【ガチ学習シリーズ】新・学問ノススメ~お子様の教育環境へのアドバイス(続編)

前回触れることができなかった「習い事」や「部活動」、「芸術」についてです。 ガチ学習シリーズ→http://togetter.com/li/857550
5
美星まどい/bp@THEXDER勝手に移植の人 @beautyplanets

【学習環境について②】前回書ききれなかった分(と、忘れていた分)を拾遺しておきます。まず、過干渉の問題。間違いなく専門家のカウンセリングが必要です。本人は正常だと思ってるから質が悪い。子供に取り返しのつかない傷を追わせます。

2015-09-04 21:52:19
美星まどい/bp@THEXDER勝手に移植の人 @beautyplanets

そして、どこかの時点で「親から離れれば開放される」と考えるとアウトです。その場合の社会的な受け皿も色々あります。孫の顔を見なくても良い、老後の面倒を見てもらわなくても良いという覚悟ができているなら、どうぞご自由に。

2015-09-04 21:52:33
美星まどい/bp@THEXDER勝手に移植の人 @beautyplanets

親は、気長で、温厚で、自制的で、周到で、鷹揚で、親身で、寛容で粘り強くあるべきです。自分の不快感や不機嫌さを子供にぶつけるべきではありません。自分の思い通りにならないからと叱るのもいけません。ルールは明示し、常にそれに沿うべきです。

2015-09-04 21:53:16
美星まどい/bp@THEXDER勝手に移植の人 @beautyplanets

親の気分によって叱られる基準が変わると、子供はどう行動すれば良いかわからなくなります。「角を矯めて牛を殺すなかれ」という言葉を知っておきましょう。ただし、マナーだけは厳しく躾けるべきです。

2015-09-04 21:53:52
美星まどい/bp@THEXDER勝手に移植の人 @beautyplanets

また、一般的には親の方が先に死ぬのですから、親がいなくとも自活できるように教え、育てる必要があります。その一方で、他人に迷惑をかけない限りにおいて、常に子供の味方であるべきです。子供は、原則として親しか頼れないのです。

2015-09-04 21:54:14
美星まどい/bp@THEXDER勝手に移植の人 @beautyplanets

さて、今回は「習い事」「部活動」「休日の使い方」「芸術」の扱いについてです。これはもう、完全に親がどう判断するかが最終的な基準になりますが、どちらかという重要なのは「辞めさせ方」の方です。以下、展開します。

2015-09-04 21:54:54
美星まどい/bp@THEXDER勝手に移植の人 @beautyplanets

まず「習い事」について。ピアノでも書道でも華道でも剣道でも、1つや2つやる分には、そうそう勉強に差し支えることにはならないでしょう。ピアノを続けると中学受験の時にちょっと時間がきつくなるかな?という感じです。

2015-09-04 21:55:10
美星まどい/bp@THEXDER勝手に移植の人 @beautyplanets

ガチ学習シリーズで以前も書きましたが、公文やそろばんは学習にダイレクトなメリットがあるので推奨できます。器楽は、一定の水準に到達するために反復練習が必要ですが、これによって「訓練」をするという概念が身につきます。

2015-09-04 21:55:41
美星まどい/bp@THEXDER勝手に移植の人 @beautyplanets

更に「高度な技術を習得した人に対して敬意を払う」という概念も身につきます。これは社交面で重要な意味を持ちます。また、特にピアノは脳の活性化に大きく寄与します。「道」が付く習い事は、精神修養を含みます。

2015-09-04 21:56:10
美星まどい/bp@THEXDER勝手に移植の人 @beautyplanets

長い年月をかけて洗練され、体系化された「道」は、全ての事物に対して、そこに必然性があることを明確にしています。また、何らかの「道」で段位程度まで到達すると、それを軸にして他の分野の事物を理解するのに応用ができるようになります。

2015-09-04 21:56:37
美星まどい/bp@THEXDER勝手に移植の人 @beautyplanets

続かなかった場合は問題です。単に「飽きたからやめる」というような消極的な辞め方は良くありません。それでは何も残らないのです。この部分(気軽には辞めさせない)については、しっかり本人と話し合ってから、習い事を初めさせるべきでしょう。

2015-09-04 21:57:15
美星まどい/bp@THEXDER勝手に移植の人 @beautyplanets

だいたい、高校受験の頃に、岐路に立つことになります。(部活動は強制的に辞めさせられますね)即ち、その「習い事」を続けるか辞めるかです。受験勉強を始めると、どうしても時間が足りなくなってくるでしょう。ここで本人がその習い事を続けたいか否か。

2015-09-04 21:57:40
美星まどい/bp@THEXDER勝手に移植の人 @beautyplanets

一時的に休む、または頻度を下げるという対応が(世間的に見ても)一般的といえます。高校に入学して新しい生活に慣れたら再開することになるか、または高校で何か新しいこと(部活動など)を始めて習い事を辞めるという選択を取ることもあるでしょう。

2015-09-04 21:58:01
美星まどい/bp@THEXDER勝手に移植の人 @beautyplanets

「部活動」について。平均程度の身体能力であれば、部活動と学習は両立が十分に可能です。身体能力が高く、県大会・地方大会以上のレベルで好成績が残せる程度まで上達するならば、そちらの進路を検討することも十分視野に入れて良いでしょう。

2015-09-04 21:58:30
美星まどい/bp@THEXDER勝手に移植の人 @beautyplanets

「休日の使い方」について。激務の方や不定休、シフト休の方は難しいかも知れませんが、やはり親子で外出は時々入れることを推奨します。動物園・植物園・水族館・遊園地・プール・海水浴・美術館・博物館・釣り・ハイキング・ショッピング・映画など。

2015-09-04 21:58:40
美星まどい/bp@THEXDER勝手に移植の人 @beautyplanets

スポーツでも日曜大工でも土いじりでも。要は「親子で一緒に何かする」というのが重要です。まともに育っていれば、また、まともに育てていれば、子供はお父さんお母さんが大好きです。「一緒に何かする」のは、健全な人格形成に大きく寄与します。

2015-09-04 21:59:15
美星まどい/bp@THEXDER勝手に移植の人 @beautyplanets

そして最後に「芸術」です。画家・イラストレーター・漫画家になりたい、バンドやりたい、など。これはもう、裕福なご家庭か親がそれらの職業でない限り全力で反対ですね。隠れてでも続けられるだけの根性があれば、成功できる「かも知れません」。

2015-09-04 21:59:46
美星まどい/bp@THEXDER勝手に移植の人 @beautyplanets

反対された程度で折れるようでは、まず成功できないでしょう。隠れてなら続けられる程度の抜け穴を用意するのが良いでしょう。「勉強中に後ろに立って監視しない」はこの辺を織り込んでいます。鍵がかかる子供部屋は避けた方が良いですが、本人の承諾なしに勝手に入って片付けなどをしてはいけません。

2015-09-04 22:00:09
美星まどい/bp@THEXDER勝手に移植の人 @beautyplanets

特に男の子のお子様をお持ちのお母様。思春期頃になると、どうしても女性に興味が出てきます。たまたま部屋に入ってソノ手の本を見つけても、放っておいてください。机の上にキレイに並べておくなど、絶対にしてはいけません。お子様の心に、決して癒えることのない傷を負わせます。

2015-09-04 22:00:33
美星まどい/bp@THEXDER勝手に移植の人 @beautyplanets

最良の対応は「何もしない」です。エロ本を見つけても、触らないでください。近所の幼稚園の入園案内とかが落ちてたら家族会議にかけて吊るしあげても良いとは思いますが。

2015-09-04 22:01:02
美星まどい/bp@THEXDER勝手に移植の人 @beautyplanets

今回は、短いですが以上です。色々書いてきましたが「どうしても勉強してくれない」という親御さんも居られるかと思います。即ち「やる気」の問題です。これは、対処が遅くなればなるほど大変です。次回は、その原因と対策についてまとめる予定です。

2015-09-04 22:01:09