伊東乾先生itokensteinの「本当に強いものづくりの出発点に立って筋よく物事を進めればパクリとか模倣とか二番煎じとか、およそ価値と正反対、」

引用と盗用の違いは出典明記の有無にある。飲料の景品トートバッグ下部にURLを印刷「http://.....から流用」と記載した「デザイン」でビジネスできるか、つめの垢ほどでも頭がついていれば分別のつかぬものはあるまい。「自由な発想を阻む懸念」?何の問題もないでしょう営利しなければ
0
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

Ph.D Prof. Komponist-Dirigent / Raummusik Kollegium Berlin. Habe viele Interesse an der Wissenschaft und am Mitleben dadurch.

Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

得てして当然 bnews.yahoo.co.jp/pickup/6172870 パクリンピック・エンブレム 流用停止。どうもこの事務所は施主のイニシャル・アルファベットで既存の筋のよいデザインをスキャン、トレースし流用することによる営業が常態化していたのではないか?それが金メダルまで手が届いた形か

2015-09-01 20:47:42
リンク Yahoo!ニュース 佐野氏 展開例画像流用認める - Yahoo!ニュース (2015年9月1日(火)掲載) 組織委員会は東京五輪エンブレムの使用停止を決定。展開例を示したデザイン画像については佐野氏が流用を…
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

どうにかしろよ・・・ headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150901-… エンブレム 「またしても日本から国際社会に新たな恥さらし」

2015-09-02 08:20:37
リンク Yahoo!ニュース エンブレム問題、海外でも関心 「新たな恥ずべき事態」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース 2020年東京五輪・パラリンピックのエンブレムが白紙撤回されたことについて、ほ - Yahoo!ニュース(朝日新聞デジタル)
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

今週の「世界の中の日本」は流れからいって「パクリンピック・エンブレムの停止」から、競技場に続いてエンブレムと二つ続いて露呈した、現代日本のデザイン・ものづくり状況の極寒の不毛、その背景にあるアマチュアリズムと、ネット時代における「ポストモダン」の終焉、オリジナリティ等を考えます。

2015-09-02 10:17:12
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

どこかの「火消し」が結局火に油を注いで瞬時全焼は却ってよかったのかもしれない。というのはすべてが「こけおどし」その場しのぎの「せりふ」に過ぎないことを、計らずも自ら露呈することになったわけだから。「引用」と「登用」の違いが判らない見識でディレクションなど望むべくもなく。

2015-09-02 10:19:39
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

引用と盗用の違いは出典明記の有無にある。飲料の景品トートバッグ下部にURLを印刷「http://.....から流用」と記載した「デザイン」でビジネスできるか、つめの垢ほどでも頭がついていれば分別のつかぬものはあるまい。「自由な発想を阻む懸念」?何の問題もないでしょう営利しなければ

2015-09-02 10:25:17
細川啓%求職中断 @hosokattawa

引用と盗用を区別するのは、まずオリジナルが公表されていたかどうか(非公表なら論外でアウト)。次に「正当な範囲」であることと「公正な慣行に合致」が重要。 twitter.com/itokenstein/st…

2015-09-02 10:59:43
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

「二度目の白紙撤回」もし<3度目>があったら、閣僚以下担当者総とっかえでないと、オリンピックなど出来ません と 世界に喧伝しているようなもの。

2015-09-02 12:42:10
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

.@hosokattawa 論文で考えてみましょう。A教授が未公刊で引き出しに入れていたペーパーをB氏が盗み出して典拠なしに自分の名で発表したら、何がおきますか? 油絵なら? 音楽作品なら? ・・・ 裁判の審理で成立するレベルで物事を考えるのが大事と思います。

2015-09-02 13:26:06
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@kawamoto_yoji @ouendan10 @ncpy3iceyw @wienerwalz IOCから三行半を突きつけられる可能性はすでにゼロでない気がしています

2015-09-02 14:10:36
MayakoMuto 武藤真也子 @wienerwalz

IOCは安定した放送が可能であることが、スポンサー収益の鍵ですから、そこが担保されないとありえますね。@itokenstein: @kawamoto_yoji @ouendan10 @ncpy3iceyw IOCから三行半を突きつけられる可能性はすでにゼロでない気がしています

2015-09-02 15:08:51
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

.@wienerwalz @kawamoto_yoji @ouendan10 @ncpy3iceyw 撤回ということですから、これから現実に発生している損害の賠償請求が始まるでしょう。1億2億で済む話ではないはずです。なんたることか・・・

2015-09-02 15:18:43
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

仮面ライダーの収録でしばしば用いたという谷で転倒し左手をつく。手首捻挫で受診、幸い骨には異常なく一安心した医院の待合室から「パクリンピック・エンブレム撤回→大会6年前から泥沼の巨額損害賠償訴訟」の入稿

2015-09-02 15:23:23
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

あらかじめ結論ありき のエンブレム選考だった headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150902-… といわれても、弁解できない<内定後の度重なる修正> よい機会と考え、STAP同様 徹底して膿を出し切るのが重要でしょう。広告代理店を整理するのが第一かもしれません。

2015-09-02 16:01:47
リンク Yahoo!ニュース コンペ応募者に不信感「佐野氏ありきの選考だった」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース 佐野研二郎氏(43)の作品が選ばれた2020年東京五輪エンブレムの選考コンペに - Yahoo!ニュース(日刊スポーツ)
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

言うそばからボロボロ出てくるね headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150902-… 団扇をあしらった涼の字 というのもパクったらしい。 とりわけ学生諸君に。ワンパターjンのようだが、オリジナルとはオリジンに端を発したものづくり。すべてゼロから手で作ったものでは決して起きないこの種の事態

2015-09-02 16:06:44
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

明日かあさって公開になると思いますが STAP詐欺以降、大学では学位論文審査で「コピペチェッカー」ソフトでシロ判定を義務付ける予備審査ルールが導入されています。公金を用いるグラフィックデザインはどんな小さなものも「パクリチェック」のシステムを義務付ける提案。でないと損害賠償が大変

2015-09-02 16:28:17
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

僕ら思春期に古典音楽の教育を受けた者の中には、調性で書く既にあるパタンの音に自分の名をつけて「作品」などと称する事への本質的な羞恥心がある。そんなものは「課題の実施」程度のもので、労作はあってもなんのオリジナリティもない。アマチュアの方が躊躇なくよくある楽案を自作と主張できる傾向

2015-09-02 17:47:57
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

デザインなどでも同様のことが言える面がある。体系だって学んでいるプロはむしろ凡庸な仕事が出来ず秀才が自分自身の首を絞めるような形になりやすい。「誰とも似ていない」というのが存在の第一条件というグローバル・スタンダードを経験せず、代理店のお金でローカルに味を占めた必然の報いでしょう

2015-09-02 17:50:16
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

人生で今まで書いてきた何千万か何億かの音符、それをチマチマ権利化していたら、もっとコガネは儲かったかもしれない。と同時に精神が腐りきって何の価値も生み出せなくなっていたに違いない。

2015-09-02 17:51:53
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

エンブレムは昨年11月の「採用」のあと幾度も直しが入り、先行意匠に類似がないか調査した筈が開直後からケチがついた、それ自体が組織委員会の低調査能力、危機管理能力の欠如の証拠になっている。あんなものが掘られた金メダルが全種目の表彰台でアスリートの首に架けられたかと思うとただただ絶句

2015-09-02 19:01:13
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

ということで、明日は「エンブレム」のお粗末、「女子にサイン・コサイン教えて何になる」は金曜日の公開にずらしました。議論は紙面にて^^

2015-09-02 19:09:26
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

今回の組織委員会対応で一番驚愕すべきは「決定」した後裏で一年近く縷々「変更」を繰り返してきた事態を「オリジナルの証拠」とばかり表に出してきた悩天気さ加減。それって公募じゃなくて不正選考。これでプロの9割9分がそっぽむいた。腐りきった自覚すらなし。関係者全員二度とタッチする資格なし

2015-09-02 19:43:14
1 ・・ 6 次へ