ワイヤレスマイクについて

9
まじさん @mazy_3

5年前の記事の被害が出てきた。 舞台やイベント業界は、電波法改正について危機感があった。当時、朝日新聞だけが、その問題を記事にしたが、この記事がそれをかき消した。劇場の問題をTV局の話とすり替えたこの男は、問題の本質が見えていない。 ln.is/agora-web.jp/a…

2015-09-08 14:53:52
まじさん @mazy_3

先日、B帯ワイヤレスマイクを使用したあるイベントで、全てのチャンネルが使用出来なくなる事故が起きた。原因は、客が持ち込んだプラチナバンドのスマートフォンやポケットWi-Fiだった。 兼ねてから危惧していた通りの事だ。イベントを台無しにした事により、音響会社の損害賠償案件となった。

2015-09-08 15:31:53
まじさん @mazy_3

携帯電話が普及する以前は600MHz帯がワイヤレスマイク専用と割り当てられていたが1993年に使用を中止され、民間に解放された800MHz帯に追いやられたが、コレに反発しA帯とB帯に分割。有免と無免に振り分けた。有免にしたのは、混信しない周波数が必要だったからだ。

2015-09-08 16:08:34
まじさん @mazy_3

断続的な信号を送受信するパケット通信や、多少の遅延や瞬間的なノイズ、途切れなどは、通話ではほとんど問題にならないが、ワイヤレスマイクでは、歌が歌えない。たかが2万本のマイクと池田信夫は言ったが、求められるクォリティは携帯電話の何万倍も高い。5年前にはそんなマイクはなかった。

2015-09-08 16:30:49
まじさん @mazy_3

移動経費1000億円が高いと宣ったが、5年前にはなかった製品の開発に必要なコストと、環境整備に必要な費用だった。しかもそれはA帯のみの移行費用で、B帯はその中に含まれない。今後、B帯マイクの使用は益々困難になるだろう。

2015-09-08 17:16:46
まじさん @mazy_3

A帯が追いやられる帯域は、まず、地デジが使用している帯域を共用するのがひとつ。470〜710MHzのとても広い帯域の中で、地デジの使っていないチャンネルを使用せよとの事。 空きチャンネルは地域によって異なり、広すぎる帯域の為、一台の製品ではカバーできない問題がある。→

2015-09-08 17:24:17
まじさん @mazy_3

400MHz帯と500MHz帯、600MHz帯という、三つの製品を使い分けなければならない。 東京では、400MHz帯のマイクを使えるが、大阪では600MHz帯、札幌では500MHz帯を使わなければならなくなるという具合だ。ツアー機材は3倍の在庫となる。→

2015-09-08 17:29:56
まじさん @mazy_3

ワイヤレスマイク専用の帯域も用意されたが、710〜714MHzという、とても狭い帯域だ。その間で作れるチャンネルは1〜2波くらいだろう。まったく意味がない。→

2015-09-08 17:37:14
まじさん @mazy_3

1200MHz帯も割り当てられたが、アマチュア無線や高出力なレーダーとの共用なので、混信が予測される。 法的にはワイヤレスマイクが優先されるらしいが、混信する前にレーダーの発信を遠慮してくれるだろうか? これも使い物にならないだろう。実質、地デジと共存するしかないのだ。

2015-09-08 17:42:45
まじさん @mazy_3

@tonykawai 音響会社ら受け入れるだけです。問題提起の声は黙殺されました。 非があるとすれば、 ①裏方気質で問題の表面化を嫌った。 ②協会や連盟に天下りがいないので、政治的に力がない。 ③政治力が強い放送業界が受け入れた事で、納得せざるを得ず、社会運動にはならなかった。

2015-09-08 17:56:01
まじさん @mazy_3

プラチナバンドが欲しいというソフトバンクの要望は理解できる。要望として欲しいと言った孫正義が悪い訳ではない。だが、ロクな検証もせずに電波法の改正を決めた訳で、朝日新聞の記事で指摘していたように、当初から懸念されていた事だ。

2015-09-08 20:05:42
まじさん @mazy_3

@tokumei_is_here ツアー先でうっかり間違えて、地デジの受信を妨害したら、たちまちブタ箱行きです。 電波法違反は10年以下の懲役刑です。

2015-09-08 21:25:46
nale @nalenua

InterBEEのプロオーディオ部門が、この世の果てすぎる件。

2015-09-08 22:25:05
nale @nalenua

で、A帯移動に伴い、移動通信会社から機材買い替えの金をゲット(政治的・行政的解決)したら、国税が「ちーす!贈与税いただきまーす!!!!!」って乗り込んで来たんだぜ<RT 最近追っかけてないんだけど、何かで減免になる処理は出来たんだろうか。

2015-09-09 09:01:57
nale @nalenua

ジャニーズのコンサートは客がみんな携帯でレポをネットに上げるもんだから、ゼンハイザーのマネージャーで、大丈夫な帯域を移動してくらしいよ。 (そんな仕事嫌だ)

2015-09-09 11:25:12
nale @nalenua

まぁ、ワイヤレスマイクの帯域問題は、それこそ5年ぐらい前のInterBEEで「ソフトバンクが総務省の外郭団体に300億出したらしいよwww」って話が、メーカーのお偉いさんから、とりあえず「内緒」の枕詞すら無しに流布するぐらいには、政治的に面倒くさい話。

2015-09-09 11:29:51
nale @nalenua

ちなみにワイヤレスマイクの名称は「特定ラジオマイク」である・豆

2015-09-09 11:33:53
nale @nalenua

A帯のワイヤレスマイクの使用料が何故に高いのか、まず元の購入金額が高い。送信機一個で50万ぐらいしたりする、受信機も煮たりよったり。そして、A帯は電波調整の為に特定ラジオマイク連盟への加入が必要で、これも1波辺りで支払ってる。 主催者はその辺りを理解してらない事が多いんだな。

2015-09-09 15:24:32