2015.9.17開催の参議院特別委員会は、そもそも採決と評価しうる社会事象自体が存在しない(2015.9:17作成)

24
有田芳生 @aritayoshifu

委員会での恥ずべき強行裁決。ひどい光景でした。国民に委員長席の醜い姿を広げて下さい。まだ闘いは続いていきます。

2015-09-17 16:45:18
有田芳生 @aritayoshifu

自民党議員が多数で「人間かまくら」を作り、囲まれた鴻池委員長に、ある議員が小型懐中電灯をかざして、紙を読ませていた。議事録には「精査不能」とある。何を語っていたのかもわからない採決など完全に無効だ。しかも明らかに暴力をふるう議員がいた。これが民主主義を破壊する自民党の素顔だ。

2015-09-17 17:24:27
有田芳生 @aritayoshifu

北澤俊美議員が言っていた。「この強行採決は数の暴力ではありません。裸の暴力です」。まさにその通りだ。強行採決はこれまでに何度も行われてきたが、「人間かまくら」に委員長を入れて、外部にはまったく見えない、聞こえない採決など無効だ。これでは3流どころか5流政治と呼ばれても仕方ない。

2015-09-17 17:29:28
有田芳生 @aritayoshifu

民主党の女性議員に昨夜暴力をふるった佐藤正久議員(安保特の筆頭理事)は、強行採決時にも暴力を行使した。これが自民党による「裸の暴力」の姿だ。この政党の本質はここにある。 twitter.com/senakamade_45/…

2015-09-17 17:43:37
有田芳生 @aritayoshifu

違憲の戦争法案が強行採決されてすぐ浮かんだのは「全国で抗議の声をあげている人たちに申し訳ない」という感情だった。戦争被害者たちの黙した声に対してもである。まだ本会議での闘いが待っている。おそらく明日朝まで攻防が続くでしょう。国会の外から聞こえてくるコールに励まされながら行動する。

2015-09-17 18:27:14
kentarotakahashi @kentarotakahash

採決に怒るよりは、まずは、採決無効、で認識を統一するのが良いのかもね。野党や抵抗勢力は。

2015-09-17 17:39:17
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

中継を見た限り、本日の参議院特別委員会においては、そもそも採決と評価しうる社会事象自体が存在しません。従って、有効か無効かという評価以前の問題として、この採決は不存在だというべきでしょう。@aritayoshifu @CordwainersCat

2015-09-17 17:39:53
kentarotakahashi @kentarotakahash

法学者に、この採決は有効か無効か、あるいはそれ以外?か、アンケートを取ってみたいですね。@TAKASHIMA724 @aritayoshifu @CordwainersCat

2015-09-17 17:52:34
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

たとえば会社法には、「株主総会決議無効確認の訴え」以外に、「株主総会決議不存在確認の訴え」が規定されています(会社法830条1項)。これは、そもそも決議と評価できる社会的実態が欠けている場合を対象として、決議の効力を否定する条文です。

2015-09-17 17:54:09
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

具体的には、決議が行われた事実がないのに決議の登記がなされている場合や、総会らしきものは存在するが、瑕疵が著しくおよそ決議があったとはいえない場合が、決議の不存在に当たります。

2015-09-17 17:54:29
kentarotakahashi @kentarotakahash

しかし、前例なき奇策、これから幾つ出てくるんだろ。 twitter.com/kentarotakahas…

2015-09-17 18:10:22
kentarotakahashi @kentarotakahash

8時50分に理事会室でと協議決定されていた理事会を委員会室で開くとか(雑音を入れず、理事だけで話すのが理事会でしょう)、解任決議出された委員長が権限もないのに委員長職委託をするとか、そんな前例なき奇策を繰り出さなきゃ、可決できないのかな、この法案は。

2015-09-17 10:44:21
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

私の知る限り、湾岸戦争の際に自衛隊掃海艇派遣の閣議決定等が違憲であり無効であることの確認を求める訴訟はいくつか存在していますが(たとえば大阪地裁平成7年10月25日判決など)、国会における採決不存在確認という類型は、そもそも従来、想定されていなかったのではないかと思われます。

2015-09-17 18:18:40
たかみつ 3・11 @songshower311

@TAKASHIMA724 議事録速記者が「ききとり不能」の場合は、その旨記載すると思うのですが・・・それでも「採決し」「可決」したということを有効とするために、どのように事務処理されるのでしょうか?・・・もしかして、委員長が追認して採決有効としているのかな?・・・・

2015-09-17 18:23:59
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

また、先の閣議決定違憲無効確認訴訟においても、結論的には、当該訴えは行政事件訴訟法にいう抗告訴訟に当たらないとして、訴えが却下されています。

2015-09-17 18:24:55
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

@kentarotakahash 採決という社会的実態が存在しないことはほぼ明らかだと思うのですが、その効力を一般の市民が争う法的な手段は何か、となるとよく分からないのです。

2015-09-17 18:31:31
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

@songshower311 具体的な手続きについてはおそらく内規が存在していると思うのですが、事実上、第三者のチェックは入らないと思われますので、「採決した」と開き直られた場合、これを争う手段はどうなるんだろうと考えています。

2015-09-17 18:38:21