シリア難民がヨーロッパへ向かう理由

なぜシリア難民は遠いヨーロッパを目指すのか?という疑問について、ハンガリーのジャーナリストがトルコに滞在するシリア人に取材した結果を抄訳しました。(元記事→http://index.hu/kulfold/2015/09/11/nem_erti_miert_jonnek_hozzank_a_menekultek_a_szirek_elmagyarazzak/) 何かしらの考える材料になれば幸いです。 あと、セルフまとめで、ごめんなさい。
56
しがない楽徒 @shiganai_bp

シリア難民問題でよくわからないことはいくつもあります。例えば 1.なぜヨーロッパに来るのか? 2.戦争のないトルコになぜ留まろうとしないのか? 3.2011年以来内戦状態にあるのに、なぜ今になって流入が加速したのか? で、このような点は議論の俎上に登りやすい割に

2015-09-13 05:39:40
しがない楽徒 @shiganai_bp

明快な解説が示されないんですよね。 ハンガリーのジャーナリストがトルコに4日間滞在し、5カ所で50件以上のインタビューを行った結果、様々な背景・境遇を持つ難民たちに共通した8つの要因を導くことに成功しました。基本的にこの記事(index.hu/kulfold/2015/0…)を

2015-09-13 05:39:51
しがない楽徒 @shiganai_bp

抄訳したものですので、事実関係等誤りがあるかもしれませんが、ご了承ください。 8つの要因 1.シリアでの戦争の激化 2.終わりの見えない戦争 3.トルコがシリア国境を封鎖したためもうシリアに戻れそうもない 4.難民が政争の道具となったため安定した未来への展望が見えない

2015-09-13 05:40:23
しがない楽徒 @shiganai_bp

5.外国人に対する反感。伝統的なアラブ人に対する反感がシリア人の大量流入及び政争のためにより強まった 6.シリア人の教育問題。シリア人の子供たちはもう何年も学校へ行っていない 7.難民キャンプでの待遇の悪化。国連の援助が減り、規則が強化された

2015-09-13 05:40:36
しがない楽徒 @shiganai_bp

8.ヨーロッパに到達した人たちからのポジティヴな体験談。多くの場所で少なくともトルコよりはマシだろうという考え

2015-09-13 05:42:18
しがない楽徒 @shiganai_bp

1.シリアでの戦争の激化 わかりやすい戦争は敵味方に分かれて戦うものですが、シリアでは多くの勢力が互いに争っています(敵の敵はまた敵) 政府対反政府勢力の争い ISISがやって来る トルコ人とクルド人もやって来る 反体制派の分裂 アメリカとロシアも既に一枚噛んでいる←いまここ

2015-09-13 05:44:01
しがない楽徒 @shiganai_bp

(シリア人による現状の解説図←ホントに余すところなく敵の敵も敵) 55歳のシリア人は愛車を売って得た5000ドルでヨーロッパへ行く予定だそうです。ただ、自分のためにではなく、娘を学校に通わせるために。 pic.twitter.com/cVTyKcovnk

2015-09-13 05:45:42
拡大
しがない楽徒 @shiganai_bp

2.終わりの見えない戦争 国境近くに滞在しているシリア人はすぐに帰国出来ると考えていたからのようです。半年から1年の見積もりが、3年、4年と長引いてしまった。 全財産を処分したシリア人はそれなりの現金を持っていたのですが、滞在が長引くうちに

2015-09-13 05:46:01
しがない楽徒 @shiganai_bp

5000~10000ドル程度に減ってしまい、それはヨーロッパに行けるかどうかのギリギリの金額だったのですね。多くのシリア人が最後のチャンスとして、先行きの見えないままトルコに留まるよりもヨーロッパに行くことを決断したようです。

2015-09-13 05:46:05
しがない楽徒 @shiganai_bp

3.国境封鎖 8か月前の選挙の際に、保安上の理由で国境が封鎖されたのですが、国境は恐らく内政上の理由のために現在に至るまで開かれていません。スマグラーに依頼すると250トルコ・リラ(約1万円)ほど掛かってしまいます。

2015-09-13 05:46:13
しがない楽徒 @shiganai_bp

4.未来への展望 トルコでの難民制度は「難民が安全だと感じられないように出来ている」 少なくとも飢餓状態で死ぬことはないですが、長期に渡って滞在するのは難しい 労働許可が滅多に下りないため収入を得ることが難しいのですが、多くのシリア人は難民キャンプ外に滞在しているため

2015-09-13 05:46:24
しがない楽徒 @shiganai_bp

補助も得られないという状況です。 ある難民の一家は、やむを得ず違法労働して貯めたお金で一人をヨーロッパに送り出しました。後に残りの家族がヨーロッパに辿り着く手助けをしてくれることを期待して。

2015-09-13 05:46:26
しがない楽徒 @shiganai_bp

5.外国人に対する反感。 反感は目に見える形では現れないにしろ、日常生活の節々で感じられるようです。例えば「町ではトルコ語よりもアラブ語の単語を耳にする」「難民のくせにいい生活を送っているのが理解できない」など。

2015-09-13 05:46:35
しがない楽徒 @shiganai_bp

またシリア人の流入により不動産価格が急上昇しました(200トルコリラ→700トルコリラと家賃が3.5倍に)。これはトルコ人の歴史的なアラブ人に対する反感を強める結果となってしまいました。

2015-09-13 05:46:37
しがない楽徒 @shiganai_bp

6.教育問題。 ある難民家庭の8歳の少女は二年間学校に通っていません。トルコ語が話せないためと、シリア人向けの私立学校は学費が高いためです。もう一人の子供は大学で経済を勉強したいのですが、進学できません。 ある反体制派のグループのリーダーだった男の15歳になる子供は未だに

2015-09-13 05:46:53
しがない楽徒 @shiganai_bp

読み書きができません。 難民の中には避難生活は半年程度で終わると考えていた人も多かったようですが、難民生活が長引くと子供は教育を受けないままに成長してしまいます。ある難民は、もし選択できるのなら、子供をトルコよりもドイツやスウェーデンの学校へ通わせてやりたいと語りました。

2015-09-13 05:46:56
しがない楽徒 @shiganai_bp

7.難民キャンプでの待遇の悪化。 一言でまとめると「トルコから出て行ってほしいと言っているようなものだ」 1つのテントに10~15人が生活していて、衛生状態は危機的のようです。同じ毛布を3~4年間使い続けていて、シャワーやトイレなどの設備も足りない。

2015-09-13 05:47:06
しがない楽徒 @shiganai_bp

難民キャンプから外出できるのは朝8時から夜10時までの一回のみで、例えば忘れ物を取りに戻るともう外出できません。 国連は寄付金の減少を理由に食料の輸送を削減しました。

2015-09-13 05:47:09
しがない楽徒 @shiganai_bp

8.ヨーロッパからの魅惑的な知らせ トルコに滞在する難民にとっては、ネガティヴなニュース(例えば難民を蹴りつけた女性カメラマンのニュース)よりも知人の体験談がより大きな影響を持つようです。例えば、ドイツでは良いところに住めてドイツ語も勉強できて、学校にも通える、というような。

2015-09-13 05:47:23
しがない楽徒 @shiganai_bp

最後に、記者はこう締めくくっています。 「もしトルコ政府がシリア人を締め付けなければ、ヨーロッパへと出発するシリア難民の数を大きく減らすことが出来るのではないのでしょうか?」

2015-09-13 05:50:04