あのとき吊り上げ救出を生中継するより他に、空から伝えるべきことがあった。

洪水の範囲と先端の前進を伝える必要があった。
78
早川由紀夫 @HayakawaYukio

津波の前進速度の1/10以下だ。ゆっくりすぎて報道ヘリからの撮影対象としては魅力が足りなかった。空中から見ても、前進してるのがわからなかったのだろう。どの報道ヘリもそこにカメラを向けることなく、破堤箇所からあふれ出す水と自衛隊ヘリによる吊り上げ救出に集中した。

2015-09-12 17:10:46
早川由紀夫 @HayakawaYukio

NHKは災害対策基本法が定める指定公共機関なのだから、吊り上げ救出場面の報道は民放に任せて、洪水の先端がいまどこにあるかをヘリから捜して遅延なく国民に知らせる責務があったのではないか。

2015-09-12 17:13:40
早川由紀夫 @HayakawaYukio

吊り上げ救出場面を報道しても、だれも助からない。だれの財産も救われない。洪水の先端を報道すれば、多額の財産が水没から守られた(はずだ)。

2015-09-12 17:15:14

ひと晩寝ても、やっぱり同じことを思う。

早川由紀夫 @HayakawaYukio

10日14時から15時、どのテレビ局の報道ヘリも次の二つの観点にカメラを向けなかった。 ・若宮戸から越流してアピタ石下店が浸水している、 ・堤防が決壊した三坂から流入して前進を続ける洪水の先端がいまどこにあるか、 吊り上げ救出場面を全局そろって生中継している場合ではなかった。

2015-09-13 06:54:42
早川由紀夫 @HayakawaYukio

ヘリに乗ったすべての局のカメラマンと記者が、素人だったわけだ。たとえば、NHKのスタジオで解説した二人はこの種の災害のプロだった。的確な解説をしていた。彼らがヘリにカメラを向けるべき先を積極的にアドバイスしたらよかった。

2015-09-13 06:57:41
早川由紀夫 @HayakawaYukio

自衛隊ヘリによる吊り上げ救出場面を延々と生中継したあのときのテレビ局(在京キー局全局)は災害報道をしたのではなく、視聴率稼ぎの娯楽放送に熱中していた。恥ずべきことだ。

2015-09-13 07:10:10
早川由紀夫 @HayakawaYukio

10日15時、洪水フロントは決壊地点から4キロにあって時速1キロで南下していた。5時間後には9キロ地点の常総市役所に届く計算だった(午前に発表された破堤シミュレーション通り)。さて、5時間で何ができたか。何人がそこから脱出できたか。研究されねばならない。

2015-09-13 07:19:46