-
annko_1773
- 365913
- 104
- 781
- 3734

えーと、医療業界としては、アンパンマンの訴求力はガチですね。ありとあらゆる小児関係の先生たちが「アンパンマンを置け」と言います。無敵の吸引力です。そしてある日突然卒業する。大人の計算ではわからない何かがありますよアレ。
2015-09-07 20:48:36
アンパンマンはあまりにも子供に訴求しすぎて、ほとんど魔力に近い……。反応しない子もいるのはいるらしいんですけど、大人が与えるから夢中になってる、と思えるほど生易しい影響力じゃないです……。
2015-09-07 20:50:41
そう、アンパンマンは卒業までセット。ある日突然、「アンパンマンが好きだなんて幼稚だ」と、見向きもしなくなるんですよ。ほんと、大人の理屈が一切通用しない、それがアンパンマン力(ぢから)……。
2015-09-07 20:55:23さまざまな所で"アンパンマン効果"がある模様

わかる。 保育業界でもたぶんおんなじこと思ってる。 twitter.com/hollyhockpetal…
2015-09-07 23:51:33
小児科の健診の教科書に、視力を確認するための追視(動くものを目で追う)の検査には「アンパンマンのうちわを使いましょう」と写真入りで載ってて感動したことがある。 twitter.com/hollyhockpetal…
2015-09-07 22:34:00
昨日けっこうRTされたアンパンマンのうちわを健診に使うという件ですが、これです。写真ではなく絵でしたが本文中にも理由も書いてあります。 RT @hollyhockpetal twitter.com/hollyhockpetal… pic.twitter.com/yyKUYckxuZ
2015-09-08 09:42:53


まだ絵本もアニメも見せてない段階でもアンパンマンのグッズには夢中になってたもんなー。乳幼児の琴線に触れまくる神の造形としか言いようがない。>RT
2015-09-08 08:03:44
アンパンマンってほんと、子どもが大好きなんだよな。不思議な魅力ある、何かが本能を引きつけてるんだろうかってぐらいよ吸引力
2015-09-08 09:42:07
小児科でグズりそうな年頃の子は男女漏れなくアンパンマン好きだからな(ドラえもんはそれよりちょっとだけ対象年齢が高い) 日本史上最強のキャラクターコンテンツ
2015-09-08 09:21:44
結婚式で列席する親戚のお姉ちゃんの子どもに何かあげようと思ってお姉ちゃんに聞いたら「アンパンマン!アンパンマンならなんのグッズでもいいよ、ハズレないから!」って言われて適当に選んだけどホントにハズレなかった。超喜んでた。
2015-09-08 07:58:05
震災のときに全国から送られてきた寄付本整理のボランティアやったことあるんだけど,アンパンマン人気はほんとすごいという話を聞いたっけ。本を分類するときにアンパンマンに一区分設けられて,避難所とかに持ってくセットに必ず入るように調整されてた。フレーベル館さんから大口の寄付あったのよね
2015-09-08 09:29:18
アンパンマンはおっぱいと重なるのではとうちでは話題になったのだけれど、すでに、そういう論文、論考?を書かれているひともいるようでした。でもとにかくふしぎなことである twitter.com/hollyhockpetal…
2015-09-07 23:25:15実際に突然卒業していく

@hollyhockpetal 横から失礼します。我が家も年中さんのある日「こんな幼稚なもの持てない」と抗議されて袋類を全部ガンダム柄のに代えました。年少さんのはへたったので新しく縫い直したというのに・・ほとんど使ってないやつは幼稚園のバザーに出したら、あっというまに売れました。
2015-09-07 23:07:41
@nagayaneko 突然その日が来る、と、先輩ママさんたちに散々伺いましたが、そんなにパキッと止めるんですね〜……。今3歳児がアンパンマンの季節ですが、そんな日が来ることが信じられないくらいの夢中ぶりです。
2015-09-07 23:30:17どうあがいても子供は好きになってしまう?

@hollyhockpetal 私はアンパンマンのグッズを買うのが嫌で、アニメはジブリとディズニー・ピクサーだけ見せて育てると独身時代思っていたのに、速攻でアンパンマンにその夢はぶち破られました(笑)阻止出来るものならしたかった!!
2015-09-08 00:06:16
@sayaaaaan そういうお話、リアルでもネットでもあちこちで聞きます!! 防いでも防いでもいつの間にか侵食されている、それがアンパンマン……!! やなせたかし先生は恐ろしい奴をお創りになられたものですよ……!!!
2015-09-08 00:08:36
@hollyhockpetal 子供ができてもアンパンマンってどうも好きになれなくて与えてなかったが、一歳過ぎに入院したとき、アンパンマンの力を思い知ってからは親子共々よく観るようになった。
2015-09-08 08:17:17
うちの子もアンパンマンの力には勝てなかった(ノω・、) ウゥ・・・ アンパンマンのグッズとかおもちゃとか買いたくなかったから、アンパンマンのテレビも見せてなかったのに、おもちゃ売り場や託児所などアンパンマンのトラップは多数あり、それにまんまと引っ掛かって、アンパンマン好きになった
2015-09-07 21:10:16