
DDD Alliance! 3週連続DDD 第1週まとめ
-
ken_takasaki
- 1989
- 0
- 0
- 0

@aimer1116 回答が遅くなってしまい申し訳ありません。イベント開催後の回答となってしまいましたが、特にお持ち頂く必要のものはありませんでした。次回以降の3週連続DDDでも、出席確認でconnpassのアカウント名が必要になる以外はお持ち頂くものはありません。
2015-09-03 10:53:36
焼きそばでお馴染みのDワンゴさんに行きます / DDD Alliance! 3週連続DDD 第1週 ddd-alliance.connpass.com/event/18959/ #DDDAlliance
2015-09-02 13:49:55
#DDDAlliance (@ 株式会社ドワンゴ in 中央区, 東京都) swarmapp.com/c/6EvvtmVQcKX
2015-09-02 19:04:59
9/26 と 10/3 に二週連続で「第2回 実践的ドメイン駆動設計ワークショップ」を開催します ddd-alliance0002.peatix.com #DDDAlliance
2015-09-02 19:36:16
第1週のアジェンダ。ドメイン駆動設計の「考え方」(「まえがき」)ドメイン駆動設計の「3原則」(1章から3章)ドメイン駆動設計の基本スキル(4章から7章) #DDDAlliance
2015-09-02 19:37:56
焼きそば食べに来た。チャーハンかも #DDDAlliance (@ 株式会社ドワンゴ in 中央区, 東京都) swarmapp.com/c/2WTxaAYwoMb
2015-09-02 19:43:04
オブジェクト指向とエクストリームプログラミングをエヴァンスはやろうとしていたので、その前提をもって読んでいく必要がある。 #DDDAlliance
2015-09-02 19:45:00
「オブジェクト指向」「エクストリームプログラミング」を身に着けて初めて、内容が理解できるようになった。 #DDDAlliance
2015-09-02 19:46:31
XP白本の参考文献になっている「Wabi-Sabi わびさびを読み解く for Artists, Designers, Poets & Philosophers」がおすすめ amazon.co.jp/dp/4861009138 #DDDAlliance
2015-09-02 19:49:55
オブジェクト指向の「変更容易性」とエクストリームプログラミングの「変更適応性」が相互に補強しあって、変化に適応している #DDDAlliance
2015-09-02 19:52:28
久しぶりに増田さんの話聞いてるけど、予測型開発WFと適応型開発スクラムの差の話は目からウロコだなぁ。どうやっても市場が激しく変化したりそれに伴い要求の発見をして優先順位を見なおす開発にはWFは苦しい。すごく当たり前のことなんだけど。 #DDDAlliance
2015-09-02 19:57:36