守っていないのはどっちなんだか。

2015-09-01 09:10:43
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

ところで、清水一雄氏は、「軽度pEX1」の「軽度」の部分について答えてくれなかった。 「胸骨甲状筋、脂肪組織以外の臓器に癒着がみられるが、鋭的剥離が可能な場合にはEx1とみなす」という定義があるが、「軽度」はこれがない状態なのか? twitter.com/YuriHiranuma/s…

2015-09-01 09:19:18
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

日本の取り扱い規約でのEx1は、AJCC/UICCのTNM分類のT3に相当すると思っていいようだけど、ひとつだけ気になることがある。 「胸骨甲状筋、脂肪組織以外の臓器に癒着がみられるが、鋭的剥離が可能な場合にはEx1とみなす」 twitter.com/YuriHiranuma/s…

2015-06-13 09:14:19
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

なぜ今回の「手術の適応症例について」では、わざわざ「軽度」pEX1と鈴木眞一が言及されたのか?これは書いた本人でないとわからなさそうだ。それなのに、阿部正文 県民健康センター長は、こういう資料の説明は清水一雄氏のような甲状腺の専門家がすれば十分、のような発言をされている。

2015-09-01 09:23:10
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

?ジャーナルの山本氏 youtu.be/8jH8C4PDRBw?t=… 要望。手術を担当なさった先生がこの場で説明していただきたい。「手術の適応症例について」内容を見ると、治療ガイドラインに沿ってやってられると素人目に思えるが?

2015-09-01 09:25:23
拡大
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

星座長:鈴木先生に来てもらうべきだというのは、委員からの意見もあったということはそのとおりなのでそのように対応したい。数が多いというのは今までの知見に照らしてということなので、私どもとしては明確な見解があるわけではない。

2015-09-01 09:25:52
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

星座長(続):過剰診断であったかないかはどういう風にお答えしていいかわかりませんので、少なくとも手術のことについて何か清水先生から・・

2015-09-01 09:26:53
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

youtu.be/8jH8C4PDRBw?t=… 清水一雄氏:「手術の適応症例」について、自分も外科医で今でも甲状腺の手術をやっているので、内容はよくわかります。見ていただきたいのは、「術式は」で始まる4番目のパラグラフ。

2015-09-01 09:28:03
拡大
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

清水一雄氏(続):驚いたのは、T1a pN0 M0 が8例の8%なのはいいとして、その後の、軽度甲状腺被膜外湿潤 pEX1 が39%もいるんですね。これはそういう症例を摘出適用のひとつとしてとして選んだからだと思いますし、そのあと、リンパ節転移が74%です。

2015-09-01 09:28:24
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

清水一雄氏(続):すね。これはそういう症例を摘出適用のひとつとしてとして選んだからだと思いますし、そのあと、リンパ節転移が74%です。そして pN0 つまりリンパ節転移がなかった、T1aでリンパ節転移がなかったのが8%に過ぎないんです。

2015-09-01 09:29:16
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

清水一雄氏(続):その後のpEX1が39%。これは、T1の症例も含まれていますので(?)、T3になりますね。だからこれは、術前のエコーの検査(の結果)であれば、手術が適応だと思います。

2015-09-01 09:29:54
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

清水一雄氏(続):その後、術後合併症のカッコの中に術後出血、永続的反回神経麻痺、副甲状腺機能低下症、これは甲状腺手術の典型的な合併症ですが、それがありません。

2015-09-01 09:30:24
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

清水一雄氏(続):それから、片葉切除、半分だけ取っただけで甲状腺機能低下が一例もない。そういうことで、僕は、医大の手術は適切に選択されて、きちっとされているというふうに判断します。

2015-09-01 09:31:02
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

youtu.be/8jH8C4PDRBw?t=… 福島医大・阿部氏:センター長の阿部と申します。手術症例のデータ資料を提供させていただきましたけれども、一般的な話をさせていただきますと、そもそも治療行為、保険診療に入った患者さんのデータというのは、

2015-09-01 09:32:07
拡大
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

阿部氏(続):学会発表等で発表される場合は、学会や学術論文に対して患者さんの同意を得て、データを求めて学会発表している。学会発表することにより、いろんな専門家のご意見を聞いて、最終的に診断治療の方に__する。そう意味で学会発表している。

2015-09-01 09:32:42