
ダルビッシュ有曰く「日本人に足らないのは蛋白質」
-
kusamura_eisei
- 449211
- 90
- 495
- 2171

これは光の具合ですね(^^; この時はそんなに筋肉ないです。。 “@AmuroExlove: @faridyu どーやったらこんなマッチョになるんですか? pic.twitter.com/MRGSykNSR4”
2015-08-29 04:58:25

バルクアップしたいそこの君!ウエイトゲイナー買う金あったら オートミール 1カップ バナナ 1本 アーモンド 30粒 ホエイプロテイン 30g 牛乳 2カップ をミキサーにかけて1日1-2回飲もう!約1,000kcal。美味しい・安い・簡単・健康と良い事づくめ。朝食代わりにも◎
2015-09-02 20:08:55
高校野球ではとにかく白米を詰め込む練習をしてでも米をドカ食いする指導をしてるのは知ってて、それも運動量を考えれば納得なんだけど、その時に飯直後にホエイ40gを流し込むのをノルマにすれば体格ももっと良くなるのになと思ってる。
2015-09-04 00:44:32
白米をどんぶり何杯食べるかが努力の一部として高校野球の雑誌などに載りますからね。“@Tats_Gunso: 白米自体はアスリートにとっては最高のカーボ源だけれど、それだけじゃダメ。”
2015-09-04 02:04:12
動くために沢山食べるのも大事だとは思いますが、それだけで体が強く育つわけではないので、日本の場合はもっとタンパク質を意識してほしいですね。 twitter.com/faridyu/status…
2015-09-04 02:24:56
圧倒的にタンパク質不足だと思います。高校野球の運動量を考えれば炭水化物も大事ですがタンパク質が少なければどうにもなりませんしね。“@Tats_Gunso: 動くために沢山食べるのも大事だとは思いますが、それだけで体が強く育つわけではないので、日本の場合はもっとタンパク質を意識して
2015-09-04 02:27:16
日本人が一般的に思い浮かべる「バランスの良い食事」がまず圧倒的に(特に動物性)タンパク質不足で、それが日本人の体格の弱さに影響してることを皆が認識する必要がありますね。 twitter.com/faridyu/status…
2015-09-04 03:46:43
何校ぐらいの調査ですか? “@SakamotoSum: @faridyu 実際に食事調査をしてみると、圧倒的に炭水化物不足ですが…。”
2015-09-04 10:49:54
日本人の体型は遺伝もあるかもしれないが食生活も関係あるだろうな。 RT @Tats_Gunso: 日本人が一般的に思い浮かべる「バランスの良い食事」がまず圧倒的に(特に動物性)タンパク質不足で、それが日本人の体格の弱さに影響してることtwitter.com/faridyu/status…
2015-09-04 11:02:20
小さい頃からの食生活が変わるともっと世界に通用するアスリートが育ってくるはずです。“@Daddy_Dada: 日本人の体型は遺伝もあるかもしれないが食生活も関係あるだろうな。 RT @Tats_Gunso: 日本人が一般的に思い浮かべる「バランスの良い食事」がまず圧倒的に(特に
2015-09-04 11:06:11
もっとちゃんと食べていたら、、、と後悔してます(笑) “@carp0919: @faridyu ダルビッシュ投手は小さい頃何を食べてましたか??”
2015-09-04 11:19:57
確かに身長やら手足の長さやらって根本的な遺伝はあるかもしれないけど、筋肉量とかって後天的にいくらでも発達させられるし、大人(身体が出来上がってから)でもかなりステップアップさせることは可能。自分で勉強し始めて実践してなおさら実感。 twitter.com/faridyu/status…
2015-09-04 11:20:45
ふむふむ、運動部の子達は米をたくさん食べるだけじゃなく、豆類(タンパク質)をたくさんとらなきゃダメってことなのね、米をたくさんおかわりして食えっていうより、豆腐とかをたくさん食えの方が体づくりにはふさわしいってことか twitter.com/faridyu/status…
2015-09-04 11:28:25
ジーコが「日本人はもっと肉を食べてくれ。炭水化物ばかりでフィジカルが弱い」とちゃんと警告していたのを思い出した twitter.com/faridyu/status…
2015-09-04 11:32:44
大豆類より牛肉、鶏胸肉、青魚を食べる方が大事です。“@0101lions: ふむふむ、運動部の子達は米をたくさん食べるだけじゃなく、豆類(タンパク質)をたくさんとらなきゃダメってことなのね、米をたくさんおかわりして食えっていうより、豆腐とかをたくさん食えの方が体づくりに
2015-09-04 11:35:09
@bebeoka @faridyu 相撲界を見れば明らかよね…肉食多かったであろうモンゴル連中は身体強いもん同じアジアなはずなのに。
2015-09-04 11:35:37
@faridyu 日本からメジャーに行って、筋肉ムキムキになったピッチャーさんが良い成績を残してないイメージがありますが、間違いでしょうか? 痩せたように見える上原浩治投手の活躍のせいでしょうか?
2015-09-04 11:40:10
そうだそうだ。うちは母親が比較的肉好きだったから、ガリガリな割に健康な体になれたのかも。感謝。今だって肉少ないと力入らなくてだる重い感じ取れないもの。 twitter.com/bebeoka/status…
2015-09-04 11:49:24
雑誌で読んだだけだけどね。。。ドイツW杯に負けた時、ジーコは「日本サッカーの課題はフィジカル、フィジカル鍛えろ!投資しろ!」という趣旨のことを言ったんだけど、記者さん方は直近の試合の敗因を聞きたかったっぽく、余りかみ合ってなかった、という推察
2015-09-04 11:49:50
@Chuneiku_desu 大きくなったから怪我した、痩せたから活躍した、だけで終わったらめちゃ簡単な職業です。
2015-09-04 12:13:54
あんだけどんぶり飯食わされたり、休み時間におにぎり食ったりしてもなお「圧倒的に」炭水化物不足となるともうどうしようもねーな twitter.com/faridyu/status…
2015-09-04 12:14:52
@faridyu いわゆる健康的な食事とパフォーマンスアップの食事は違うんですね。昔の人は球を打ったり投げたりしてきませんし。
2015-09-04 12:15:46