サンダーバードの国の海難救助隊RNLIとワンダバな発進方法

イギリスでは海難救助の大部分をボランティア組織である王立救命艇教会RNLIが担っている。彼らの救命艇の驚きの発進方法と各国に引き継がれた技術とは。
67
ぱらみり(プロツイッタラー) @paramilipic

海保4隻が浸水や損傷、根室市 高潮や強風で - 47NEWS(よんななニュース) 47news.jp/CN/201412/CN20…

2014-12-18 06:09:09
ぱらみり(プロツイッタラー) @paramilipic

海保4隻が浸水や損傷 北海道・根室、高潮や強風で(北海道新聞) hokkaido-np.co.jp/news/donai/580…

2014-12-18 06:09:41
ぱらみり(プロツイッタラー) @paramilipic

北海道内、暴風雪続く 幕別で1人死亡、きょうも「厳重警戒を」(北海道新聞) hokkaido-np.co.jp/news/donai/581…

2014-12-18 06:10:03
ぱらみり(プロツイッタラー) @paramilipic

>根室市では11戸が床上、5戸が床下まで浸水し、消防や海保が33人をゴムボートで救助。全道では午後9時現在、68カ所の避難所が設けられ、オホーツク管内大空町、後志管内神恵内村などで計101人が避難している。

2014-12-18 06:10:55
ぱらみり(プロツイッタラー) @paramilipic

高潮と強風のため、岸壁に船尾が乗り上げた根室海保の巡視艇「きたぐも」=17日午後1時5分、根室港(水野薫撮影) pic.twitter.com/pZnhhNNKlK

2014-12-18 06:14:09
拡大
ぱらみり(プロツイッタラー) @paramilipic

高潮と強風で船尾が岸壁に乗り上げた巡視艇「きたぐも」PC-118と、防舷材を流出し舷側が直接岸壁に衝突したことで損傷浸水した巡視船「かりば」PS-08。今回の「かりば」の映像は初出か。岸壁の下の船体の損傷状況は映像からは確認できない。 pic.twitter.com/dJcAjCRK4P

2014-12-18 06:26:30
拡大
拡大
拡大
ぱらみり(プロツイッタラー) @paramilipic

Reading:岸壁に乗り上げた巡視艇海に戻る 北海道 NHKニュース nhk.jp/N4Gs5umD

2014-12-18 21:06:07
ぱらみり(プロツイッタラー) @paramilipic

やはり海保の巡視船艇も、荒天や高潮を避け、ダム巡視船のように高台に格納庫を作りインクラインで出動する方式を採用すべき時がきたのだろう(違 pic.twitter.com/ETvCjkfaTg

2014-12-18 21:13:15
拡大
拡大
ぱらみり(プロツイッタラー) @paramilipic

先日の暴風雪と高潮で巡視船艇が破損した件について、ダム巡視船みたく高台の艇庫とインクラインにしたらいいじゃん、と適当なツイートをしたが、よく考えたら似たようなことを実際にしている国があった。イギリスだ。 pic.twitter.com/R3dVooIZlL

2014-12-19 21:14:04
拡大
拡大
拡大
拡大
ぱらみり(プロツイッタラー) @paramilipic

H.M.COAST GUARD=王立沿岸警備隊は海事沿岸警備庁MCAの実働部門である。実際の救助活動はHMCGの他、ボランティア組織の王立救命艇教会RNLIそして海空軍の救難部隊が協力して行っている。 pic.twitter.com/6X1YnXLHyB

2014-12-08 14:45:11
拡大
拡大
拡大
拡大
ぱらみり(プロツイッタラー) @paramilipic

英国のボランティア海難救助組織、王立救命艇協会RNLIは各地にボートハウスを設置しており、いざ救助要請が入るとボランティアとして働く一般市民が集合。彼らの手で救命艇が出動する。 pic.twitter.com/2jtd45J2No

2014-12-19 21:20:54
拡大
拡大
拡大
拡大
ぱらみり(プロツイッタラー) @paramilipic

見てわかるとおりインクラインではなくスリップウェイなのだが、小型艇についてはインクラインのように台座があるものもあるし、ボランティアがボートハウスまで出動するときにインクラインを使うものがある。 pic.twitter.com/y9hSHLvqn1

2014-12-19 21:25:35
拡大
拡大
拡大
拡大
ぱらみり(プロツイッタラー) @paramilipic

インクラインでないのなら、救命艇はどうやってボートハウスに戻るのか。 そのまま陸に上がるのである。 pic.twitter.com/RAoHsGeZnx

2014-12-19 21:33:09
拡大
拡大
ぱらみり(プロツイッタラー) @paramilipic

陸に上がるや否や、船底に格納されていたキャタピラを展開し・・・ pic.twitter.com/M3gjGS6lwP

2014-12-19 21:34:03
拡大
拡大
ぱらみり(プロツイッタラー) @paramilipic

というのは冗談で、波打ち際に沈めておいたトレーラーに救命艇を乗せて固定し、強力なトラクターでボートハウスまで引き上げていくのである。 pic.twitter.com/YzcdzjAcJY

2014-12-19 21:36:48
拡大
拡大
拡大
拡大
ぱらみり(プロツイッタラー) @paramilipic

このRNLIのトラクターがまたかっこいいわけで。救難要請が出るということは当然天候は荒れていることのほうが多い。激しい風と雨と波の中、泥のような砂浜で活動するためか、きわめて頑丈なつくりになっている。 pic.twitter.com/KnxzUbu3Ao

2014-12-19 21:46:43
拡大
拡大
拡大
拡大
ぱらみり(プロツイッタラー) @paramilipic

まぁ、砂浜がない地域だとクレーンで吊り上げたりスリップウェイの上をそのままウィンチで引っ張りあげたりするんだろうけど pic.twitter.com/grRVhqA6JY

2014-12-19 21:51:14
拡大
ぱらみり(プロツイッタラー) @paramilipic

ライフボート・トラクターにもいろいろ種類があるようだ。軽量なRHIB型の救命艇を牽引する場合、装輪式のものが多い。逆にランドローバーを装軌式にしたものやBv206連結装軌車を利用したものもある。 pic.twitter.com/l8qmk4CCOu

2014-12-20 01:53:23
拡大
拡大
拡大
拡大
ぱらみり(プロツイッタラー) @paramilipic

ボートハウスではなく砂浜から発進する場合、トラクターが救命艇の乗ったトレーラーを水中まで押していくことになる。救命艇が発進するときにはトラクターはほとんど水没状態。運が悪ければそのまま身動きが取れず潮が引くまで回収不能になることも。 pic.twitter.com/InxkHsSAbF

2014-12-20 02:00:58
拡大
拡大
拡大
拡大
ぱらみり(プロツイッタラー) @paramilipic

ちなみにRNLIは救命艇としてホバークラフトの運用を続けている。 pic.twitter.com/X0CucKFuWn

2014-12-20 15:05:17
拡大
拡大
ぱらみり(プロツイッタラー) @paramilipic

海保が使用するGBは一般的にはRHIBと呼ばれるもので、英国王立救命艇協会RNLIが海難救助で活用したことで、世界中の救助機関そして海軍や警察組織で採用されている。RHIB無しでは現代の海難救助は成立しないといっても過言ではない。 pic.twitter.com/mJ5gTRMpiP

2015-01-15 23:40:06
拡大
ぱらみり(プロツイッタラー) @paramilipic

王立救命艇協会RNLIはRHIB複合艇の救難における活用と発展を促進したが、同協会が開発した全天候型救命艇も各国で採用されている。米国沿岸警備隊USCGとカナダ沿岸警備隊CCGはそれを基に独自に進化した47フィート救命艇を運用。 pic.twitter.com/MEzNhVrNKv

2014-12-21 04:17:25
拡大
拡大
拡大
拡大
ぱらみり(プロツイッタラー) @paramilipic

USCGが開発した47フィート動力救命艇47ftMLBは20トン程度の船体で25ノットの速力を発揮し、悪天候の中転覆しても10秒以内に自力復元できるよう設計されている。新人隊員は必ずこの救命艇で荒天航行の訓練を受ける。 pic.twitter.com/oQ25qDQlBj

2014-12-21 04:25:23
拡大
拡大
拡大
拡大
ぱらみり(プロツイッタラー) @paramilipic

USCGの中でも数少ない飛行体験が可能なフネの一つといえるだろう。 pic.twitter.com/IfiObDJquP

2014-12-21 04:28:21
拡大
拡大
拡大
拡大
ぱらみり(プロツイッタラー) @paramilipic

RNLIの救命艇は中国でも輸入、救助サルベージ局に採用され「华英○○○」(○は数字)という船名で各地に配備されている。华英とはつまり中華・英国ということだろうか。船体塗装もRNLIそのままである。 pic.twitter.com/wCLeTRrQNP

2014-12-21 04:36:37
拡大
拡大
拡大
拡大