企業の『即戦力』志向にみる、『虫がよすぎる』発想のはなし・・・プロ野球における育成などを参照して

11
ウ・ガン・サン @uhgan

それをせいぜい年俸300万円とかで採用しようとしてるんだからすごい。RT @ks736877: なんちゅう身勝手なw RT @enodon: 新卒採用アンケート:企業、求む即戦力 論理的思考力、解決力を重視--同友会 ◇育てる余裕ない? http://bit.ly/hNrTyL

2011-01-06 18:02:37
森丘 保典 @moriyasu1123

スポーツの選手勧誘と勘違いしてますね。スポーツでさえそうそう上手くはいかないのに。@ks736877 なんちゅう身勝手なw @enodon: 新卒採用アンケート:企業、求む即戦力

2011-01-06 18:05:51
森丘 保典 @moriyasu1123

企業も応分の身銭を切【自粛】…って自粛する必要ないですねw。企業も応分の身銭を切るべきですな。@ks736877 プロ野球だって実はちゃんと裏金払【検閲】

2011-01-07 01:04:02
澤井和彦.bot @ks736877

そもそも新卒一括採用は企業がリクルーティングコストを下げる代わりに終身雇用で育成コストと雇用リスクを負担するシステム。育成コストも払わず雇用も非正規化しつつ新卒一括採用を維持しようなんてムシがいいにもほどがある RT @moriyasu1123: 企業も応分の身銭を切るべき

2011-01-07 07:55:24
澤井和彦.bot @ks736877

企業が東大よりハーバード大を優先すれば済むことだと思う RT @tamai1961: RT @ulto: RT @shyamamo: RT @NikoKato: 「ハーバード大学の日本人数激減」の意外な真相 http://bit.ly/bQeTFO

2011-01-07 08:12:06
澤井和彦.bot @ks736877

でもそのためには終身雇用や年功賃金もいじらなければならないだろうな RT @ks736877: 企業が東大よりハーバード大を優先すれば済むことだと思う

2011-01-07 08:35:28
澤井和彦.bot @ks736877

つまり問題はわが国の雇用慣行等の社会制度の方であって、内向き志向は原因ではなく結果だと思う RT @ks736877: でもそのためには終身雇用や年功賃金もいじらなければならないだろうな RT @ks736877: 企業が東大よりハーバード大を優先すれば済むことだと思う

2011-01-07 08:38:14
Hidetsugu Kobayashi @Kobayashi_H_

意外な真相ですか.良い分析なんですね RT @ks736877: いい加減問題を個人に帰するのやめたほうがいい RT @tamai1961 RT @ulto RT @shyamamo RT @NikoKato: 「ハーバード大学の http://bit.ly/bQeTFO

2011-01-07 08:38:19
森丘 保典 @moriyasu1123

御意。しかし大学もこの現状 http://ow.ly/3zGMF となるとS先生の胸中も複雑かと。一体このシステムは、誰のための、何のためのシステムなんざんしょ?@ks736877 育成コストも払わず雇用も非正規化しつつ新卒一括採用を維持しようなんてムシがいい

2011-01-07 10:04:14
澤井和彦.bot @ks736877

新卒一括採用される以上大学教育がその従属物とみなされるのもやむをえないかもしれません RT @moriyasu1123: しかし大学もこの現状 http://ow.ly/3zGMF となるとS先生の胸中も複雑かと。一体このシステムは、誰のための、何のためのシステムなんざんしょ?

2011-01-07 12:00:41
森丘 保典 @moriyasu1123

そして中吊り広告も就活になるw。しかしそれで両者(企業&大学生)のパフォーマンスが高まっているようにはみえないのですが…現状(システム)維持の流れには抗えないということでしょうか。@ks736877 新卒一括採用される以上大学教育がその従属物とみなされるのもやむをえない

2011-01-07 12:08:59
森丘 保典 @moriyasu1123

あ!ということはあの広告は高校生だけでなく企業の採用担当者に向けられたものでもあるんですね。むしろ後者のほうが重要なのかも。いまごろ気づいたw。RT そして中吊り広告も就活になるw。@ks736877 新卒一括採用される以上大学教育がその従属物とみなされるのもやむをえない

2011-01-07 12:18:48
澤井和彦.bot @ks736877

僕も実際企業にアプローチしてます。学生の就職の可能性が高まるならできるだけのことをするしそれが”短期的には”会社の経営上必要であることも理解してる RT @ks736877: 新卒一括採用される以上大学教育がその従属物とみなされるのもやむをえない RT @moriyasu1123

2011-01-07 12:35:22
森丘 保典 @moriyasu1123

教員としては当然そうなりますよね。気になるのは「短期的には」の部分で、育成コストも払わず雇用も非正規化しつつ新卒一括採用を維持することによる弊害はないのかという点です。@ks736877 学生の就職の可能性が高まるならできるだけのことをするしそれが”短期的には”会社の経営上必要

2011-01-07 12:52:14
澤井和彦.bot @ks736877

中長期的には大学に育成を任せちゃダメです。再び野球の例で言えば高校や大学の野球選手育成機能はあくまで中高等教育の外部効果。プロ野球がコストを内部化しない限り最適化されません RT @moriyasu1123: 育成コストも払わず雇用も非正規化しつつ新卒一括採用を維持することの弊害

2011-01-07 13:06:19
森丘 保典 @moriyasu1123

それでも企業がそういう戦略をとるのは、育成はOJTでどうにかなっちゃっているのか、人材を自転車操業的に回すしかないからなのか、経営者が短期的な安寧を優先させているのか、あるいは思考停止なのか…考えたくもないのかな。@ks736877 中長期的には大学に育成を任せちゃダメです。

2011-01-07 13:26:47
澤井和彦.bot @ks736877

例えば高校や大学は甲子園や神宮で勝つのが目的ですので育成的にはロスが生じやすい。プロ野球がローカルマーケットのままなら問題は小さいけど中長期的にはWBCでも勝てなくなり、興行でMLBにに見込まれるかもしれない RT @moriyasu1123

2011-01-07 13:38:03
澤井和彦.bot @ks736877

まあ野球自体が世界的にはローカルスポーツなのでまだ大丈夫ですが、マーケットがグローバルなサッカーではクリティカルな問題になっています RT @moriyasu1123

2011-01-07 13:39:34
澤井和彦.bot @ks736877

経済学で戦略的補完性というんですが、他の全ての企業が新卒一括採用してるときには自社も新卒一括採用するのが最適戦略になるのです RT @moriyasu1123: それでも企業がそういう戦略をとるのは、育成はOJTでどうにかなっちゃっているのか、人材を自転車操業的に回すしかないから

2011-01-07 13:52:14
澤井和彦.bot @ks736877

社会全体としてパレート均衡ではないけど部分的には誰も損をしないナッシュ均衡状態 RT @ks736877: 経済学で戦略的補完性というんですが、他の全ての企業が新卒一括採用してるときには自社も新卒一括採用するのが最適戦略になるのです RT @moriyasu1123

2011-01-07 13:54:08
澤井和彦.bot @ks736877

ただこれは新卒採用が日本的雇用慣行と不可分という前提です。企業が人材育成を外部化して慣行が空洞化すると均衡が崩れ始めるかもしれませんね RT @ks736877: 社会全体としてパレート均衡ではないけど部分的には誰も損をしないナッシュ均衡状態 RT @moriyasu1123

2011-01-07 13:59:11
澤井和彦.bot @ks736877

「に見込まれる」→「飲み込まれる」 RT @ks736877: 例えば高校や大学は甲子園や神宮で勝つのが目的ですので育成的にはロスが生じやすい。中長期的にはWBCでも勝てなくなり、興行でMLBにに見込まれるかもしれない RT @moriyasu1123

2011-01-07 14:01:11
澤井和彦.bot @ks736877

もう一つの観点ですが、大学も企業にコビてるだけでは中長期的には死にます。大学オリジナルのコンテンツ(プログラム)をつくらないと。それが大学教員の本来の仕事だと思います RT @moriyasu1123

2011-01-07 14:03:02
藤田直樹 @fujifutfun

その大学オリジナルのコンテンツがスポーツと考えている大学が多くなってますね(学問よりもw)RT @ks736877 大学も企業にコビてるだけでは中長期的には死にます。大学オリジナルのコンテンツ(プログラム)をつくらないと。それが大学教員の本来の仕事だと思います

2011-01-07 14:19:04
森丘 保典 @moriyasu1123

@ks736877 ありがとうございます。マイナーリーグの選手育成契約(PDC)など、ビジネスという軸とは別に、選手育成という観点でも球団経営がモニターされているMLBにNPBが飲み込まれていく危険性、という図式は分かりやすいです。横並びの最適化にばかりに目が行くと行き詰まる。

2011-01-07 14:23:42