ゴーストタウンあれこれ

ゴーストタウンが生まれる理由は様々。軍艦島のように鉱山の閉鎖によるものも多いですが、鉱山が原因ではないゴーストタウンをいくつか紹介。
29
HEK @LegendaryRice

ゴーストタウン、みなさんお好きですか

2015-09-10 22:59:56
HEK @LegendaryRice

マイクラ建築欲が高まりを見せつつあるのでいくつか個人的に好きなゴーストタウンをいくつか紹介しようかなと

2015-09-10 23:00:46
HEK @LegendaryRice

ゴーストタウンというのは何も鉱山事故だけじゃあありません。大量の移入を期待して大規模に作ろうとしたが建設中止になったり、作っても誰も来なかったり。ということで、鉱山の関係ないゴーストタウンを紹介しよう

2015-09-10 23:02:05
HEK @LegendaryRice

まずその1、Varosha(バロシャ)。綺麗で大きな街だなあ、さぞ人口が多いんだろうなあ。 いいえ、これはゴーストタウンです。 pic.twitter.com/VwyTFbI5M3

2015-09-10 23:04:53
拡大
HEK @LegendaryRice

このバロシャがあるのはキプロス。トルコと深い関係のあるキプロスは1970年頃トルコ軍の侵入により実質的に南北が分断されてしまいます。 pic.twitter.com/iROTAPnIkb

2015-09-10 23:08:32
拡大
HEK @LegendaryRice

バロシャにはギリシャ系の人々が住んでいましたが、トルコの存在から逃れるため街から脱出を図ります。すると、この大きな街はあっという間にゴーストタウンになってしまう訳です。 pic.twitter.com/QHoxuHgxgO

2015-09-10 23:09:45
拡大
HEK @LegendaryRice

昔は多くの人々で賑わう大きな街だったわけですが、トルコの脅威はこの街から人っ子残さないほど大きな影響を与えたんでしょうなあ。 pic.twitter.com/s7vIuS8f22

2015-09-10 23:11:30
拡大
HEK @LegendaryRice

その2、「鬼城」。鬼城とは中国語で言う「ゴーストタウン」の意味で、中国各地に大きなゴーストタウンがいくつもあるそうな。中国は土地も人口も大きければ、建築のスケールもすさまじい。 pic.twitter.com/vXxvpRRL2Z

2015-09-10 23:15:31
拡大
拡大
拡大
HEK @LegendaryRice

中国の鬼城の多くは大量に住民を確保できると踏んでこれほど大きな街を作ったが、経済的な云々で実際には極僅かの人しか住み着かなかったものだそうな。 pic.twitter.com/IzgOMMuywi

2015-09-10 23:17:09
拡大
拡大
HEK @LegendaryRice

鬼城は中国経済の負の面の象徴として見る人も少なくないようで、これだけの規模のゴーストタウンが各地にいくつもあると聞くと「さすが中国だなあ」といった感じ。 pic.twitter.com/iHGpf5sSuC

2015-09-10 23:20:19
拡大
拡大
HEK @LegendaryRice

その3、Villa Lago Epecuén(ヴィラ・ラーゴ・エキペン)。 戦争でもあったのでしょうか。そんなことはなく、アルゼンチンにあるこの街は至って平和なものでした。 pic.twitter.com/xzge9AD2ne

2015-09-10 23:24:32
拡大
HEK @LegendaryRice

この街はエペクエン塩湖という塩分濃度の非常に濃い湖に面した立地にあります。ここへはその湖による治癒力欲しさに多くの人々が集まり、そして賑わったそうな。では、なんでそんな街がこうなってしまったんでしょうか。 pic.twitter.com/N7N6HkgomQ

2015-09-10 23:28:00
拡大
拡大
HEK @LegendaryRice

エキペンに隣接する塩湖は突然降水量が異常なほど増え、1985年頃にはエキペンは殆どが水没してしまったといいます。ところが今から5、6年ほど前にこの塩湖が極度に乾燥した気候に見舞われました。 pic.twitter.com/sGklnArwFV

2015-09-10 23:33:12
拡大
HEK @LegendaryRice

すると水に沈んでいたエキペンが今度は再び姿を表したと。なんだか幻想的だけど、悲壮感も他のゴーストタウンより一掃感じますなぁ pic.twitter.com/udM5tjMV23

2015-09-10 23:34:41
拡大
HEK @LegendaryRice

今日はこのへんにしとこうかな

2015-09-10 23:38:04
HEK @LegendaryRice

ゴーストタウンの続きをしよう

2015-09-11 16:50:29
HEK @LegendaryRice

5つ目は鉱山に関係のないゴーストタウンと聞いて多くの人が思い付くであろう、Pripyat(プリピャチ)。 pic.twitter.com/Wa0jY2NeB8

2015-09-11 16:53:08
拡大
HEK @LegendaryRice

4つ目だった。ごめんてw ウクライナにあるプリピャチ市はソ連時代に作られたチェルノブイリ原発で働く労働者達が住んでいた街でした。 pic.twitter.com/y19m9sbd6g

2015-09-11 16:54:26
拡大
HEK @LegendaryRice

5万人近くが住んでいたプリピャチ市へ、ある事件が襲いかかります。1986年のチェルノブイリ原発事故です。このへんはどこぞのゲームで見た事がある人も沢山いるんじゃないですかね pic.twitter.com/M8Hf9jQcvi

2015-09-11 16:57:17
拡大
拡大
拡大
HEK @LegendaryRice

プリピャチ市に人が居た頃は緑が豊富で非常に住み心地の良い街だったと言う人もいるそうで、人間達が去って手入れされなくなった植物は伸び放題。まるで森の中といった感じ pic.twitter.com/3hrTF8H5hr

2015-09-11 17:00:35
拡大
拡大
拡大
拡大
HEK @LegendaryRice

5つ目はHanford(ハンフォード)。昔々、アメリカのワシントン州にハンフォードというそこまで大きくない街がありました。1930年代には小中高の学校だけでなくホテルなども備え、農業で栄えた街としては随分豪華なものでした。 pic.twitter.com/ycU1oP6Dfw

2015-09-11 17:22:59
拡大
HEK @LegendaryRice

その10年とちょっと、つまり第二次大戦中の事。ハンフォードはアメリカ連邦政府による土地収用の対象となりました。これが行われたのが1943年頃、WW2でも枢軸国の負けが見え隠れし始めた頃ぐらいかな? pic.twitter.com/5Lw5zWEpeo

2015-09-11 17:26:23
拡大
HEK @LegendaryRice

ハンフォードからは住人が居なくなり、ゴーストタウンが生まれました。かつての高校からは何も無くなり、あらゆる建物が連邦政府により破壊されます。 pic.twitter.com/YSstrQSvMe

2015-09-11 17:27:46
拡大
拡大
HEK @LegendaryRice

更地となったハンフォードにアメリカのマンハッタン計画、即ち原爆の作成において重要な役割を持った「ハンフォード・サイト」が建てられます。ハンフォード・サイトではプルトニウムの精製が行われ、しばらくはそのように使われたそうな。 pic.twitter.com/u1rhssa85j

2015-09-11 17:30:03
拡大
HEK @LegendaryRice

原子力ネタが多いように見えますが無意識にプリピャチとハンフォード選んだので他意はありません

2015-09-11 17:32:58