防災っぽいヘリの見分け方

ルールがない、それがルールだ。
14
ドンガメ六号 @dongame6

おっ市消防航空隊と県防災ヘリの区別がよくわかんないって話か?大丈夫!この進研ゼミを使えば成績がぐんぐん上がっていくんだ!

2015-09-11 14:16:22
ドンガメ六号 @dongame6

なんか混同しやすい防災っぽいヘリの大体の種類 ①市消防航空隊 ②県警航空隊 ③県防災ヘリ ④国土交通省地方整備局のヘリ 海保の航空隊はそれ一つのでっかい組織なので分かるだろって事で除外

2015-09-11 14:20:44
ドンガメ六号 @dongame6

混同しやすいも何も国交省の地整ヘリ以外は都道府県ごとに結構差があるのではっきりいって「市消防のヘリはこうで県防災はこう!」みたいな分かりやすい統一回答が無いのでお前らが勝手に調べろ。甘えるな。

2015-09-11 14:25:13
ドンガメ六号 @dongame6

大体だけど ①市消防ヘリ  ・政令指定都市の消防が持ってるヘリ(多分) ・赤い(印象) ・AS365が多い(印象) ・パイロット、整備は消防の人間か市の職員扱い(確か) ・救助に当たるのは当該市消防の隊員(よく知らない) ・東京市消防がピューマ持ってる(大きくて強い)

2015-09-11 14:30:33
ドンガメ六号 @dongame6

市消防は赤いので「ああ、あの赤い奴ね」で大体OK。

2015-09-11 14:31:55
ドンガメ六号 @dongame6

②県警航空隊 県警の航空隊。何か県警と警視庁じゃ組織の格が違うらしいけどよく知らない。 ・青い(印象) ・パイロットは警察官、整備は警察職員。救助に当たる人員は隊によって色々(常駐がいないところも多い?) ・機種はA109が多いが結構まちまち。412、139やBKとかもある。

2015-09-11 14:37:50
ドンガメ六号 @dongame6

警視庁航空隊 ・都営ヘリ博物館

2015-09-11 14:38:09
ドンガメ六号 @dongame6

県警ヘリは他と違って警察の業務をするので色々ある。SAT仕様の防弾仕様とかもあるらしい

2015-09-11 14:41:25
ドンガメ六号 @dongame6

県警ヘリは大体ホイスト付いてるからどこでも救助やるのかと思えばそうでもないらしい。長野とか岐阜とか富山の山ぐらいしか取り柄が無い県は山岳遭難者も多いのでバリバリやるらしいが、ホイスト救助をあまりやらない(訓練してない、常駐救助員がいない)県もある。

2015-09-11 14:45:16
ドンガメ六号 @dongame6

同じような部隊で同じ機材を持っていても同等の能力を有するとは限らない例。

2015-09-11 14:46:11
ドンガメ六号 @dongame6

③県防災ヘリ ・最も運航形態に都道府県差が大きい。都道府県の保有するヘリ ・色はまちまち ・民間への受託運航してる県と自主運航してる県がある ・受託運航の場合、パイロット、整備士、運航管理などの要員は民間の会社員。救難隊員は県内消防からの選抜。格納庫は県のだったり会社のだったり

2015-09-11 14:49:32
ドンガメ六号 @dongame6

・県の防災ヘリは県警との共同運航?のところもあったり総務省からヘリの賞与を受けてたり点検期間中は民間所有の同型ヘリを借りてたり全くワケが分からんけど分からなくても別にいい ・持ってない県は佐賀県と沖縄県 ・基本的には消防の要請で出動する

2015-09-11 14:57:58
ドンガメ六号 @dongame6

④国土交通省地方整備局のヘリ 東北、関東、北陸、中部、近畿、中国、四国、九州の各地方整備局が持っているヘリ ・民間業者が運航を受託しており、パイロット、整備、運航要員は会社員 ・国交省の要請でフライトし、災害時人員の輸送や視察、撮影や伝送を行う ・ホイストを使った救助活動はしない

2015-09-11 15:04:15
ドンガメ六号 @dongame6

長野とかはむしろ県警がメインのような印象があるな?

2015-09-11 15:15:27
わふわふ @cynthia_curio

千葉県にも県防災ヘリがなく、千葉市消防局と千葉県警ヘリが2機ずつ所有してる。 twitter.com/dongame6/statu…

2015-09-11 15:38:42