20150907ぐらいの個人的に気になった所まとめ

(ヽ´゜ω゜)せっかくだから
2
ぴじぇ @pjss287

よく「試作機のガンダムより量産機のジムのほうがむしろ性能含めてすばらしいはずだ」っていう話する人いるけど、僕らは自動車好きは「モーターショーの展示車で超かっこよかったライトやシートや車高が発売した実車ではクソダサになってる」現象を知ってるので試作機のガンダムいいと思います

2015-09-06 11:53:15
寺崎利緒(リオ)@創作活動垢 @Lio_Terasaki

画像検索してたら面白いもの見つけたので唐突に。 以下のNTDSスクリーンは、現在本艦が展開中の戦域の一部である。 レーダー及びESMにより、複数の敵性を探知している。 青は自軍、赤は敵性、黄色は未確認、緑は民間船を表している。 pic.twitter.com/PZcioCAN62

2015-09-06 23:21:47
拡大
寺崎利緒(リオ)@創作活動垢 @Lio_Terasaki

Q1.上向きの赤い三角形に方向の違う棒線が伸びているアイコンは、NATO標準記号で敵性の航空機を表している。 これらに付随して記載されている灰色の文字情報は、ESM(電子戦支援対策)により探知された対象が発する電波信号である。 航空機の正体として、蓋然性の高い機体を2機種挙げよ。

2015-09-06 23:25:10
寺崎利緒(リオ)@創作活動垢 @Lio_Terasaki

Q2.赤い菱型に棒線が伸びている記号は、同じく敵性水上艦を表している。 付随の灰色文字も同様に、ESMにより探知された対象の発する電波信号である。 この水上艦の正体として、蓋然性の高い艦艇を2種挙げよ。

2015-09-06 23:31:26
寺崎利緒(リオ)@創作活動垢 @Lio_Terasaki

あ、現代海戦で敵味方中立の識別って、基本的にこんな感じでESM情報から特定してやってる筈です。 基本、目視で戦える時代じゃないので。

2015-09-06 23:35:20
寺崎利緒(リオ)@創作活動垢 @Lio_Terasaki

あ、ごめん、CyranoⅣ-2だったら1機種しか該当しないや。 失礼、1問目の問題訂正します。

2015-09-06 23:44:49
寺崎利緒(リオ)@創作活動垢 @Lio_Terasaki

コッソリと答え合わせ。 A1.シラノⅣは仏製の戦闘機用レーダーで、搭載しているのはミラージュF1系列。 この内、シラノⅣ-2はミラージュF1Cが搭載しているタイプ。 なのでこの敵性航空機は、仏製のミラージュF1Cと特定できる。なお、C型系列を保有する国は数カ国ある。

2015-09-07 00:13:29
寺崎利緒(リオ)@創作活動垢 @Lio_Terasaki

A2.DRBV-21A MARS(TRSー3015)も仏製で、水上艦用の2Dレーダー。 デッカ1229(別名:DRBN-34)は同じく仏製の対水上・航海用レーダー。 注意点として、この2つのレーダーを両方搭載している水上艦でなければ正解にならないという点を留意すること。

2015-09-07 00:14:01
寺崎利緒(リオ)@創作活動垢 @Lio_Terasaki

それを踏まえて、該当する水上艦は二種。 1.仏海軍のフードル級ドック型揚陸艦 2.仏海軍及びモロッコ海軍のフロレアル級通報フリゲート モロッコはミラージュF1CHを保有しているので、この場合敵性は仏軍かモロッコ軍のどちらかであるという所迄絞り込めるね。

2015-09-07 00:15:11
寺崎利緒(リオ)@創作活動垢 @Lio_Terasaki

で、黄色の未確認目標も、シラノⅣ-2の捜索電波を発していることがESM情報からわかるので、これもまた高い蓋然性でミラージュF1Cだろうということまでが画像からはわかる。 はい、こういう事をひたすらやりながら作戦立てて対処するのが現代の海戦です。

2015-09-07 00:17:35
寺崎利緒(リオ)@創作活動垢 @Lio_Terasaki

生前の叔父と二人でアニメを見ながら、「センサーに反応、敵だ!」とか言っちゃうキャラ達に 「なんでそれでわかっちゃうんだよwww」 と指差して笑ってたなぁ…。 ESM情報も何もない、センサーに写った途端もう敵味方と機種の識別まで終わってる素敵なご都合主義なアレ大っ嫌いなのよね。

2015-09-07 00:20:34
寺崎利緒(リオ)@創作活動垢 @Lio_Terasaki

想像でしかないけど、イージスシステムの自動脅威度判定も、レーダーリターン(特にドップラーシフト)の情報やESM情報から相手を自動的に特定したりして、判定してるんだろうなぁ…。

2015-09-07 00:22:39
むへどるり @muhedoruri

せっかく「試作兵器」っていうんだったらデザイン性無いほうがいいな…パーツが壊れやすいけど、交換しやすく。装甲は薄いけど、増設しやすく。専用の武器はないけど、少しの改造で何でも使える、みたいなデータ採取用の試作機。

2015-09-07 13:02:38
むへどるり @muhedoruri

@WadatumiG 全部盛りのコンセプトモデル&試作兵器の運用母体&量産効果と歩留まり確認のためにとりあえずたくさん作ってみたって感じですしねあれ。予算すごいヾ(:3ノシヾ)ノシ

2015-09-07 13:05:31
むへどるり @muhedoruri

いやほんと、量産機に乗ってた主人公が最後の最後に『倉庫に眠ってた出来損ないの試作機』をぎりぎり動くように改修して超最新スペックのライバル機と戦う展開が大好きだから…

2015-09-07 13:06:27
むへどるり @muhedoruri

最新スペックのライバル機『ふん、どこに隠れても起動中であれば電磁スペクトル探査から逃れることは……!?なぜだ!?見えない!?!?どこに隠れた!!!!』 出来損ない試作機主人公『そりゃあ電源もエンジンも落としてしまってるからな。ターボシャフトは再起動が楽だから助かるぜ……』みたいな

2015-09-07 13:09:07
むへどるり @muhedoruri

最新すぎてロートル技術に足元をすくわれる展開好き

2015-09-07 13:09:48
むへどるり @muhedoruri

例えばレーダーなら『鳥や木の葉やゴミは自動判別して除外する』って機能がある。そしてそのうち『対ステルスでステルスっぽい反射をする物体はロックする』みたいな機能が追加された時『アクティブに鳥の真似をするステルス機』みたいなのも出るわけですよ

2015-09-07 13:12:14
むへどるり @muhedoruri

ちなみにさっきの「電磁スペクトル探査」とかいう設定は『特殊なエンジンが一般化したせいで起動中に特殊な電磁波を出してしまうけれど、それの探知はレーダーよりもずっと簡単な探査装置で検出できるのでレーダーがオミットされるようになってしまった』みたいな世界のお話。ギミックはとても大事。

2015-09-07 13:14:44
めがねねこP @FakeFalcon

タービンエンジンを始動するシステムが新型機はエンジンの保護を考えたジェット燃料スターターなのに対して、旧式機は火薬カートリッジなので一瞬でエンジンが戦闘回転数にまでブチ上がるとかそう言う世界観か……(・ω・ )一歩間違えばタービンブレード砕け散ってお釈迦だが

2015-09-07 13:14:49
デジカメ Watch @dc_watch

【200Tweets】キヤノン、APS-Hで2億5,000万画素のCMOSセンサーを開発 約18km先の飛行機を拡大して機体の文字を識別 dc.watch.impress.co.jp/docs/news/2015… pic.twitter.com/7mXP96GKpR

2015-09-07 13:55:42
拡大
雷一⋈🇺🇦 @rai_iti

全て自動化されるくらいテクノロジーが進歩してるのでは?ナデシコでは進歩しすぎて艦長がお飾りと言われてるくらいだし >RT

2015-09-07 14:00:47
じー・ぼくしーず@uɐdɐɯıs @G_boxes

作劇上の都合を除けば、なんかすごいメカが闊歩してる時代ならそれに応じてセンサー類とかも進歩してると考えるのが普通だよなあ。

2015-09-07 14:08:20
じー・ぼくしーず@uɐdɐɯıs @G_boxes

いや自分も生体反応とかそういうの出てくると「なんだよそれw」って思うけどさ

2015-09-07 14:10:34
じー・ぼくしーず@uɐdɐɯıs @G_boxes

騒音まみれの環境で遠距離でも位置までわかる心音センサーとか

2015-09-07 14:11:15