ジャーナリストになるには。岩上氏、江川氏の呟き。 @iwakamiyasumi @amneris84

お二人の見方、考え方が面白いです。
2
岩上安身 @iwakamiyasumi

そんなこと、ないですよ。できます。RT @soleil__levant 兼業可能なジャンルとは思えませんがw出来るなら凄い!RT @iwakamiyasumi: 専業ジャーナリストだけでなく、兼業ジャーナリストが生まれるように、これも講座を開こうかな。

2011-01-08 02:03:06
岩上安身 @iwakamiyasumi

頑張って、あとをついでくれ。RT @MrSARU もちろん賛成です。で、も!ボ、ク、は、専、業、で!!じゃなきゃ岩上さん亡き後どうなるんですかぁ(涙)(泣)RT @iwakamiyasumi: 兼業ジャーナリストが生まれるように、これも講座を開こうかな。RT

2011-01-08 02:15:14
岩上安身 @iwakamiyasumi

やろう、やろう。楽しくやろう。RT @ticket0101 岩上安身さんがいう「中継市民」ってのにすごい興味が湧く。現状では機材はないけれど、いつかはやってみたいなぁ。 RT @iwakamiyasumi: 第四。ストリーム中継を行える「中継市民」を育て・・・

2011-01-08 02:16:29
岩上安身 @iwakamiyasumi

試してみます。RT @nkym5108 @iwakamiyasumi 岩上さん、もろみ酢をお薦めします。沖縄の泡盛を造る工程でできるもろみを酢にしたもの。体脂肪をより燃焼しやすくなります。個人差はありますが。

2011-01-08 02:18:22
岩上安身 @iwakamiyasumi

何か、楽しそう。RT @hirohkrdm @iwakamiyasumi ツイートのまとめに、解説を付けて出版。IWJサポーターのネットワークを使って、個々の持っている商品等をIWJサイトで直販。例→Tシャツの販売。農作物の販売など。自分は、サポーターの方の商品なら買います。

2011-01-08 02:19:48
岩上安身 @iwakamiyasumi

ジャーナリスト、と聞くと、何だか難しい職業のようなイメージを持つ方も多いが、そんなことはない。誰でもなれる、最も簡単で間口の広い仕事であり、営みである,と思う。ランナーと同じ。家の周りをジョグするのもランナー、五輪のマラソンのメダリストもランナー。

2011-01-08 02:26:32
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き。ジャーナリズムの基本は、事実の伝達。事実をありのまま、できるだけ正確に伝える。これが、ジャーナリズムの基本。古代社会で狼煙をあげて情報伝達していたのも、ジャーナリズムのひとつ。

2011-01-08 02:30:03
Shoko Egawa @amneris84

最も簡単…ですか?すごく難しくて覚悟の必要な職業だと日々感じ、頭抱えているにゃ、わらしは RT @iwakamiyasumi ジャーナリストと聞くと、何だか難しい職業のようなイメージを持つ方も多いが、そんなことはない。誰でもなれる、最も簡単で間口の広い仕事であり、営みであると思う

2011-01-08 02:31:59
遊海傾時(ユカイケイジ) @yukaikz

でもプロそれで飯を食うとなると別ですよね?私は支援する側で精一杯です RT @iwakamiyasumi ジャーナリスト、と聞くと、何だか難しい職業のようなイメージを持つ方も多いが、そんなことはない。誰でもなれる、最も簡単で間口の広い仕事であり営みである,と思う。ランナーと同じ

2011-01-08 02:33:21
高城 通教 (教道) @kyuhzaemon

なるほど!! RT @iwakamiyasumi: ジャーナリストと聞くと、何だか難しい職業のようなイメージを持つ方も多いが、そんなことはない。誰でもなれる最も簡単で間口の広い仕事、営みである,と思う。ランナーと同じ。家の周りをジョグするのもランナー、五輪メダリストもランナー。

2011-01-08 02:33:43
Shoko Egawa @amneris84

伝達する前に、事実を把握することが、どれだけ困難なことか… RT @iwakamiyasumi ジャーナリズムの基本は、事実の伝達。事実をありのまま、できるだけ正確に伝える。これが、ジャーナリズムの基本。

2011-01-08 02:33:46
高田秋桜 @chamyuhin

フリーライターの間違いでは? RT @amneris84 最も簡単…ですか?すごく難しくて覚悟の必要な職業だと日々感じ、頭抱えているにゃ、わらしは RT @iwakamiyasumi ジャーナリスト…誰でもなれる、最も簡単で間口の広い仕事であり、営みであると思う

2011-01-08 02:34:19
高城 通教 (教道) @kyuhzaemon

しかし、これこそが一見簡単なようで、最も難しいですね…。 RT @iwakamiyasumi: 続き。ジャーナリズムの基本は、事実の伝達。事実をありのまま、できるだけ正確に伝える。これが、ジャーナリズムの基本。古代社会で狼煙をあげて情報伝達していたのも、ジャーナリズムのひとつ。

2011-01-08 02:34:39
JOSCOHO @JOSCOHO

「事実」は、そもそも”理論負荷的”ですしね。 RT @amneris84: 伝達する前に、事実を把握することが、どれだけ困難なことか… RT @iwakamiyasumi ジャーナリズムの基本は、事実の伝達。事実をありのまま、できるだけ正確に伝える。これが、ジャーナリズムの基本

2011-01-08 02:36:34
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き。ジャーナリズムとインテリジェンス、何が違うか。取材過程がそう大きく違うわけではない。違いは、伝達する相手。前者は不特定多数の読者・視聴者。後者は特定の為政者や権力者。前者は、オープン、後者はクローズド。

2011-01-08 02:37:13
黒ぱぐ @black_pug

事実を把握したかどうかは記者それぞれで、それを読む私たちの理解度もそれぞれで。 @amneris84 事実を把握することが、どれだけ困難なことか… RT @iwakamiyasumi 事実をありのまま、できるだけ正確に伝える。

2011-01-08 02:39:19
黒ぱぐ @black_pug

いろんなバイアスによって、結果的にだれも事実を知らないんじゃないかって気がしてきます。 @amneris84 @iwakamiyasumi

2011-01-08 02:39:44
o.k @aewshyae

ジャーナリズムについて、岩上安身さん@iwakamiyasumi は「ありのままを伝える」ということの普遍性、間口の広さを言っていて、 江川紹子さん @ameris84は 発信する内容に生じる責任の大きさについて言っているのだと思う。どちらもジャーナリズムのほんとだと思う。

2011-01-08 02:40:23
Shoko Egawa @amneris84

@iwakamiyasumi 事実を伝えるということだって、そんな簡単なことじゃないと思う。一歩間違ったら、人の人生を変えてしまうこともある。それくらい責任重い仕事と思う。それに、「誰でもなれる簡単なお仕事です」って勧誘は、なんかあぶにゃい雰囲気ww 

2011-01-08 02:44:50
くまきち @kuma_kichi_1Q63

知識が全くなければ見るべきものの一部を見落としてしまうが、知識が多いと知識がバイアスになって見えなくなる部分が生じる RT @amneris84: 伝達する前に、事実を把握することが、どれだけ困難なことか… RT @iwakamiyasumi ジャーナリズムの基本は、事実の伝達。

2011-01-08 02:45:39
まきのようこ。 @yoko66

なんかピンとこないなー。とっても難しくて素晴らしいお仕事だと思うけど。RT @iwakamiyasumi: ジャーナリスト、と聞くと、何だか難しい職業のようなイメージを持つ方も多いが、そんなことはない。誰でもなれる、最も簡単で間口の広い仕事であり、営みである,と思う。

2011-01-08 02:45:41
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き。つまり、ジャーナリズムは、開かれた民主主義社会を前提とする。すなわち、情報の受け手は、すべての一般市民である。ところが、情報の送り手は、長い間、一握りのジャーナリストに限られるとされてきた。その原因のひとつは、情報の伝達手段が高くつくためである。

2011-01-08 02:49:37
鉄馬 @tetsumah

簡単とも難しいとも。QT @amneris84: @iwakamiyasumi 事実を伝えるということだって、そんな簡単なことじゃないと思う。一歩間違ったら、人の人生を変えてしまうこともある。それくらい責任重い仕事と思う。それに、「誰でもなれる簡単なお仕事です」って勧誘は…

2011-01-08 02:51:36
岩上安身 @iwakamiyasumi

続き。新聞の輪転機もテレビ局の放送設備も、誰もが所有できるものではない。だが、ネットが、そうした状況を大きく変えた。今や誰もがメディアをもち、情報の発信者となりうる。

2011-01-08 02:53:24
1 ・・ 9 次へ