渡邊芳之先生ynabe39の「軍隊が合理的な存在であるのは戦時より平時なのかもしれない。」

大きな災害などの時に組織的に対応できる体制を作って、常時訓練された状態におき、かつ災害のない時に遊ばせておかないためには、それに国防の役割を負わせておくのが最も合理的ということだと思う。
13
渡邊芳之 @ynabe39

千の風になって。

北海道帯広市 · twilog.org/ynabe39

渡邊 芳之(わたなべ よしゆき、1962年4月22日 - )は日本の心理学者。帯広畜産大学人間科学研究部門(人文社会・体育学分野)教授。博士(心理学・東京国際大学)。 佐藤達哉、尾見康博との共同研究を中心に心理学論、心理学史、人格心理学や血液型性格分類の批判的検討などの分野に論文・著作を持つ。趣味はレコード蒐集。
http://ja.wikipedia.org/wiki/渡邊芳之

渡邊 芳之 -帯広畜産大学-
http://www.obihiro.ac.jp/ichiran/watanabe_yoshiyuki.html

 

渡邊芳之 @ynabe39

「一から十まで全てが正論&とにかくわかりやすい」 なんてものはまず間違いなくウソである。

2015-09-11 05:16:54
渡邊芳之 @ynabe39

わかりやすいことこそ疑わないといけない。

2015-09-11 05:17:21
渡邊芳之 @ynabe39

わかりやすい話というのは必ず大事なところが省略されているのである。

2015-09-11 05:18:59
渡邊芳之 @ynabe39

あるいは、すごくわかりやすい話というのはたいてい事実の記述ではなくイデオロギーの主張である。

2015-09-11 05:20:22
渡邊芳之 @ynabe39

大きな災害などの時に組織的に対応できる体制を作って、常時訓練された状態におき、かつ災害のない時に遊ばせておかないためには、それに国防の役割を負わせておくのが最も合理的ということだと思う。

2015-09-11 05:25:14
渡邊芳之 @ynabe39

軍隊が合理的な存在であるのは戦時より平時なのかもしれない。

2015-09-11 05:25:57
謹賀新年やすみ @dandonban

@ynabe39 ちなみに古代ローマ軍だと、平時は道路や水道などのインフラ作っていましたね。

2015-09-11 05:30:05
渡邊芳之 @ynabe39

「自衛隊が災害救助で活躍したからといって軍隊としての存在や位置づけが肯定されるわけではない」というのは、そもそも軍隊ってなんのためにあるのか、というところから考えないといけない。

2015-09-11 05:30:33
渡邊芳之 @ynabe39

俺は「そもそも現代の軍隊の本来業務ってすでに戦争じゃないのではないか」とか考えてしまう。

2015-09-11 05:31:20
渡邊芳之 @ynabe39

うろ覚えだけど自衛隊法でも災害救助は後から本来業務に加えられたのではなかったか。

2015-09-11 05:32:39
渡邊芳之 @ynabe39

自衛隊を肯定するほうも否定するほうも「自衛隊の本来業務は防衛で災害救助はそうではない」みたいに思ってる節があるけどそもそも災害救助のほうが本来業務なんじゃないのという話。

2015-09-11 05:34:52
渡邊芳之 @ynabe39

本来業務は戦争、と思うから「本来業務をちゃんとさせて誇りを取り戻させたい」みたいなことを考える人も出てくる。「災害救助という本来業務をきちんとやるために武装し軍事教練している」じゃダメなのか。ダメかw。

2015-09-11 05:38:34
渡邊芳之 @ynabe39

まあ災害救助が本来業務って言ってしまったら「100年に一度の災害のためにそんなに防衛費をかけるのはムダだ」と言い出すに決まっているし、建前というのは大事なんだだなあ。

2015-09-11 05:41:18
渡邊芳之 @ynabe39

軍隊を持つ、という方法以外に、大規模災害の時に命令一下全国のどこへでも展開して機動的に即応できる組織と装備を持った10万人規模の組織を常時訓練しておく現実的な方法があるか、というふうにも言える。

2015-09-11 05:45:02
渡邊芳之 @ynabe39

まあわかりにくいし正論でもなくてすみませんね。

2015-09-11 05:45:27
渡邊芳之 @ynabe39

べつに戦争しなくても災害救助だけで自衛官は十分に感謝されているし誇りも持てるでしょう、という話。

2015-09-11 06:22:00
渡邊芳之 @ynabe39

正論だと思うのはだいたい「自分の考えに近い論」だし,「わかりやすい」と思うのも自分がわかっていることをそのまま言ってくれる話。

2015-09-11 07:32:54
渡邊芳之 @ynabe39

そもそも多くの人は「共感できる」「同意できる」ということと「理解できる」「(論理的に)正しい」ということを区別していないので。

2015-09-11 07:34:20
渡邊芳之 @ynabe39

「正論だ」というのは「自分もそう思う」というのとほとんど同義。

2015-09-11 07:36:06
渡邊芳之 @ynabe39

「理解が進む」というのも「みんなが同意する」という意味でしか使われなくて,「理解したので反対する」というのは想定されていない。

2015-09-11 07:43:10
渡邊芳之 @ynabe39

俺の書いていることなんかどれも「正論」だし「わかりやすい」と思うけれども,そもそも同意できないから正論だともわかりやすいとも思われないのである。

2015-09-11 07:44:24
渡邊芳之 @ynabe39

「正論は感情反応しか引き起こさない」という佐藤渡邊の第二法則は適用範囲が広い。

2015-09-11 07:45:13
渡邊芳之 @ynabe39

梅津さんがいないと思ったらやっぱり被災地に派遣されていたがヘリにまで乗せられているとは思わなかった。

2015-09-11 08:16:55