「民主主義でいい建築はできない」のだろうか?  建築家・藤村龍至氏のつぶやき

専門家と一般人のギャップは五輪エンブレム問題など あちこちで問題になっているようですが ヒントになれば。 RyujiFujimura@ryuji_fujimura  藤村さんは 続きを読む
7
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

シンポジウム等で「民主主義でいい建築はできない」という台詞をよく聴く。民主主義を衆愚政治と捉えた言い方だと思うものの、「権威主義でなければいい建築はできない」と言っているようにしか聴こえないので建築業界の外での聴こえ方を考えると戦略上よくないと思うのだが、能天気な人が多いね。

2015-09-07 07:23:16
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

一般論で言うと「3人寄れば文殊の知恵」。個人の発想力には限界があるので、チームでボトムアップで作った方がクリエイティブ。ただ頭の悪いのとかセンスが悪いのとか気持ちがネガティブなのとが混じると停滞するから、頭がよく、センスがよく、気持ちがポジティブな人を選ぶ必要がある。

2015-09-07 07:32:05
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

その選ぶ役割がいわゆる「目利き」と呼ばれる人で、「民主主義でいい建築はできない」という人たちは目利きが必要だというのだが、目利きは多くの場合権威主義によって権限を与えられるわけだから、日本型大衆社会では支持されにくい。

2015-09-07 07:38:30
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

大衆はヤジが大好き(野球・相撲・議会・ニコニコ動画等)。だが先のことは何も考えていないし、知識もないし、すぐに忘れる。意思決定の場でも、最初はヤジを飛ばすが、飛ばせるだけ飛ばしたらあとはどうでもよくなり、「奴に任せよう」となる。

2015-09-07 07:50:32
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

大衆はワークショップなんて真面目すぎて嫌い。権威主義の方々も当然まどろこしくて嫌い。ワークショップの輪が広がらないように見えるのは大衆的でもないし権威主義的でもないリベラルで賢い人なんてそんなにいないから。

2015-09-07 07:59:30
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

ということは、大衆を味方に付け、かつ衆愚的にならないように目利きを機能させるには(1)プロジェクトの初期にヤジを飛ばせるだけ飛ばせる環境を用意し、(2)そのなかでスターを育てるプロセスを演出し、(3)奴(ら)に任せようという雰囲気を醸成する。そんな感じではないだろうか。

2015-09-07 08:06:25
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

個人的にKJ法でだらだら話す「ワークショップ(と今日呼ばれるもの)」は好きではなく、大衆が気楽にヤジを飛ばせるようなスタジアム的な環境のほうを作りたい。だからプロジェクトでは「パブリックミーティング」と呼んでなるべくワークショップと呼ばないようにし、投票で順位をガンガンつける。

2015-09-07 08:11:17
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

投票はヤジみたいなものだから言葉で「意見」を出すより気楽である。そしてその投票を5回くらい繰り返すと大衆はある意味どうでもよくなって「任せよう」という雰囲気(信頼ともいう)も生まれ、投票の繰り返しの中で選ばれるべき案を浮かび上がらせるロジックをある程度浸透させることも可能。

2015-09-07 08:16:38
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

そう考えると「民主主義でいい建築はできない」とは言い切れなくなる。投票という民主主義のメタファで大衆に参加を促しつつ、ある種の権威を生み出すことができるならば。関わっていたいが責任は取りたくない大衆と、大衆に支持されたいが意見は聞きたくない目利きをかろうじて両立する手法として。

2015-09-07 08:23:37
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

でも実際は、参加の機会をつくれば衆愚的に見える大衆だって学習することができるし、閉鎖的に見える権威のほうも開くことができる。デザイナーにとって、透明性は武器になる。

2015-09-07 08:28:30
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

だから今日のデザイナー教育は「透明な創造性」なるものを教えるべきでないかな。論理的でなければダメだし、いくら論理的でも周囲が創造的だと思えなければ感覚的に否定されてしまうことを教える。エスキスとかクリティックというものは本来そういうものなのだが、それを権威主義的ではなく遂行する。

2015-09-07 08:35:18
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

それが課題だと思えたのが今回の建築学会での個人的な成果でした。というわけで秋学期も頑張りましょう。

2015-09-07 08:36:45