渡邊芳之先生ynabe39の「あなたは何もしないのが世のため人のため」。「手を貸せないならせめて邪魔するな」。

手助けが何もできないと邪魔しはじめる善意の人。
33
渡邊芳之 @ynabe39

今度は寄付はどこに送るかな。

2015-09-11 06:27:14
渡邊芳之 @ynabe39

正論だと思うのはだいたい「自分の考えに近い論」だし,「わかりやすい」と思うのも自分がわかっていることをそのまま言ってくれる話。

2015-09-11 07:32:54
渡邊芳之 @ynabe39

そもそも多くの人は「共感できる」「同意できる」ということと「理解できる」「(論理的に)正しい」ということを区別していないので。

2015-09-11 07:34:20
Ikuko Ishimoto @musikko

@ynabe39 ピアノの先生も、けっこうそんな感じです。「自分は無力だ」と思うところから出発する。音楽で子どもたちを幸せにしたいと思うけど、大したことはできない。でも頑張るのさ。

2015-09-11 07:35:54
渡邊芳之 @ynabe39

「正論だ」というのは「自分もそう思う」というのとほとんど同義。

2015-09-11 07:36:06
渡邊芳之 @ynabe39

「理解が進む」というのも「みんなが同意する」という意味でしか使われなくて,「理解したので反対する」というのは想定されていない。

2015-09-11 07:43:10
渡邊芳之 @ynabe39

俺の書いていることなんかどれも「正論」だし「わかりやすい」と思うけれども,そもそも同意できないから正論だともわかりやすいとも思われないのである。

2015-09-11 07:44:24
渡邊芳之 @ynabe39

「正論は感情反応しか引き起こさない」という佐藤渡邊の第二法則は適用範囲が広い。

2015-09-11 07:45:13
渡邊芳之 @ynabe39

ふつうの人は勉強してあることに詳しくなると、自然とそれに肯定的になってしまうから、反対するためにはそれについて無知でいないとならないからだと思う。

2015-09-11 11:24:33
渡邊芳之 @ynabe39

軍事に詳しい素人は軍隊や軍備に肯定的になるし、福祉や弱者救済に詳しい素人は福祉制度やそのための支出に肯定的になる。

2015-09-11 11:27:08
渡邊芳之 @ynabe39

在外経験があって外国人の知り合いも多ければ排外的にはなりにくいし、外国や外国人をよく知らなければ恐怖心や敵意もわきやすい。

2015-09-11 11:31:13
渡邊芳之 @ynabe39

理由や特別な経験が必要なのは自分に身近でよく知っているものに批判的な態度を取ることのほうだろうと思う。

2015-09-11 11:32:38
渡邊芳之 @ynabe39

「サヨクは軍事のことをろくに知らないくせに反対するな」と言っている人だって自分のよく知らないことには反対しているのである。

2015-09-11 11:35:10
渡邊芳之 @ynabe39

ただ武器や軍隊が趣味的に好きなのと軍事の専門家なのとは全然違うと思うんだよね。「軍事が好きな素人」にすぎない人のドヤ顔にはそれはそれで呆れることがある。

2015-09-11 11:40:23
渡邊芳之 @ynabe39

同じようなオタクでも鉄オタやオーディオオタがドヤ顔するチャンスなんてほとんどないのに軍オタだけがドヤ顔できやすいのは、社会や世界の様々な問題と軍事が深く関係しているからなんだろうね。

2015-09-11 11:42:24
渡邊芳之 @ynabe39

というかみんな「自分の詳しい分野のことになぞらえて世界を理解しようとする」んだよね。自分も好きなオーディオや音楽から考えることがあるし、車好きは車に、野球好きは野球に、いろんなことをなぞらえる。

2015-09-11 11:52:21
渡邊芳之 @ynabe39

ただそれはふつう「比喩的な理解だ」と本人も周囲も意識できるのだけど「軍オタが自分の軍事知識になぞらえて現実の軍事を語る」場合にそれが趣味からの比喩的な理解だとは本人も周囲もわからないのだと思う。

2015-09-11 11:53:59
渡邊芳之 @ynabe39

知らない人の命より自分のペットの命のほうが大事なのがあたりまえで、みんながそれに共感するような時代に、人だけ助けてペットは助けないなんてことは恐ろしくてできないと思う。

2015-09-11 12:15:22
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

(1)個人からの物資は受け付けないことを徹底 (2)それでも来てしまったら、受け取らない又は廃棄する これを普段から災害対応として広報すべきでしょうかね twitter.com/azukiglg/statu…

2015-09-22 03:03:20
加藤AZUKI @azukiglg

でも、「善意を押し付けずにどうにかする方法」とか「善意が押し付けられてきたときに捌く方法」とかはまだマニュアル化されてないような気もするな。 「災害時、山ほどの古着が送られてきたら、役場の職員としてはどう対処したらよいか?」 とか、 「夏に必要なものと冬に必要なものの違い」とか。

2015-09-22 02:58:41
渡邊芳之 @ynabe39

個人は金を送る、誰になにが送られるかはシステムを信頼して任せる、に尽きるよ。

2015-09-23 07:56:31
加藤AZUKI @azukiglg

送りつけられた物資を保管する場所がない、というのは、「善意の鬼」になってると想像できないらしく。「保管などせずにすぐに配ればよいではないか」と言い出す人が出ると思うので、東日本大震災のときのヤマト運輸の話教えてあげたい @ke_1sato

2015-09-22 03:05:00